現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 古めの「旧車」あえて乗る人が増加! 交換部品がなくて泣く泣く廃車も!? “レトロ車”入手後に困ることとは?

ここから本文です

古めの「旧車」あえて乗る人が増加! 交換部品がなくて泣く泣く廃車も!? “レトロ車”入手後に困ることとは?

掲載 更新 51
古めの「旧車」あえて乗る人が増加! 交換部品がなくて泣く泣く廃車も!? “レトロ車”入手後に困ることとは?

■旧車は劣化対策が重要課題

 安全装備はもちろん、運転支援技術まで盛り込んだ現代のクルマは工業製品としての完成度が高いことは知られていますが、その一方で、現代のクルマとは違う個性を求めて、20年以上前の“旧車”をあえて選ぶ人が増えています。
 
 しかしクルマは金属部品の集合体ともいえる代物だけに、古くなるほど何かしらのトラブルが発生する率が高くなってしまうもの。旧車に憧れていても手が出せないのは、そういった部分が心配だからという人も多いのではないでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが「超高額な旧車」です! 画像を見る

 旧車というジャンルは最近では細分化されており、諸説ありますが、日本の名車が数多く生まれた「1989年」前の本当の意味での旧車と、1990年代から2000年代の「ネオクラシカル(以降、省略してネオクラ)」に大別できるでしょう。

 そして70年代以前のリアルな旧車はとてつもない高値で取引されることも多いのですが、ネオクラはエアコンやパワステなどの現代的な装備も搭載され、車種によってはパワーも十分。

 想像以上に普段使いできるとあって、最近では旧車よりも高値で取引されるネオクラのスポーツカーも増えています。

 では、憧れの旧車を購入したい場合は、どんな点に注意すべきなのでしょうか。

 現代のクルマはもちろん、ネオクラの整備なども手掛けるT整備士によると、まずはその車種の専門店はあるか、パーツ(補修部品)の在庫が確保できそうな車種なのか、または社外品のアフターパーツが充実しているかが購入判断のポイントになってくるといいます。

「現在、パーツストックの保管年数が短くなってきており、製造から5~10年しか経っていない車種でもパーツ欠品となる事態が増えました。走行に関連する部品などはもちろん、バンパーやミラーなどの純正パーツも探すだけで大変です。

 これが旧車の場合、外装パーツはほとんど入手できないでしょうし、あっても社外品ばかりというのが現状です。

 この社外品パーツのクオリティが純正よりも劣るケースが多く、機関部品などもほぼ入手が難しいです。

 そうなると、旧車として人気でアフターパーツが豊富にある、または特定の車種専門店などで交換パーツのストックがあるのかが重要になってきます」

 例えば冷却系統や燃料周りなど、経年劣化で消耗する純正部品などの在庫状況は、旧車を入手後にメンテナンスできるかどうかということに大きく影響してきます。

 また専門店の有無は、単に整備の経験だけでなく、純正部品がない場合に代替えとして使用できる社外品パーツや、別車種のパーツを上手に利用するなど、特定の車種のノウハウがどれだけあるかということに関わってくるのです。

 特に古いクルマほどコンディションを維持するためには定期的なメンテナンスは欠かせませんし、車検を通すためにも保安部品などの交換パーツの有無も重要になります。

「もし旧車でエンジンが壊れてしまったとして、パーツの欠品によってエンジンの修復が難しい場合、代替えの中古エンジンやリビルド品に交換したくても、ストックがないことがあります。

 ほかの部分はまだ使えたとしても、泣く泣く廃車しなければならないこともあるということは忘れないでください」(T整備士)

■レトロなスポーツモデルはパーツがない!?

 本格的な旧車でなく、まだ現役としてバリバリ走れそうなネオクラでも、古さゆえの維持の問題は常に付きまとってしまうのは宿命のようなもの。ではどんな点に気をつけるべきなのでしょうか。

「古いクルマは、どんなに大事に乗っていても経年によって各部が劣化しています。ゴム部品は硬化やひび割れ、マフラーなど下回りもサビが発生している可能性もあります。

 まずは走行や操作に不可欠な機関やパーツに痛みが少ないかをチェックする必要があります」(T整備士)

 これは維持だけでなく、購入前にも通じること。市場よりも安い価格の中古車を見つけると、テンションが上がってしまって冷静に判断できなくなることもあります。

 しかしT整備士は、目先の安さよりメンテナンスがどれだけされてきた車両か、現在のコンディションなどを総合的に判断してから購入するのが、最終的な維持費が違ってくるといいます。

「たとえばハイパワーと迫力のエアロで現在でも人気の高い三菱『ランサーエボリューション』シリーズなどは、(世代によっては)ほぼパーツの入手が難しい状況です。

 つまり搭載されているエンジンとパーツをどれだけ労わって乗り続けることができるかということが重要です。

 しかもそういったスポーツモデルは、たいていエンジンを酷使したり過走行の車両も多く、オイル類の交換だけではコンディションを取り戻せないケースも考えられます。

 何かあったときに相談できるショップやインターネットでのコミュニティを見つけておくと良いでしょう」(T整備士)

 特にインターネットでの車種専用コミュニティは情報量も多く、代替品や故障しやすい弱点、対処法などプロの知識量を超えていることも多々あります。

 そういった旧車ならではのコミュニティがあるかも事前に調べておくと、後々役に立つこともありそうです。

「あとは、古いクルマならではのコンディション維持方法として、オイル交換は早め、雪などの悪天候はできるだけ走行を控える、エンジンも使い続けるほうが維持しやすいのですが極端な高回転を避ける、ボディの塗装面を守るためにコーティングなども定期的に使用すると良いでしょう」(T整備士)

 オイル類は、高性能すぎると性能を十分に引き出せないこともあり、適正な量とグレードを使用することが大切です。

 人間と一緒で、クルマもトシを取れば、いろいろと気を遣う部分が増えてくるのは当然ですが、ただ努力したぶん、現代のクルマでは味わえない楽しさがあるのは間違いありません。

こんな記事も読まれています

ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

51件
  • きよし
    物を大切にすると
    税金があがる日本は情けない。
  • fel********
    30年以上前に普通の古い中古車として購入したS30Zにしぶとく乗ってますが、ここ10年くらいは外装部品やゴム類はリプロパーツの充実で、むしろ入手しやすくなりました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村