現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 輸入車のフルタイム4WDってどうなの? さまざまな制御で個性はあるか

ここから本文です

輸入車のフルタイム4WDってどうなの? さまざまな制御で個性はあるか

掲載 更新
輸入車のフルタイム4WDってどうなの? さまざまな制御で個性はあるか

FF、FR、MRなどさまざまな駆動方式があるクルマの世界。究極ともいえるのが4WDだ。圧倒的なトラクション、雨や雪などのスリッピーな路面でも滑りにくい安全性。実用性とスポーツ性も兼ね備えた駆動方式である。充実が進みつつある輸入車の4WDモデルの性能にも迫ります。

文:岡本幸一郎/写真:ベストカー編集部

新型レクサスLSは本当に敵ナシか? 世界最高峰のサルーンを公道で試す

ベストカー2017年10月10日号「現代フルタイム4WD論」

■輸入車の4WDの性能はいかに?

冬道の条件が厳しい日本では4WDが選べるのは当たり前となっているが、海外勢では増えつつあるものの、いまだ4WDというのはちょっと特別なものという印象がある。今でもフランス車やイタリア車では設定が極めて限定的だし、日本では軽自動車でも多くの車種で4WDが選べるのに対し、比較的設定の充実しているドイツ車でもCセグ未満にはほぼない。

そんな状況ではあるが、全体としては4WDが徐々に増えつつあることには違いない。なかでもFFベースのクルマに幅広く用いられているのが「ハルデックス」と呼ぶシステムだ。これはスウェーデンのハルデックス・トラクションというサプライヤーによるもので、VW系、ボルボ、GM系、フォード系などが採用している。

現行で第4世代となる同システムはカップリングに電子制御式多板クラッチを用いており、制御ユニットがドライバーのアクセルワーク、車輪速、舵角などのパラメーターを分析して理想的な駆動力を計算し、瞬時に前後輪へ配分。通常は前輪駆動もしくはそれに近い状態で走行し、必要に応じて最大で100%後輪に駆動力を配分するというものだ。

第4世代では最大で50:50だったところ、0:100を実現したのも第5世代の特徴。また、かつてはカップリングにビスカスを使用していて、前輪が滑り出してから遅れて後輪に駆動力を伝えていたので、「なんちゃって四駆」などと呼ばれたりしたが、今では滑りを予知して事前に後輪にも駆動力を伝達している。なお、そのほかのドイツ勢やランドローバーなどのFFベースの4WD車に搭載されるシステムのメカニズムも基本的には同様といえる。

後輪駆動車で多いのはセンターデフに電子制御式多板クラッチを用いたタイプ。ランドローバーのようにセンターデフに減速ギアを内蔵させてローレンジでの走行を可能とし走破性を高めたものもある。なお、アウディクワトロ、BMWのxDrive、メルセデスベンツの4MATICなどは、後輪駆動用と前輪駆動用を同じ呼称としているが、メカニズム的には実は別物であることをご理解いただきたい。また、4WDのシステムに関してサプライヤーを公表していないメーカーも多く、件のハルデックスが、さらに多くのメーカーに関わっている可能性もある。

■スポーツモデルに好んで選択される4WD

4WDの本来の目的である走破性や操縦安定性の向上はもとより、エンジンの高出力化に対して、大パワーを確実に路面に伝えるため4輪にパワーを分散できる4WDのほうが都合がよいことから、これまで最高性能版を後輪駆動としていたBMWやメルセデスベンツも4WD化を進めている。

AMG系モデルはすでに大半がそうだし、Mモデルも次期M5は初めて4WDになるという噂があるくらいだ。ただし、AMGではデフォルトの駆動力配分を後輪よりとしたり、次期M5では任意に後輪駆動を選べるようにする(という噂もある)など、スポーティな走りを意図したものとなっていることには違いない。

そのほか、ハルデックスカップリングが駆動力をフロントとリアに配分するランボルギーニや、ポルシェ911の4WDもビスカスカップリング方式のマルチプレートクラッチから今や電子制御式のポルシェトラクションマネージメントを採用するなど、スポーツカーもオンデマンド型に移行。新型パナメーラやカイエンでは後輪操舵システムやロール安定化システムなどを統合制御する新時代のオンデマンド4WDを採用しているのが大きなポイントだ。

輸入車各車の4WD制御方法とは?

