現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「ランドクルーザー(300シリーズ)」のグレード比較!多彩なニーズに応える5つのグレード編成【プロ徹底解説】

ここから本文です

トヨタ「ランドクルーザー(300シリーズ)」のグレード比較!多彩なニーズに応える5つのグレード編成【プロ徹底解説】

掲載 更新
トヨタ「ランドクルーザー(300シリーズ)」のグレード比較!多彩なニーズに応える5つのグレード編成【プロ徹底解説】

トヨタで最も古くからあるモデルであり、SUVとしては最上位に位置する。それが「ランドクルーザー(300シリーズ)」です。ここでは、どのようなグレード編成になっており、その違いはなにかを解説します。文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

5つのグレード編成と2つのパワートレイン

SUVのツートップ!ランドクルーザーVSレンジローバー、あなたはどちら派?

「ランドクルーザー(300シリーズ)」のグレード編成は5つ。エントリーが「GX」、それから「AX」、「VX」と続き、スポーツグレードの「GR SPORT」があり、最上位が「ZX」となります。
パワートレインはガソリン・エンジンとディーゼル・エンジンの2種類。ガソリン・エンジンは全グレードに用意されますが、ディーゼルは「GR SPORT」と最上位の「ZX」のみ。

また、乗車定員は2列シートの5名と、3列シートの7名の2種。ただし、全グレードに用意されているのではなく、5名乗車はガソリン・エンジンの「GX」と、ディーゼル・エンジンの「GR SPORT」と「ZX」。つまり、ガソリン・エンジンは、ほとんどが3列シートなのに対して、ディーゼル・エンジンはすべてが2列シートの5名乗車となります。

価格は以下のような並びとなります。
ガソリン・エンジンの「GX」(5名定員) 510万円
ガソリン・エンジンの「AX」(7名定員) 550万円
ガソリン・エンジンの「VX」(7名定員) 630万円
ガソリン・エンジンの「GR SPORT」(7名定員) 770万円
ガソリン・エンジンの「ZX」(7名定員) 730万円
ディーゼル・エンジンの「GR SPORT」(5名定員) 800万円
ディーゼル・エンジンの「ZX」(5名定員) 760万円

エントリーとなるGX

エントリーグレードとなるのが「GX」です。2列シートの5名定員で、ガソリン・エンジンのみ。エクステリアは、シルバー塗装でメッキ加飾付のラジエターグリル、ブラックのドアベルトモール、シルバー塗装の18インチアルミホイールが標準となります。LEDサイドターンランプ付きのドアミラーは、ボディ同色のカラードです。アルミのサイドステップはオプションとなります。LEDフォグランプはオプションとなります。

インテリアの特徴は、ステアリングが本革巻きのみというもの。メーターが、4眼オプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションとなります。ナビ・オーディオは、ディスプレイオーディオが標準。T-Connectナビゲーションは設定されていません。また、指紋認証スタートスイッチがオプションとなります。内装色はブラック。シートはファブリックとなります。

トヨタ・セーフティ・センスの主な機能は標準となりますが、レーントレーシングアシスト(LTA)と、ドライバー異常時対応システムがなく、代わりにレーンデパーチャーアラートが装備されています。

ミドルグレードのAX

ミドルグレードとなる「AX」。ガソリン・エンジン車で、3列シートの7人乗車定員となります。
エクステリアのうち、ラジエターグリルとアルミホイール、ドアミラーは「GX」と同じ。ただし、ドアベルトモールはステンレスとなります。サイドステップとLEDフォグランプは、このグレード以上では標準装備となります。

インテリアの本革巻きステアリングと4眼メーターは「GX」と同じです。ナビ・オーディオは、ディスプレイオーディオが標準で、オプションに10スピーカーのT-Connectナビゲーションシステムが用意されています。指紋認証スタートスイッチは、このグレード以上が標準装備されます。内装色はブラックのみ。シートはスエード調ファブリック。
トヨタ・セーフティ・センスは「GX」と同じ内容です。

上位グレードのXV

上位グレードとなる「VX」。ガソリン・エンジンに3列シートの7名乗車定員となります。
「GX」と「AX」との違いは、18インチのアルミホイールがスーパークローム塗装になっていること。ドアミラーがメッキとなります。ヘッドライトにLEDコーナーリングランプが追加されています。リヤのLEDコンビネーションランプが、テール・ストップ・ターン・バックアップランプとなります。
インテリアでは、ステアリングがゼブラウッド杢目調+本革巻きになります。そしてメーターは、2眼オプティトロンメーター+7インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイになります。TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが大きくなっています。内装色はブラックですが、パネルはゼブラウッド杢目調。シートはブラックの本革になります。
トヨタ・セーフティ・センスでは、レーンデパーチャーアラートではなく、レーントレーシングアシスト(LTA)とドライバー異常時対応システムが標準採用されています。
 

スポーツグレードのGR SPORT

スポーツグレードの「GR SPORT」は、7人乗車定員のガソリン・エンジン車と、5名乗車定員のディーゼル・エンジン車の2つが用意されています。
エクステリアでは専用の、ラジエターグリル、フロントバンパー、リヤバンパー、ブラックホイールアーチモール、リヤトヨタエンブレム(アクリル+ブラック)、マットグレー塗装の18インチアルミホイール、専用エンブレム(フロント、サイド、リヤ)、バックドア下端デカール、ロッカーモール(ブラック塗装)、アウトサイドドアハンドル(ブラック塗装)、ドアミラー(ブラック塗装)が装着されています。
足回りには、電子制御でスタビライザー効果を変化できるE-KDSSが「GR SPORT」のみに採用されています。減衰力を変化させるAVSも採用。電動デフロックも、リヤだけでなく、フロントにも採用されています。
インテリアも専用品が数多く採用されました。専用の本革巻きステアリングホイール(切削カーボン調加飾+GRエンブレム付)、T-Connectナビの専用オープニング画面、GRエンブレム付の専用フロントシート、切削カーボン調パネルのインテリア加飾、専用スマートキーというもの。内装色も、GR専用ブラックとGR専用ブラック&ダークレッドとなります。
トヨタ・セーフティ・センスは、「VX」とほぼ同じですが、ヘッドライトがオートマチックハイビームではなく、アダプティブハイビームシステムになります。

最上位となるZX

最上位グレードとなる「ZX」は、7人乗車定員のガソリン・エンジン車と、5名乗車定員のディーゼルの両方が用意されています。
エクステリアの違いは、前後のバンパーがメッキモール付きのエアロバンパーになっていること。そしてアルミホイールが、スーパークロームメタリック塗装の20インチになっています。サイドステップは、LED照明付きのエアロ一体タイプとなります。
インテリアの違いはステアリングホイールが、ウォールナット杢目調+本革巻きになっていること。また、内装色がブラックだけでなく、ニュートラルベージュが用意されています。内装パネルはウォールナット杢目調。シートは本革で、ブラックとニュートラルベージュの2色が選べます。
サスペンションには減衰力を変化させるAVSが採用されています。


「ランドクルーザー(300シリーズ)」のグレード編成は5つ。基本となる3つの上に、スポーツタイプの「GR SPORT」と最上位の「ZX」が用意されている格好です。エントリーと最上位の価格差は200万円以上あるということで、さすがにシートなどの豪華装備には違いがありました。ただし、走行性能や安全系の違いは、それほど大きくありません。

こんな記事も読まれています

「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

176.0188.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
AXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

176.0188.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村