現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今冬登場確定! なぜ近いボディ形状と同一パワートレーンにした? GRヤリスとは違うGRカローラの魅力とは!?

ここから本文です

今冬登場確定! なぜ近いボディ形状と同一パワートレーンにした? GRヤリスとは違うGRカローラの魅力とは!?

掲載 10
今冬登場確定! なぜ近いボディ形状と同一パワートレーンにした? GRヤリスとは違うGRカローラの魅力とは!?

 トヨタからその発売確定が発表されたGRカローラ。MT車に乗りたいけれど、奥様への言い訳が欲しい旦那さんにジャストフィットしそうなモデルになっている。

 価格はベストカー予想で500万円くらいからとなりそうだが、トヨタはその価格帯に同一パワートレーンのGRヤリスも設定している。

今冬登場確定! なぜ近いボディ形状と同一パワートレーンにした? GRヤリスとは違うGRカローラの魅力とは!?

 3ドアという専用ボディを採用していることで、一見差別化がされているように見受けられるが、GRヤリスでは小さいから……という購入希望者からすると、ホモロゲを獲得するために1台でも売りたいGRヤリスのシェアを喰ってしまうのでは? という不安もある。

 なぜトヨタは近いボディサイズでGRモデルを設定したのか? そして、GRカローラは何が魅力で「買い」なのか!? WRCなど競技事情にも詳しい国沢光宏氏が考察していく。

文/国沢光宏
写真/TOYOTA、SKODA

■ホモロゲモデルではないことで解放されたパワー! GRカローラの本気度

2022年6月に公開されたトヨタ GRカローラ(写真はモリゾウエディション)。2022年冬頃から発売予定

 2022年冬頃からGRカローラが日本発売となる。搭載される3気筒1600ccターボエンジンはGRヤリスと基本的に同じながら、高回転まで使うことにより32馬力パワーアップされ、304馬力というスペックを持つ!

 駆動系はGRヤリスと同じ電子制御カップリング式の4WDだ。アメリカで先行発表されたボディは水素エンジン積んでスーパー耐久レースで走っている5ドアHB。

 驚いたことに4ドアセダンボディのGRカローラも存在するという。果たしてトヨタの狙いはどこにあるのか? 以下、じっくり考えてみたい。

 まずGRカローラに搭載されるエンジンだけれど、本来WRCで使うGRヤリスのホモロゲモデル用として開発されたもの。といっても現在WRCのトップカテゴリーで走っている『ラリー1』クラスのGRヤリスは、4気筒のレース専用エンジンだ。

 レギュレーションにより3気筒エンジンを使えない。ここからが興味深い。WRCには『ラリー1』の下に『ラリー2』というクラスがある。

 写真を見ていただければわかるとおり、ラリー1より少し控えめなボディワークながら、全日本ラリーに出場しているシュコダのラリー2車両は、WRX STIを相手にせず圧倒的な速さを見せる。GRヤリスの3気筒1600cc、このカテゴリーで使う計画なのだった。

WRC世界ラリー選手権のWRC2/WRC3クラスなどで導入されているラリー2(旧R5)規定車両「シュコダ・ファビア・ラリー2エボ」。福永修/齊田美早子組が駆り、全日本ラリーにも参戦している

 バリバリの武闘派です。したがってGRヤリスのエンジンは基本設計からして格段に高い強度を持つ。GRヤリスについて言えばラリーで使うため高回転域不要(競技ではリストリクターが義務付けのため高回転域を使えない)。

 結果272馬力という数字になった。今回高回転域を使うことにより、簡単に304馬力となっている。少し手を加えればもう10%くらいパワーアップできる?

 GRカローラのボディはGRヤリスより190kg重い1475kgながら、32馬力のパワーアップで”ほぼ”チャラにできている。参考までに書いておくと中古車相場が高騰しているWRX STIの最終モデルは1490kgに308馬力というスペック。

 GRカローラ、すでに名車WRX STIと同等のポテンシャルを持つということになります。何だか魅力的に思えてきませんか?

■価格帯は同じくらい!? 違う購買層に訴えかけるヤリスとカローラ

 まったく個人的な趣味ながら、5ドアHBのカローラはデザイン的に好みじゃない。前後バランスのいい4ドアボディが出てきたらマニュアルで乗ってみたいと強く思う。

 気になる価格だけれど、カーボンルーフや専用サスペンションなど、大量生産車であるヤリスと異なる部品が多い。GRヤリスは、皆さん思っているより製造コスト高いのだった。現在の価格でほとんど儲かっていない。

 量産カローラのボディや部品をほとんど流用しているGRカローラは、ひと回り大きいボディながらGRヤリスと同等か安価な可能性大。

トヨタ GRヤリス。意外と製造コストは高く、現在の価格では利益がほとんどないという。量産カローラからの流用が多いGRカローラは、GRヤリスより少し安価となる可能性も?

