現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > FFのみ! ガソリンのみ! そして安い! ホンダWR-Vはありそうでなかった「潔い」SUVだった

ここから本文です

FFのみ! ガソリンのみ! そして安い! ホンダWR-Vはありそうでなかった「潔い」SUVだった

掲載 61
FFのみ! ガソリンのみ! そして安い! ホンダWR-Vはありそうでなかった「潔い」SUVだった

 この記事をまとめると

■2024年3月にホンダWR-Vが発売される

コスパいいねぇ~どころじゃない! 値段に注目が集まりがちなホンダWR-Vのそれ以外の5つの魅力

■WR-Vは、ホンダSUVラインアップで手薄だった200万~250万円という価格帯で投入される

■ボディサイズがほぼ同じとなるヴェゼルや少し車格が上となるZR-Vと改めて比較

 性格の異なるSUVを3モデル用意することとなるホンダ

 ホンダは、2024年3月に新型SUVの「WR-V」を発売する。いまやSUVカテゴリーの人気は世界的なトレンドであるし、とくに本格的な悪路走破性よりも一般的な市街地での利用を前提とした「都市型SUV」は、幅広い年代から支持を集めている。

 だからホンダが日本国内市場のSUVラインアップを強化すること自体は自然な流れといえるけれど、驚くべきは「WR-V」が、同門のヴェゼルとほぼ同じボディサイズを持つモデルという点だ。さらに都市型SUVというカテゴリーでいえば、車格が少し上になるもののZR-Vも存在している。

 WR-Vとヴェゼル、ZR-Vのボディサイズは似通っているものの、搭載されるパワートレインや駆動方式、車両価格帯は3車種でそれぞれ異なる。ただ、新車の納期が非常に長くなっている昨今「すぐにでも乗りたい!」と、程度のよい認定中古車も選択肢に含めて検討するというケースもあるだろう。

 そうなると、WR-Vとヴェゼルはもちろん、ZR-Vまでも実質的な価格差はぐっと縮まることになる。ラインアップが充実するのはユーザーとしてうれしい悩みではあるものの、同じホンダ車でシェアの奪い合いになってしまうんじゃないの? と心配にもなってくる。

 実際に3台を比較検討している人も少なくないと思われるので、あらためてWR-Vというクルマの性格や、ホンダが日本国内市場へ投入する理由について考えてみたい。

 まず、WR-Vの生い立ちから紹介すると、ホンダがアジア圏で販売する小型SUVだ。ホンダでは商圏、つまり販売エリアの近くで車両開発を行うことが基本的な体制となっており、WR-Vもタイ国内の「ホンダR&Dアジアパシフィック」にて車両開発が行われた。同施設はホンダのアジア地区最大の四輪開発拠点であり、アジア地域で販売されているブリオやBR-V、アメイズといった小型車種がこちらで開発されている。

 一方、WR-Vの生産は、インドのラジャスタン州タプカラの工場にて行われており、インド国内では「エレベイト」という車名で2023年7月より発売されている。日本国内で販売されるWR-Vも、このインド工場で生産されて輸入されるが、これまでインド国内専用車種であったエレベイトが、海外市場へ輸出されるのは初めてのこと。

 また、ホンダがインド工場で生産された車両を日本市場へ輸入・導入することも、WR-Vが初めてとなる。

 WR-Vのボディサイズは全長4325×全幅1790×全高1650mmで、ヴェゼルと比較すると全長と全幅はほぼ同じ。全高はWR-Vのほうが60~70mm高く、当然ながら室内高もWR-Vのほうに軍配が上がる。

 そして、ホイールベースはヴェゼルの2610mmに対してWR-Vは2650mmとなっている。その延長分のほとんどは後席の足もと空間拡大に使用されているため、どちらも2列シート5人定員ではあるが、リヤシートの居住性やラゲッジルームの大きさについてはWR-Vが明らかに優位だ。

 装備と機能を絞って居住性とプライスに全振りしたWR-V

 WR-Vのもうひとつ特徴はシンプルな車体構成にある。パワートレインは1.5リッター4気筒のガソリンエンジンのみで、ハイブリッド(e:HEV)車は設定されない。そして、WR-Vが搭載するL15Z型1.5リッター4気筒は、ヴェゼルのGグレードが搭載するユニットと同じ。最高出力は118馬力/6600rpm、最大トルクは14.5kg-m/4300rpmというスペックも同一となっている。

 両車で異なるのは燃費(WLTCモード)で、WR-VのZおよびZ+が16.2km/Lであるのに対し、ヴェゼルGは17.0km/Lを誇る。WR-Vの燃費性能がやや物足りないのは、アイドリングストップ機構をはじめとした電子制御技術の採用が控えめだからだろう。

 また、駆動方式についてもWR-Vは明解だ。ヴェゼルにはFFと4WDの両方が用意されているのに対し、いかにもSUVらしいフォルムを持つWR-VはFFのみの設定となる。悪路走破性の高さをウリにする本格SUVではなく、SUV「風」のフォルムを持ち、多くの乗員や荷物を運ぶことを重視したピープルムーバー。そんな割り切りがWR-Vの特徴なのだ。

 日本国内市場における1.5~2リッタークラスのSUVとして、ホンダはヴェゼルやZR-Vをすでに設定している。ハイブリッド(e:HEV)や4WD車がお望みの方はそちらをどうぞ、という姿勢は明らかだ。WR-VはホンダのSUVラインアップにおいて末弟に位置するモデルとして、それらよりも実用性や居住性、身近な車両価格を重視している。

 WR-Vに用意されている3グレードのうちもっともシンプルなXは209万8800円。真ん中のZが234万9600円で、もっとも上級なモデルであるZ+でも248万9300円だ。一方、ヴェゼルのボトムラインを担うGの車両価格は239万9100円(FF)で、WR-VのXとは約30万円の価格差がある。

 もっとも、ヴェゼルの販売実績においてガソリン車の比率はごくわずかで、数%に留まるという。販売の中心はハイブリッドシステムを搭載するe:HEV車で、車両価格帯は277万8600円からとなっている。

 つまり、ホンダにとって200~250万円という価格帯のSUVは、ヴェゼルGが用意されているとはいえ事実上空白に近かった。それは市場のニーズがないからなのか、あるいは魅力的な製品がないから売れないのか。ホンダは後者と考えた結果、WR-Vを投入する。

 WR-Vの車名は、「Winsome Runabout Vehicle」の頭文字を組み合わせたもの。Winsomeとは「魅力的な」とか「愛嬌のある」という意味であり、つまりWR-Vはユーザーにとって親しみやすい、身近な存在のSUVであるということだ。そしてシンプルな外観と広大な室内を持つWR-Vは、若年層を中心にカスタムベースとしても人気となりそうだ。

こんな記事も読まれています

HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

61件
  • rvu********
    日産キックスも本来そういうSUVだったはずだけれど、日本向けはe-POWER推しのために価格バランスの悪い車になってしまった。
  • wha********
    若者向けとされているが、実際には定年リタイアした熟年層がメインユーザーになるかもね。キャンバスでは物足りない層ね(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0390.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村