現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どこが変わった? 新型3シリーズの魅力を考える──PHVモデルも大幅進化!

ここから本文です

どこが変わった? 新型3シリーズの魅力を考える──PHVモデルも大幅進化!

掲載 更新
どこが変わった? 新型3シリーズの魅力を考える──PHVモデルも大幅進化!

先日登場した第7世代の新型3シリーズセダンはあらゆる点で、従来の魅力を凌駕する。たとえば、ボディサイズの拡大によって室内空間を広げ、前後トレッドの拡大で操縦安定性の向上をはかり、さらに先進安全装備を多数採用する。

ボディサイズのうち、全長は従来型より76mm長くなり(4709mm)、全幅は16mm広がり(1827mm)、全高は1mm高くなった(1442mm)。ホイールベースは41mm延長され2851mmだ。これら拡大分は室内居住性の向上に寄与する。とりわけ前席と後席の間隔が11mm広がった。「後席乗員のフットスペース拡大につながった」と、BMWは話す。

復活した8シリーズは“おとな向け”のスポーツクーペだ!──M 850i xDrive試乗記

トレッドはフロントで43mm、リアで21mm拡大し、それによって操縦安定性と、敏捷性がさらに高まった、と、BMWはうたう。つまり“スポーティセダン”としての3シリーズの持ち味は新型にも継承しているし、より走りに磨きをかけたのだ。このあたりは、近々おこなわれる海外試乗会で確認したい。

エンジンラインナップは多岐にわたる。ガソリンエンジン車は2.0リッター直列4気筒ターボ(184ps)の「320i」と、同じエンジンながら最高出力を258psに高めた「330i」、そしてBMW M社が開発にくわわった3.0リッター直列6気筒ターボ(374ps)搭載の「M340i xDrive」が2019年に追加される予定だ。

ディーゼルエンジン車は、2.0リッター直列4気筒ターボ(150ps)の「318d」と、基本的に同じエンジンで190psを発揮する「320d」、それに265psを発揮する3.0リッター直列6気筒の「BMW330d」が揃う。なお、318dと320dは6MTもある(そのほかのモデルは8AT)。

そして、2019年夏にくわわるのがPHV(プラグ・イン・ハイブリッド)モデルの「330e」だ。2018年11月15日に発表された詳細によれば、2.0リッター直列4気筒ターボエンジン(184ps)に、最高出力109psのモーターを組み合わせる。システム総出力は252ps/430Nmで現行モデルと変わらないものの、0~100km/hは6.0秒(マイナス0.1秒)、最高速度は230km/h(プラス5km/h)を実現した。

電気のみで走る「EVモード」の航続距離も向上。現行モデルに対し約1.6倍、60kmに伸びた。また、EVモードの最高速度は140km/hだ。

日本導入は2019年前半予定

サスペンションシステムにはBMW初の新型ダンパーを採用した。荒れた路面でも車両の姿勢を保ち、路面状況にかかわらず高いコーナリング性能を確保する目的で開発したとうたう。

さらにオプションで「アダプティブMサスペンション」を用意する。こちらは電子制御ダンパーによって、路面からの入力を4輪個別にこなしていく。「3シリーズセダンに用意するサスペンションシステムのなかで、最もスポーティ、かつ快適だ」と、BMWは説明する。

ボディデザインはいわゆる“キープコンセプト”だ。ただし、キドニーグリルを大型化し、かつヘッドランプのデザインを変更するなど細かい変更箇所は多数ある。よりマッシブな印象が強くなった車体側面のデザインとともに、フルモデルチェンジを主張する。

インテリアで注目すべきは、「BMWインテリジェント・パーソナルアシスタント」だ。ボイスコントロールによるUX(ユーザーエクスペリエンス)のシステムで、クルマと会話形式で各種操作が出来る。

「ヘイ、BMW」と呼びかけてエージェント(AI)が応える。そこで「ちょっと暑いかな」と、話せば、「温度を1℃下げましょう」と、音声で応じ、その通りに自動で調整する優れた機能だ。またスマートフォンがキーの代わりになる「デジタルキー」のシステムも新たに採用され、リモートで操作出来る内容が拡大した。

先進安全装備は「ADAS(Advanced Driver Assistance Systems)」と呼ぶ先進運転支援システムを搭載。ACC(アダプティブクルーズコントロール)やレーンキーピングアシストなどを組み合わせて「レベル2」相当の半自動運転を可能にする(日本仕様は未定)。

新型3シリーズの販売開始(本国)は2019年3月9日を予定する(日本への導入は2019年前半予定)。それまでのあいだ、さまざまな情報が“小出し”にされるようなので、引き続き注目したい。

こんな記事も読まれています

アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.3491.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0559.8万円

中古車を検索
UXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.3491.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0559.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村