現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボの“新しい時代”、到来!──新型EX90詳細レポート

ここから本文です

ボルボの“新しい時代”、到来!──新型EX90詳細レポート

掲載 2
ボルボの“新しい時代”、到来!──新型EX90詳細レポート

ボルボの新しい大型SUV「EX90」がデビューした。スウェーデンで実車を見た小川フミオがレポートする!

理想的なプロポーションを実現

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記 第2部「少年探偵団編」のVol.34──いすゞ117クーペ

ボルボ カーズが、7人乗りのピュアEV(電気自動車)である「EX90」を、2022年10月9日、公開した。場所は、スウェーデンのストックホルム中心地の特設会場。高い安全性と長い航続距離をもち、「車輪のついたコンピューター」と、ボルボは謳う。

ボルボのラインナップ中、最大サイズのプレミアムSUVである「XC90」の後継として開発されたEX90。「C40」、「XC40」に次ぐ3台目のピュアEVとなるが、ピュアEVとして専用設計されたのは、このクルマが初めてとなる。

「専用設計を活かして、徹底的にピュアEVのメリットを追求しました」

ストックホルムの会場で会ったボルボの広報担当者は、そう語ってくれた。

私が訪れたストックホルムは、11月になっているのに、コートなしでも歩けるほどの暖かさ。

「いつもは20cmの積雪という日もあるのに……確実に地球は温暖化しているのでしょう」と、現地で話したストックホルム育ちの人はため息をついていた。

地球環境が変わっているとしたら、“あたらしい時代のはじまり”を謳うEX90は、ある意味グッドタイミングで登場したいえるかもしれない。環境適合性など、語るべき点が多いモデルなのだ。

クルマが公開された瞬間、会場からはどよめきが起こった。グリルレスのフロントマスクという斬新なデザインが採用されていたからだ。考えてみると、先行発売されているC40に通じる、ピュアEVモデル共通のテーマであるが、サイズがそれなりに大きいだけに、新しさが迫力につながっている。

全体の印象は、とくにサイドウインドウの輪郭などに、従来のXC90とのつながりを感じさせる。

「ただし、完全に新しいプラットフォームによって、より理想的なプロポーションが実現できました」と、デザイン統括のロビン ページ氏は語ってくれた。

高性能仕様も予定会場には、ボルボ カーズのジム ローワンCEOをはじめ、ヘッドオブグローバル&UXを務めるロビン ペイジ氏ら開発スタッフが、デザイン、車両設計、安全、電動技術など、主要部門のメンバーが参加した。

「ホールパワーからブレインパワーへ。テクノロジーの勝利です」

ローワンCEOは、数多くの先進技術を惜しみなくという感じで使い、長い航続距離、速い充電性能、大きく進化した運転支援技術、新しいコンセプトの乗員保護システム、快適性といった特徴を挙げた。馬力でなく“脳力”がセリングポイントなのだ。

驚くのは、111kWhという大容量の駆動用バッテリーだ。床下へフラットに敷きつめてある。操縦安定性にも大きく寄与しそうだ。

前後2基の電気モーターを駆動するツインモーター仕様も用意されるようだし、高性能仕様も予定されているという。高性能版では、最高出力は380kW(517ps)、最大トルクは910Nmに達するとボルボは発表している。

充電システムのアンペア数ははっきりしていないものの、急速充電によって0%から80%までの充電にかかる時間は30分以下といい、満充電での航続距離は(かなり重量級と思うが)600kmに達するそうだ。

もうひとつの大きな特徴が、「人間中心」(ローワンCEO)を謳うように、高い安全性をめざしたところ。LiDAR(ライダー=いくつかの光を使っての画像検出と測距技術)のセンサーをルーフ先端にそなえ、「250m先まで道路状況をつねにセンシングしていて、夜間でも高速でも、運転支援と安全支援に大きく寄与しています」と、ローワンCEOは誇らしげに語る。

斬新なインテリア走行安全性にくわえて、乗員の安全性をさらに高めるのも、(ボルボらしく)EX90の大きな目標だったという。ひとつはドライバーのセンシングで、眠気に襲われたり、意識混濁を起こしていたりすると、コンピューターが判断。運転支援システムが働く。

もうひとつ、これはぜひほしい、と思うひとが多いはずなのは、車内のセンシングシステム。7つのセンサーが天井各所に設置されていて、子どもやペットなどの置き去りを防ぐため、常に車内のかすかな動きをモニター。まずドアをロックするとき、車内をもういちど確認するようにアラートが出るそうだ。

いっぽう、意図的に車内に生命体を残した場合、車内温度センサーが働き、一定以上の温度になると、エアコンが作動。人間はエラーをする生き物、という前提にたっての「人間中心」(ボルボ)の安全システムなのだ。

内装は、斬新だ。小さな計器モニターがドライバーの眼の前にあり、そのとなり、ダッシュボード中央に14.5インチのTFT液晶の縦型モニターが据え付けられている。走行中の情報はおそらくヘッドアップディスプレイが使われるはずで、計器盤は、いまどんどん小さくなっているのが、自動車界のトレンドなのだ。

インテリア全体の印象は、ボルボが自社製品の特徴とするスカンディナビア デザインでまとめられている。とくにEX90は、動物由来の素材を使わないと謳っているため、手触りのいい合成皮革か、ファブリックかを選ぶことになる。

どの素材も出来がよく、じっさいに私がウールをブレンドしたシート地(オプション)で覆われたシートに腰かけてみたところ、じつにしっくりくる。

「レザーが高級という時代は完全に過去のもの」と、カラー&マテリアルを担当したセシリア スターク氏は、胸を張っていた。

後席空間は足元も頭上も広く、乗り降りが楽。さらに3列目のシートも予想以上によく出来ていて、身長175cmの私も座っていられる。

北米と中国の工場で生産される予定とのことで、実際のサイズは、これらのマーケットの要求を考えると、全長で5.0mを超えるんじゃないだろうか。

生産が始まるのは2023年といい、「それまでに北米の工場も中国の工場もクライメートニュートラルをめざします」と、ボルボではしている。2030年までに販売するクルマはすべて電動になることをめざす、とするボルボだけに、意欲的な動きで、それこそEX90が代表する“新しい時代”なのだろう。

欧州での販売が2023年遅くになりそうとのことで、日本にはその翌年(以降)の導入になるだろう。

文・小川フミオ

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 日本では2024年以降の販売ですか。
    その頃、世界と日本の情勢はどうなっているんだろう。
    EV化は進むだろうけど、選択肢は多くあって欲しいな。
  • トールハンマー健在。
    グリルレスの日野コンテッサは斬新なデザインだったなあ。今、日野はコテンパンだけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索
90の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村