現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2代目N-ONEがデビュー間近!? ホンダNシリーズの異端児は再びヒットできるのか!?

ここから本文です

2代目N-ONEがデビュー間近!? ホンダNシリーズの異端児は再びヒットできるのか!?

掲載 更新 1
2代目N-ONEがデビュー間近!? ホンダNシリーズの異端児は再びヒットできるのか!?

 累計販売台数は250万台にもなる、ホンダのNシリーズ。最も人気のあるN-BOXはもとより、商用車のN-VAN、ベーシックでスタイリッシュなハイトワゴンのN-WGNと、まさに、四方八方どこにも隙が無いラインアップで、しかも、それらすべてが、需要の高い各軽ジャンル。他社メーカーにとっては脅威でしかないシリーズだ。

 このNシリーズのなかでも、クルマ好きの心をくすぐる「異端児」なのが、N-ONEだ。2012年に発売された初代N-ONEは、ハイトワゴンながら全高が低く、レトロで可愛らしい雰囲気で、ファンからは根強い人気があったモデルだ。

置き去り? 見殺し?? ヤリス絶好調の裏で苦悩 かつての大ヒット車トヨタアクアの行末

 N-ONEは、今年2020年1月に開催された東京オートサロン2020で、実質的に今回の新型のプロトタイプであった「N-ONEカフェレーサーコンセプト」を披露しており、その2か月後である3月に生産終了となったものの、次期型の登場が期待されていた。

 いよいよ今秋発売となる、新型N-ONE。果たしてどのような活躍ぶりを見せてくれるだろうか。

文:吉川賢一
写真:HONDA、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】ホンダNシリーズの異端児!! 新型N-ONEをギャラリーでチェック!!!

流行にあえて寄り添わなかった初代N-ONE

 次期型N-ONEの未来を占う前に、初代N-ONEを振り返っておこう。

 初代N-ONEは、N-BOX、N-BOX+(プラス)に続く、Nシリーズの第3弾として、2012年11月に登場した。軽ハイトワゴンの中では全高が低く、車重も軽いことから、スポーティな性格も持ち合わせており、N-ONEのワンメイクレース「N-ONEオーナーズカップ」が開催されるなど、ファンが多くいるクルマだ。

いつ見ても飽きが来ないような完成度の高いデザインであったN-ONE

 N-ONEのデザインは、ホンダが1967年に発売していた「N360」がモチーフだ。シンプルながらも、おしゃれな外観はむしろ新鮮で、瞳のような丸いヘッドライト、四角いリアランプ、台形フォルムのスタイルなど、理にかなった、実に綺麗なデザインをしている。

ホンダが1967年に発売していた「N360」がモチーフとなっている

 このN-ONEのデザインは、ユーザーにも受け入れられ、発売翌年の2013年は、年間10万台を超える売れ行きとなった。

N-ONEはデビュー翌年には10万台を超える販売台数となった だが、2019年ではN-BOX:25万3500台に対し、N-ONE :2万273台と、10分の1以下にまで落ちていた

 しかし、Nシリーズの第4弾、軽ハイトワゴンのN-WGNが2014年に登場すると、そのポジションは、N-WGNに一気に奪われしまう。古き良き時代のホンダから影響をうけたN-ONEと、当時流行のムーブやワゴンRに寄せたキラキラフェイスのカッコいい系N-WGN。結果としては、N-WGNを選ぶユーザーの方が多かったのだ。

 その後N-ONEは、数年おきのマイナーチェンジで、エクステリアの加飾変更や特別仕様車を出してはみたものの、若い客層の趣味嗜好の変化に、寄り添うことはなかった。

 いつ見ても飽きが来ないような完成度の高いデザインであったのだが、しかし逆に言えば、それは新鮮味がない、ということにも繋がりかねず、それが影響したのかも知れない。こうして初代N-ONEは、2020年3月に、ひっそりと生産終了となった。

「変わってないようで、すごく変わった」新型N-ONE

 ホンダHPにあるN-ONE特設サイトでは、新型N-ONEの詳細情報が明らかになっている。

ホンダは新型N-ONEの公式ティザー(事前情報公開)サイトを用意した 「この秋登場!」とあり、発売目前であることがわかる またデザインやターボ+6MT仕様の存在なども明記されている

 今回の新型では、グレードはベーシックな「Original」、本革巻ステアリングやLEDフォグ、専用エクステリアデザインといった豪華装備の「Premium/Premium Tourer」、そして、クルマ本来のドライブの楽しさを追求した「RS」の3タイプが用意された。

初代N-ONEのキープコンセプトで登場する新型N-ONE ライト周りがシャープになった程度で、違いを見出すのが難しい(写真は「Original」)

 RSは、軽自動車初のFFターボ×6MTを搭載している。昨年の東京オートサロン2020にてホンダブースに登場した、「N-ONEカフェレーサーコンセプト」は、このRSのプロトタイプに相当するのだろう。

東京オートサロン2020にてホンダブースに登場した、「N-ONEカフェレーサーコンセプト」

 エクステリアデザインは、初代と見比べないとその差が分からないほど、キープコンセプトで、細部のみを修正したような印象だ。LEDのデイタイムランニングランプを採用し、リアのコンビランプもフルLED化した。

 デザインは変えずに、プラットフォームを一新し、走行性能と安全性能を飛躍的に進化させる。N-ONEは流行を追いかけず、我が道を歩む、そうした方向性を継続するようだ。

 インテリアの大きな変更は、大型化したナビゲーションシステムと、E-PKB化、メーターにディスプレイが追加された点などだ。

 E-PKB化されたことで、ホンダセンシングのアダプティブクルーズコントロール作動時に、前走車に続いて停止した後もホールドしてくれる機能が追加されるだろう。また、メーターにはついたてがあり、左右の画面を分けている。左側には通常の速度メーター、右側には液晶ディスプレイで、各種の設定を表示するようになる、と思われる。

新型N-ONEのインテリア 大きな変更は、大型化したナビゲーションシステムと、E-PKB化、メーターディスプレイが追加された点などだ

初代N-ONEのインテリア。収納も多く、使い勝手の良さも定評があった

新型N-ONEは、ファンに対する誠意の表れ

 正直にいえば、今回の新型N-ONEは、N-WGN登場前の初代N-ONEのようには、売れないだろう。軽としての実用性を考えれば王者N-BOX、シンプル&スタイリッシュなN-WGNの2台(正確にはそれぞれのカスタム系も含めると4台)で十分である。

 では、なぜ「新型N-ONE」を出すのか。それは、ホンダの「ファンに対する誠意」に他ならない。

数少ない軽スポーツであるS660も、ホンダは大切に育てている。すべてはホンダファンに応えるためだ

 数は多くはないかもしれないが、ホンダの軽スポーツを好むユーザーを取り込めるよう、ピンポイントで商品を出すホンダの戦略には、ファンとしてはワクワクさせられる。2021年でF1撤退、電動化開発へとリソースを集中するニュースに、愕然としたホンダファンは多いだろう。

 だが、会社が立ち行かなくなっては、元も子もない。またチャンスが戻る日を願って、本業に邁進していく、というのが、ホンダの考えなのだろう。

【画像ギャラリー】ホンダNシリーズの異端児!! 新型N-ONEをギャラリーでチェック!!!

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.2208.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0261.9万円

中古車を検索
N-ONEの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.2208.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0261.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村