現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット

ここから本文です
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
写真を全て見る(4枚)

バイクの車検はどこで受けられる?

 排気量250ccを超えるバイクは車検の対象となっており、初回は3年、以後2年ごとの検査が必要です。

予備検査付きの中古バイクって一体なに?車検付きとの違いとは

 そんなバイクの車検はさまざまな場所で受けることができますが、それぞれにメリットとデメリットはあるのでしょうか。

 車検を依頼する主な選択肢は、ディーラーやバイク用品店、バイクショップや民間車検場(指定工場)、そして運輸支局でのユーザー車検。

 これらの場所で車検を受ける際には、保険の更新や自賠責保険の加入、必要部品の交換や対応、さらにはタイヤやバッテリーの適合確認などの項目がチェックされます。

記事全文を読む

関連タグ

こんな記事も読まれています

どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
ちょうどいいを形にした環境にも優しいフル電動3輪モビリティ! 「Entre Cargo」発売
ちょうどいいを形にした環境にも優しいフル電動3輪モビリティ! 「Entre Cargo」発売
バイクのニュース
ディーラーvsカー用品店 クルマのメンテはどちらで行うべき? 両者は今後、共存できるのか
ディーラーvsカー用品店 クルマのメンテはどちらで行うべき? 両者は今後、共存できるのか
Merkmal
鳥取でおすすめの廃車業者8選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
鳥取でおすすめの廃車業者8選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
特殊な構造のスーパーカブC100「スライド式スロットル」をメンテナンス 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ Vol.2
特殊な構造のスーパーカブC100「スライド式スロットル」をメンテナンス 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ Vol.2
バイクのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
佐賀県でおすすめの廃車買取業者12選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
佐賀県でおすすめの廃車買取業者12選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
山梨でおすすめの廃車買取業者22選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
山梨でおすすめの廃車買取業者22選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
バイクのニュース
これは助かる!「車検」が2か月前から受けられるように! 2025年4月から延長へ。改正前後で何が変わる?
これは助かる!「車検」が2か月前から受けられるように! 2025年4月から延長へ。改正前後で何が変わる?
くるくら
福島でおすすめの廃車買取業者20選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
福島でおすすめの廃車買取業者20選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
WEB CARTOP
前橋市でおすすめの廃車買取業者14選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
前橋市でおすすめの廃車買取業者14選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe

みんなのコメント

7件
  • bea********
    バイクも車もユーザー車検をしてます。
    昔、メーカーの整備工場に勤めてました。
    車もバイクも古いタイプだから自分で整備します。
    新しい車は電子機器が多いから整備が大変。
    ユーザー車検の時は車検場の代書屋さんで書類を作ってもらいます。
    あと、車検の前に近くに有る予備検査屋さんで検査してもらいます。
    それをするとほとんど車検は合格します。
  • ivq********
    300・350オートバイ見た事無いんだけど!
    誰か知ってる?
    400から車検適用なんだけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村