輸入車は前述したように、さまざまな制御方式で4WDをラインアップしている。以下に代表的な5車種を挙げてみた。

【フォルクスワーゲン】

【メルセデス・ベンツ】

【BMW】

【ボルボ】

【ポルシェ】

こんな記事も読まれています

日産の新型「クロスオーバーSUV」発表! ネットでも反響多数!「私も見に行きたい」の声も! 顔面刷新で”斬新グリル”に変貌の「ノートAUTECH」登場
日産の新型「クロスオーバーSUV」発表! ネットでも反響多数!「私も見に行きたい」の声も! 顔面刷新で”斬新グリル”に変貌の「ノートAUTECH」登場
くるまのニュース
これからの時期に増える夕立や台風による大雨…いったいなぜ起こる?
これからの時期に増える夕立や台風による大雨…いったいなぜ起こる?
バイクのニュース
ジープ・レネゲード、2027年までにBEV発売へ 安価なLFP電池採用で「約390万円」目指す
ジープ・レネゲード、2027年までにBEV発売へ 安価なLFP電池採用で「約390万円」目指す
AUTOCAR JAPAN
東風汽車、2車種の新型電動SUVを中国発売…最新のEV技術を結集
東風汽車、2車種の新型電動SUVを中国発売…最新のEV技術を結集
レスポンス
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
トヨタ公認! ランクルTシャツが登場。FJ40、FJ60など4種のイラストに気分があがる【新着ドライブコーデ】
トヨタ公認! ランクルTシャツが登場。FJ40、FJ60など4種のイラストに気分があがる【新着ドライブコーデ】
くるくら
トヨタ株主総会、佐藤社長が陳謝、再任の豊田会長「喜んで“院政”を」[新聞ウォッチ]
トヨタ株主総会、佐藤社長が陳謝、再任の豊田会長「喜んで“院政”を」[新聞ウォッチ]
レスポンス
話題の「白バイコスプレおじさん」 何が問題? “警察官”みたいな青服&白バイで道端に…ネットでは賛否両論! 法律的には?
話題の「白バイコスプレおじさん」 何が問題? “警察官”みたいな青服&白バイで道端に…ネットでは賛否両論! 法律的には?
くるまのニュース
バイクのナンバーの仕組み! なぜ、あの組み合わせなのか?
バイクのナンバーの仕組み! なぜ、あの組み合わせなのか?
バイクのニュース
フォルクスワーゲン「R」、新型車を6月26日発表へ…『ゴルフR』 改良新型か
フォルクスワーゲン「R」、新型車を6月26日発表へ…『ゴルフR』 改良新型か
レスポンス
三菱ふそう、eキャンターの仕様を比較検討 HPでシミュレーターを公開
三菱ふそう、eキャンターの仕様を比較検討 HPでシミュレーターを公開
日刊自動車新聞
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信
motorsport.com 日本版
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
LE VOLANT CARSMEET WEB
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
バイクのニュース
“136万円”から! ホンダ「新型軽バン」発売に大反響!「柱なし大開口ドア」&6速MTあり! 丸目レトロな「N-VAN」の“オシャ”モデル追加と一部改良に熱視線
“136万円”から! ホンダ「新型軽バン」発売に大反響!「柱なし大開口ドア」&6速MTあり! 丸目レトロな「N-VAN」の“オシャ”モデル追加と一部改良に熱視線
くるまのニュース
ヒョンデの高級車ブランドが新型SUVクーペを発売へ…『GV80クーペ』
ヒョンデの高級車ブランドが新型SUVクーペを発売へ…『GV80クーペ』
レスポンス
アルピーヌ、ようやく今季初ダブル入賞も近々のアップグレード予定はなし。ガスリーも苦戦を覚悟「普通のコンディションならかなりキツいだろう」
アルピーヌ、ようやく今季初ダブル入賞も近々のアップグレード予定はなし。ガスリーも苦戦を覚悟「普通のコンディションならかなりキツいだろう」
motorsport.com 日本版
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索
M5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1959.02510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.01580.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村