■マイルドヤンキーも憧れた「オデッセイ」ってどんなクルマ?
いまでは定番ジャンルとなっているミニバン。その火付け役ともいえるのが、ホンダ「オデッセイ」です。現行モデルは、5代目となりますが初代や2代目ほどの勢いはありません。
こんなクルマに女性はドン引き!? ドライブデートにふさわしくない車5選
かつて幅広いユーザーに支持されたオデッセイに、何があったのでしょうか。
1994年に発売された初代「オデッセイ」は、同社「アコード」のプラットフォームをベースに開発。当時は、低重心のスタイルで乗降しやすく、スライドドアを持たないヒンジ式だったことからセダンユーザーなどから支持された結果、翌1995年には12万5560台を販売し、登録車販売台数ランキングで4位になるほどの人気を博しました。
1996年には同じホンダのミニバンとして、「ステップワゴン」が登場。販売台数では、ステップワゴンがオデッセイよりも多くなります。
その結果、オデッセイは1999年の年間販売台数が4万8211台まで落ち込みます。しかし、同年12月(一部仕様は、2000年1月発売)に2代目オデッセイへフルモデルチェンジ。
2000年の年間販売台数は、初代モデルと同様に12万391台の4位を記録して、再び人気モデルになります。2代目モデルは約3年という短いモデルライフとなり、2003年には3代目モデルが登場しました。
これは、トヨタ「エスティマ」、「ノア/ヴォクシー」、「イプサム」、ホンダの「モビリオ」「ストリーム」など、ミニバン市場に続々とライバル車が投入されて、ユーザーが分散化したことでオデッセイの魅力が薄まったことが要因とされます。
3代目オデッセイは、細長いヘッドライトになりスタイリッシュなデザインになったほか、ミニバンのなかでは低めだった全高をさらに引き下げ1550mmとし、機械式立体駐車場にも入庫可能なクルマとして登場しました。
さらに、スポーティなデザインやミニバンらしからぬ高い運動性能が若者に受け入れられ、歴代モデルと同様にヒットしますが、一部ユーザーからは車高の低さに対し不満の声が上がったのです。
その後、2008年に発売された4代目オデッセイも、3代目と同様のコンセプトで登場しましたが、ハイルーフタイプのミニバンの人気が高まってきたことや、先代と比べて新鮮味に欠けるデザインだったことから、オデッセイは徐々に人気が低迷していきました。
2013年11月に登場した5代目オデッセイでは、1994年の初登場から採用していたヒンジ式のドアを廃止し、後席ドアをスライドドア式に変更。さらに、機械式駐車場に入庫可能な全高に見切りをつけたのです。
しかし、翌2014年以降の年間販売台数は、2016年の3万858台をピークに、2018年は1万6670台とかつての勢いはありません。
歴代オデッセイを販売してきたホンダの販売店スタッフは、次のように話します。
「2000年代半ばまでは、ホンダの普通乗用車でも主力ラインナップでした。当時は、30代のファミリー層のお客さまが多く、とくに3代目オデッセイは少しやんちゃなお客さまが購入されていた記憶もあります。
しかし、最近では、コンパクトミニバンの『フリード』とステップワゴンが弊社の主力ミニバンとなっているほか、コンパクトカーの『フィット』やコンパクトSUV『ヴェゼル』を求めるお客さまも増えていることから、オデッセイの影が薄いのは事実かもしれません」
※ ※ ※
また、最近のホンダは軽自動車「N-BOX」の2代目モデルが2017年に登場してから販売好調となり、N-BOXを求めに販売店に訪れるユーザーも多いといいます。
かつて、ミニバン市場にけん引し、幅広いユーザーから支持されたオデッセイですが、近年の多様化かつ細分化するニーズには、ハマっていないのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント