■2022年10月でレクサス「CT200h」が生産終了へ
2022年3月3日、レクサスは2011年から発売しているハッチバック「CT200h」を2022年10月で生産終了することを明らかにしました。
レクサスのエントリーモデルとも位置付けられるCTですが、どのようなクルマだったのでしょうか。
【画像】次期型CTどうなる? チラ見せされた謎のハッチバックや最後の「CT」を見る!(38枚)
2011年1月12日にハイブリッド専用車として発売されたCT200h。
当初のコンセプトとして、「躍動感あふれる俊敏な走りと先進の環境性能に、ダイナミックでスポーティなスタイルを兼ね備えた「乗って走って楽しい」時間と空間を提供するレクサスの新たな時代を切り拓くクルマを目指して開発した5ドアハッチバック車である」と説明されていました。
CT200hのボディサイズは全長4355mm×全幅1765mm×全高1450mmとなり、レクサス唯一のハッチバックというのが特徴です。
エクステリアは、低い車高、ロングルーフ、低重心な佇まい、ショルダーやタイヤの張り出し感を強調した造形などにより、空力性能、居住性を確保しつつ、走りを感じさせるシルエットを実現。
インテリアは、横方向への広がりを感じるインストルメントパネル構成にするとともに、運転操作にかかわるスイッチやシフトノブなどを運転席まわりに集約させることで操作性を高め、ドライビングコクピットとしての包まれ感も演出していました。
その後、2014年の改良でスピンドルグリルの採用などエクステリアデザインを刷新。2017年にはスピンドルグリルにメッシュグリル形状を採用するとともに「Lexus Safety System+」を標準装備して予防安全性能の向上など進化を続けてきました。
CT200hは、約11年間に約65の国や地域で累計約38万台を販売していましたが、前述の通り2022年10月で生産終了となるようです。
実際にCTの販売動向に関してレクサス販売店の担当者は次のように話しています。
「CT200hは多く売れるモデルではなかったものの、エントリー的な立ち位置だったことや、奥様用に1台購入されるなどセカンドカー的な役割があったと思います。
ただ、発売から10年近く経っていたこともあり、古さは否めなかったのは事実で、CT200hを気に入られているお客さまからは『次期型は出るの?』と聞かれることはありました。
しかし、CTに関してはとくに情報はないため、ご案内出来ていない状況です」
実際、レクサスの販売店に訪れると夫婦でクルマを見ている際、奥様から「これなら運転出来る」、「普段の足にいいかも」といった声も聞かれることもあり一定数の需要はあったようです。
次期型CTに関する情報はないものの、2021年12月にトヨタ・レクサスがおこなった「バッテリーEVの説明会」後に公開された画像では、今後のレクサスラインナップが映し出されていました。
そのなかにハッチバックらしきボディタイプの存在も明らかになっており、これを見たSNSの反響は「レクサスのラインナップにしれっと新型CTいない?」、「CTらしきハッチバックがあって安心」など次期型CTを予想する声がありました。
※ ※ ※
レクサスは、2030年までに全カテゴリーでバッテリーEVのフルラインナップを実現すると宣言しているほか、2035年にはグローバルでバッテリーEV100%を目指すことを明らかにしています。
そうしたこともあり、仮に次期型CTが登場する場合にはこれまでのハイブリッド専用車ではなく、電気自動車に生まれ変わる可能性は高そうです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
因みにレクサス史上唯一のワゴンは初代ISのスポーツワゴン(アルテッツァジータ?)だろ。
ワゴンではない。
A、1シリ、A3の様な物。