現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則267】メガーヌの走り味、操作感は自然で、あらゆる人の感性にマッチする

ここから本文です

【ヒットの法則267】メガーヌの走り味、操作感は自然で、あらゆる人の感性にマッチする

掲載 更新 1
【ヒットの法則267】メガーヌの走り味、操作感は自然で、あらゆる人の感性にマッチする

2006年10月、2代目ルノー メガーヌがマイナーチェンジしている。その内容は、デザインの変更だけでなく、ステアリングシャフトのラバーブッシュ廃止やATのファイナル変更など、ルノーらしい実直な改良が加えられたものだった。ここでは2006年秋に行われた、その試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2007年1月号より)

突出した性能はないが、ロングドライブが心地いい
現行2代目メガーヌの登場は2003年のこと。発表以来、欧州でたちまち大人気となり、2005年には西ヨーロッパで62万台を販売、Cセグメントでナンバー1の座についた。

【くるま問答】最近のクルマにテンパータイヤはない。パンク修理キットをどう使う? 最高速は?

その人気の秘密は、独創的なスタイリング、キビキビと小気味のいいハンドリング、衝突安全テスト・ユーロNCAPで最高評価の5ツ星を獲得した安全性などがあげられる。とくに、ダブルフロアプラットフォームがもたらす走りの良さは定評あるところだ(2重構造のプラットフォームは前席足下に収納ボックスが設けられていることで確認することができる)。

日本でもメガーヌはルノーの大きな販売の柱になっているが、それでもまだまだ欧州での人気にはほど遠い。その理由はいくつか考えられるが、日本の多くのユーザーが輸入車に求めるプレミアム性とは異なるところに、メガーヌの真価があるからではないだろうか。どちらかというと、日本車に近いテイストを持つ。もっともそれは、そもそも日本車がルノーをはじめとしたフランスの大衆車的魅力を手本にクルマ作りに励んできたという経緯があるからなのだが。

しかし、比べてみると、似ているが、違う。そして、その魅力は乗るほどに身に染みてくる。ハンドルを切った時の操作感、自然で滑らかな身のこなしなど、メガーヌにはクルマが本来求められているものが揃っている。車両価格や装備、サービスなどの面では日本車にかなわないところもあるが、その魅力はなんとも捨てがたい。

ここで今回のマイナーチェンジの変更点を整理しておこう。まず、フロントヘッドランプまわり、リアコンビランプまわりのデザインが変更され、よりシャープで上質なものになった。ボディカラーも新色4色が追加され全7色となり、あわせてホイールのデザインも新しいものになっている。室内では色使いと素材を変更し、メーターデザインも変わった。メカニズム面ではステアリングシャフトのラバーブッシュを廃止してダイレクト感のある操作を実現、2LモデルのATのファイナルを変更して高回転域での回転数を落とすなどの改良が行われている。MTやグラスルーフはこれまで同様に設定されている。

さて、今回は新しいメガーヌの魅力を確認すべく、1.6のATモデルで三島近郊にある「クレマチスの丘」までドライブすることにした。クレマチスの丘は「花・美術館・食」をテーマにした複合文化施設で、ここには自然公園、美術館、別荘、そして日本を代表する名シェフのレストランが集まっている。その中のイタリアンレストラン「マンジャペッシェ」が今回の目的地だ。このお店は東京・千駄ヶ谷に本店を持つ超人気店で、なかなか予約が取れないことでも有名。この三島店は駿河湾でとれた魚介類をはじめ、新鮮な地元の素材を生かした料理が自慢で、東京からやってくるファンも多いという。

朝9時に東京都内を出発、朝の渋滞を抜けて東名高速に入ると次第に交通量が減って、スムーズに気持ちよく走れるようになってくる。メガーヌの走りを確認しながらと考えているうちに、沼津ICまであっという間に到着してしまった。そこから一般道を北上すると15分ほどでクレマチスの丘に着く。東京から2時間ほどの行程だ。

遠くに伊豆の山並み、駿河湾を望む見晴らしのいい丘陵は、ドライブの目的地として最適。点在する美術館や自然公園を巡って、美味しい食事を楽しむというドライブプランもいいだろう。

小旅行が楽しいものになるかどうか、クルマはその重要な要素だろう。走りが気持ちよくなくてはすべてが台無しとなる。メガーヌは取り立てて突出した性能を持たないが、操作感が自然で、気持ちがいい。人間の感性に逆らうことがないという感じ。新しいステアリングシャフトにより操舵感もすっきりしたし、室内も明るくなり、よりルノーらしくなった。(文:松本雅弘/Motor Magazine 2007年1月号より)



ルノー メガーヌ1.6 主要諸元
●全長×全幅×全高:4240×1775×1460mm
●ホイールベース:2625mm
●車両重量:1290kg
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1598cc
●最高出力:113ps/6000rpm
●最大トルク:152Nm/4200rpm
●トランスミッション:4速AT
●駆動方式:FF
●車両価格:270万円(2006年)
※6速MT仕様は265万円

[ アルバム : ルノー メガーヌ1.6 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

559.0659.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.0649.0万円

中古車を検索
メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

559.0659.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.0649.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村