現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 二輪史に残る傑作、スズキ・カタナはなぜ生まれたのか? それは和洋の“魂”の共鳴だった

ここから本文です

二輪史に残る傑作、スズキ・カタナはなぜ生まれたのか? それは和洋の“魂”の共鳴だった

掲載 更新
二輪史に残る傑作、スズキ・カタナはなぜ生まれたのか? それは和洋の“魂”の共鳴だった

「和魂洋才」という言葉がある。日本的な精神をもって西洋の技術や知恵を採り入れて新しいものを創造する、といった意味、ということにひとまずしておく。1981年に現れたスズキGSX1100S、“カタナ”はその言葉が入れ替わった、“和才洋魂”とも言えるプロセスを経て生まれた。前衛異形のモデルながら大ヒットし、80年代スポーツバイクのエポックを画した。

スズキは1970年代、海外市場の拡大を狙って世界各国に法人を設立したが、当時の発展途上国が多く、本丸たるヨーロッパへの進出は次なる課題だった。モータスポーツでは二輪世界グランプリに参戦し、人気ライダーのバリー・シーンを擁してチャンピオンを獲得しており、そのスポーツイメージを反映させた象徴的なロードスポーツバイクが必要だった。

同じころ、ドイツのバイク雑誌『MOTORRAD』が公募した「Alternatives Motorrad Konzept (バイクは今後どう進むか)」というコンペティションに、イタリアのMVアグスタ750Sをベースにしたコンセプトモデルが掲載された。小さく尖ったフェアリングと極端な前傾デザインが特徴の、きわめて斬新なデザインのバイクだ。

それまでのバイクの“上屋”は、基本的に路面と平行にデザインされていた。主に燃料タンクやサイドカバーの形状などだ。だがアグスタの上屋は前方に向かって斬り込んでいくようなウェッジ・シェイプだった。デザインしたのはドイツのターゲット・デザイン。BMWで多くのバイクにかかわってきた、ハンス・ムートをフロントマンとするスタッフが独立してできたオフィスだ。

スズキはこのデザインに衝撃を受ける。ただちにドイツ法人設立準備室を通してターゲットに接触した。アグスタは経営不振により二輪事業から撤退することが決まっていた。このコンセプトが商品化されることは考えにくい。アグスタ・ベースは単なるテストベッドで、ターゲットはデザインを他社に売り込みたかったのでないか、というのがスズキの判断だった。

ムートらデザイン陣は日本メーカーからの依頼を受け、鋭く斬り込むウェッジ・シェイプを日本刀に翻案した。カタナの登場当時、チーフ・デザイナーとして紹介されたハンス・ムートは、むしろデザイン部門をまとめるディレクターあるいはスポークスマンの立場だった。スズキに対し「武器であり芸術品である“KATANA”を、我々はデザインに盛り込む」と説いたと言う。

プロトタイプは80年のケルン・ショーに展示され、大きな反響を呼んだ。二輪ファンの間では今なお「ケルンの衝撃」と語り継がれるほどのインパクトがあった。来場者によるアンケートでは、賛否が真っ二つに分かれたという。これまで「高性能だがデザインは……」と言われてきたスズキは、この両極端の反応を知り、だからこそ市販を決定したのだった。ターゲット・デザインに対して、こう告げたという。

「我々はあなたたちの着想と手法をすべて尊重する。だから、あなたたちも我々の生産技術を信じてほしい」

冒頭に書いた“和才洋魂”である。プロトタイプからシート形状、メーター位置の変更、透明バイザーの追加など最小限の変更を施し、翌81年、欧州市場に向けて「GSX1100S」が市販された。そのサイドカバーには「刀」の文字と日本刀のイラストを組み合わせたグラフィックが描かれていた。

こんな記事も読まれています

XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
バイクブロス
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
くるまのニュース
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
バイクのニュース
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
レスポンス
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
日刊自動車新聞
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
motorsport.com 日本版
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
くるまのニュース
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
バイクのニュース
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
レスポンス
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
WEB CARTOP
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
日刊自動車新聞
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
motorsport.com 日本版
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
レスポンス
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
VAGUE
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
レスポンス
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村