 500万円を切ってくるような価格設定だと、ホンダ シビックタイプRやルノー メガーヌRS、スバル WRX STIの中古車よりお買い得感出てきます。ランエボやWRX STIが絶版になってしまったアメリカでも人気車になりそうな気がする。

 買う側からしても魅力的かもしれない。GRヤリスに乗ったらわかるが、競技車両ベースとして開発されたため、室内空間が狭い。

 リアシートだって遊びに来た友人を駅まで送るくらいの距離であれば十分使えるサイズながら、ファミリードライブしようとしたら厳しい。カローラのボディサイズだとまったく普通に使えてしまう。リアドアが存在するのも普段使いにゃ嬉しいです。

 気になるのはATの存在。個人的な意見を書かせて貰うなら、WRX STIと同じく「不要」でしょう。されど市場から「ATがあったら買いたい」みたいな意見も少なからず出てくることだろう。

 さまざまな情報によれば1~2年後にATを設定する方向らしい。ただこの手のモデルは中古車市場に出回るとマニュアル車のほうが人気で相場高い。買うならマニュアルを強くプッシュしておく。

 さて。サーキットを走ったらGRカローラとGRヤリス、どちらが速い速いだろうか?

 普通に考えればパワーウエイトレシオが低くてコンパクトなGRヤリスだと考えるかもしれない。私は車両バランスのよさに起因するコーナリングスピードの高さを活かし、ほとんど互角だと思う。競技に出るなら別だけれど、スポーツモデルを毎日の足として使いたいのなら最高の相棒になってくれるだろう。

こんな記事も読まれています

強すぎ注意! パワフル強風で水滴、ホコリなど吹っ飛ばすエアダスター
強すぎ注意! パワフル強風で水滴、ホコリなど吹っ飛ばすエアダスター
月刊自家用車WEB
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
バイクのニュース
新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった
新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった
ベストカーWeb
内装工事の職人が仕上げたトヨタ「ハイエース」は積載方法にヒントがいっぱい!「見た目は仕事でも使える範囲にとどめています」
内装工事の職人が仕上げたトヨタ「ハイエース」は積載方法にヒントがいっぱい!「見た目は仕事でも使える範囲にとどめています」
Auto Messe Web
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
WEB CARTOP
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
くるまのニュース
F1勢力図変動中!?  高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
F1勢力図変動中!? 高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
Webモーターマガジン
宮田莉朋、波乱万丈のバルセロナ戦に続き「またタフな週末になる」初のレッドブルリンクへ/FIA F2第7戦プレビュー
宮田莉朋、波乱万丈のバルセロナ戦に続き「またタフな週末になる」初のレッドブルリンクへ/FIA F2第7戦プレビュー
AUTOSPORT web
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
AUTOSPORT web
「ジムニー」ファン必見! スズキ、セルロースを使用したエコなマグカップを新発売。アウトドアにもおすすめ。
「ジムニー」ファン必見! スズキ、セルロースを使用したエコなマグカップを新発売。アウトドアにもおすすめ。
くるくら
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
バイクブロス
スズキ、東京アウトドアショー2024に特別仕様車を展示! 「スペーシア パパボクキッチン」を含む3台が登場
スズキ、東京アウトドアショー2024に特別仕様車を展示! 「スペーシア パパボクキッチン」を含む3台が登場
くるくら
実際に「EV」ってどうなの? 使い方次第で良き選択肢になる? カギは「太陽光&V2H」か スバル「ソルテラ」で試してみた
実際に「EV」ってどうなの? 使い方次第で良き選択肢になる? カギは「太陽光&V2H」か スバル「ソルテラ」で試してみた
くるまのニュース
車を飾れるマンションってなんだ!? 千歳船橋にオープンの「LUMIEC CHITOSE FUNABASHI」
車を飾れるマンションってなんだ!? 千歳船橋にオープンの「LUMIEC CHITOSE FUNABASHI」
月刊自家用車WEB
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
バイクブロス
ポールスターのEVセダン『2』、航続が659kmに拡大
ポールスターのEVセダン『2』、航続が659kmに拡大
レスポンス
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース

みんなのコメント

10件
  • ようするに、ベストカーの記事だから今年の冬に出ないし、500万円じゃないと認識すればいいんですね。
    よくもまぁ、妄想をダラダラと書けますね。
  • さすがにGRヤリスはもう公認取得に必要な台数作っただろ。
    公認に必要な「生産」台数は、「連続した12ヶ月」なので、発売から21ヶ月経った現時点で任意の12ヶ月を選んでもそれを満たせないとかさすがねぇだろ。
    単にWRCの2021年シーズンに間に合わなかっただけだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村