現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型アルファードも「ナット式」 なぜ日本車はドイツで主流の「ボルト固定式」が少ないのか

ここから本文です

新型アルファードも「ナット式」 なぜ日本車はドイツで主流の「ボルト固定式」が少ないのか

掲載 165
新型アルファードも「ナット式」 なぜ日本車はドイツで主流の「ボルト固定式」が少ないのか

 ドイツ車のホイール固定方法は、ほとんどがボルト固定式ですが、日本車はナットで固定する方式が主流です。日本車でも、トヨタ「クラウンクロスオーバー」やレクサス「IS」や「NX」、「RX」など、ボルト固定式を採用するモデルも出始めていますが、先日フルモデルチェンジとなった新型「アルファード」/「ヴェルファイア」はナット固定式と、同じトヨタ圏内でも固定形式は統一されていません。なぜ日本車はボルト固定式が少ないのでしょうか。

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_Rares
写真:TOYOTA、LEXUS、写真AC、Adobe Stock

新型アルファードも「ナット式」 なぜ日本車はドイツで主流の「ボルト固定式」が少ないのか

ボルトサイズが同じならば、剛性に大差はない

 ホイール固定方式については、「欧州は最高速度が高いため、剛性を重視したボルト固定式を採用しており、国産車はメンテナンス性を重視してナット固定式を採用している」といわれることがありますが、ボルトサイズが同じであるならば、ナット固定式が、剛性や強度面でボルト固定式に劣るということはありません。

 たとえば、国産メーカーが使っているナットは、普通乗用車クラスだとM12サイズ、軽自動車クラスだとM10サイズです。メーカーによってピッチ(ネジ歯の山の距離、トヨタホンダマツダ三菱ダイハツ系は1.5、日産スバルスズキは1.25)は若干異なりますが、車両生産工場での作業性や、ディーラーなどでのサービスなど、長い間使われ続けた慣習によって、M10サイズ、M12サイズで統一されています。

 一方、昨今のドイツ車が使用しているラグボルトはM14サイズ(ピッチは1.5)と、ボルト径が大きくなっているために剛性や強度が高く、標準的な締結トルクも上がります。例えば、M12のナット固定だったレクサスISのホイールの規定トルクは103N·m(10.5kgf·m)でしたが、2020年10月のマイチェンでM14のラグボルト固定となったあと、140N·m(14.3kgf·m)まで約36%も増えています。タイヤが強い締結力でがっちりと固定されることで、高速領域でのブレーキングやハンドリングでの足回りの剛性感が高まります。

 レクサスISがラグボルト式に変えたときのプレスリリースでは、「締結力の強化と、質量の低減を図ることで、気持ちのいいハンドリングとブレーキングを実現」とあります。締結力の強化は、ボルト太さをM12からM14へ変えていることが理由であり、ナット固定式とボルト固定式の決定的な差ではないのです。

国産メーカーが使っているボルトサイズは、普通乗用車クラスだとM12サイズ、軽自動車クラスだとM10サイズとなっている(PHOTO:写真AC_ふもみん)

ドイツメーカーがボルト固定式なのは、さまざまな面で都合がいいから

 では、なぜドイツメーカーではホイール固定が面倒なボルト固定式を使い続けるのでしょうか。ひとつは日本と同じで、M14のラグボルトを長年使い続けたことで業界スタンダードとして根付いていることが考えられます。修理パーツも含めてこのサイズで統一されていますので、いまさら変えるのも、というのがあるのでしょう。

 また、ナット固定式だと、ハブ+ボルト、ボルト+ナットの2か所で締結されるのに対し、ボルト固定式はハブとボルトの1か所と、少ない部品で締結しているほうが都合がいいということも考えられます。このように、強度や剛性が同じだとしても、設計検討のしやすさや、故障した際の交換部品の種類が少なくて済むこと、低コストで済むなどの理由で、ドイツメーカーではボルト固定式を採用しているのでしょう。工業製品の構造として賢い設計だといえるのではないでしょうか。

 なお、クラウンクロスオーバーやレクサスIS、NX、RXは、ドイツ車と同じM14のラグボルト(長さや頭の形状は異なる)を採用していますが、冒頭でナット固定式を採用したとした新型アルファード/ヴェルファイアもM14サイズでのナット固定式です(先代はM12ボルトだった)。やはり剛性を高めたいならば、ボルト固定でなくとも、ナットのサイズをM14にすればよいのです。また、「ランドクルーザー」や「センチュリー」、レクサスの「LS」「LC」「LX」、ホンダの「シビックタイプR」、日産「GT-R NISMO」なども、M14サイズのナット固定式となっているようです。

ISがレクサスで初採用したボルト固定式。ホイールの規定トルクはM12ナット固定時代の103N·m(10.5kgf·m)から、M14のラグボルト固定で140N·m(14.3kgf·m)まで、約36%も増えた

治具さえあれば、ボルト固定式の作業性は、それほど悪くはない

 ボルト固定式のネックであるホイール取り付けの手間も、ハブ側へ10cmほどのスチール棒をガイドとして差し込み、その上からホイールを通してはめ込む「ホイールセッティングボルト」があれば、さほど苦労はしません。筆者もひとつ持っていますが、あるのとないのとでは、時間と疲れ方が全く違います。

 もちろんナット固定式のほうが、ホイールセッティングボルトを装着して、取り外す手間がないぶん早く終わりますが、ボルト固定式のドイツ車に乗っている方には活用していただきたいアイテムです。

ホイールセッティングボルトがあれば、ホイール固定作業は劇的に楽にできる(PHOTO:Adobe Stock_sugiwork)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

165件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0850.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.0970.0万円

中古車を検索
ISの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0850.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.0970.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村