現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023年秋にコルトが復活! 日本でも復活熱望! 次期コルトはどうなる?

ここから本文です

2023年秋にコルトが復活! 日本でも復活熱望! 次期コルトはどうなる?

掲載 23
2023年秋にコルトが復活! 日本でも復活熱望! 次期コルトはどうなる?

 三菱自動車の欧州法人がイメージ写真とともに、新型コルトを欧州市場で2023年秋に発売すると発表した。コルトといえば2013年に生産終了となった5ドアハッチバックが懐かしいが、そのコルトが欧州で復活することになった。

 新型コルトが日本市場に復活する可能性はないのか、探ってみた。

2023年秋にコルトが復活! 日本でも復活熱望! 次期コルトはどうなる?

文/遠藤徹
写真/三菱自動車、日産自動車、ルノー、ベストカーweb編集部

■日産、ルノー、三菱のアライアンスによって誕生する新型コルト

公開された新型コルトのティザー画像

 現在、日産、ルノー、三菱3社のアライアンスによって数々のクルマが生まれているが、発表された新型コルトは欧州BセグメントのCMF-Bプラットフォームが採用される。

 CMF-Bプラットフォームといえば、すでに日産ノート、2代目日産ジューク(日本未導入)、ルノークリオ(日本名ルーテシア)、ルノーキャプチャー、ルノーアルカナに採用されているが、加えて2023年の早い時期に欧州で発売すると発表されている新型クーペSUVのASX(日本名RVR)もデビュー予定だ。

 つまり新型コルトは、日産ノートやルノールーテシアと兄弟車で、SUVに関しては2代目ジューク、ルノーキャプチャー、三菱ASX(RVR)という、三者三様のモデルラインナップとなる。

日産 ノート

ルノー ルーテシア

 ちなみにC/Dセグメントの共通プラットフォームで生まれた車種は、日産キャッシュカイとエクストレイル、三菱アウトランダー、ルノーオーストラルを販売している。

 新型コルトのパワートレインは、ハイブリッドやPHEVも設定される予定だが詳細な中身については明らかにされていない。

 兄弟車となる日産ノートにはシリーズ式ハイブリッドのe-POWER、ルノーにはシリーズ・パラレル式ハイブリッドのE-TECHを採用しているが、新型コルトが生産されるのは、ルノーのトルコ北西部ブルサ工場であることから、ハイブリッドはルノーのE-TECHが採用される可能性が高い。

■EVも用意されているのは確実! 日産マイクラ(日本名マーチ)、ルノー5、三菱コルトEV(?)の三兄弟の登場も間違いない

次期マイクラ(マーチ)のフロントイメージ

 さらに興味深いのは三社のアライアンスによって生まれるBEVだ。

 BEVに使用されるプラットフォームについては、CMF-A、CMF-Bをルノー、CMF-EVは日産がそれぞれ開発リーダーを務めることになっており(三菱はC、Dセグメント向けのPHEV)、日産が開発したCMF-EVプラットフォームはアリア/メガーヌE-TECHエレクトリックに用いられている。

 ルノー主導で開発されるCMF-BEVプラットフォームについては、新型ルノー5(サンク)に採用し、EVに関する部分を除いてすべてCMF-Bプラットフォームと共用。

 このCMF-BEVは新型マイクラ(マーチ)に採用され、2024年に登場することが明らかになっている。このCMF-BEVを用いた三菱の新型コンパクトカーは明らかにされていないが、おそらく前述したコルトベースのEVになる可能性が高い。

ルノー・日産・三菱自動車アライアンスは、2022年1月27日に共同記者会見を実施。2030年に向けたロードマップ「Alliance 2030」を発表。会見に合わせて映像が公開された。上記画像はその映像からのスクリーンショット。おそらく4ドアの2BOXコンパクトカーであることがわかる

2021年1月14日に開催された「RENAULUTION(ルノーリューション)」にて発表されたルノー5 EVコンセプト

 加えておけば、三社連合のアライアンスによって生まれるEVのプラットフォームのうち、残りの3つは、軽EV専用プラットフォーム、世界で最も手頃なプラットフォームで新型ダチアスプリングが採用するCMF-AEV。小型商用車EV専用プラットフォームでルノーカングーや日産タウンスターのベースとなっている。

 つまり今後のメインストリームになりそうなBEVについても、日産マイクラ(マーチ)、ルノー5(サンク)、三菱コルトEV(?)が登場することになりそうだ。

 さらにコルトについては、三菱が今後積極的に進めるラリーアートブランドのグレードやパーツが販売される可能性が高い。

■新型コルトの日本発売はあるか?

 今回欧州で発表された新型コルトの生産工場は前述した通り、ルノーのトルコ工場。よって現段階では、日本で発売される可能性は低いと言わざるをえない。

 かつて生産していた名古屋製作所岡崎工場やインドネシア工場で生産することになれば、国内販売も復活することになる可能性は高まるが、今のところ未定だ。新型ASX(RVR)や新型コルトEVもぜひ日本でも販売してほしいものだ。

■日産&三菱のアライアンスによって生まれる注目の新車は?

三菱 K-EV concept X Style。ほとんどこのままで「eKクロスEV」として市販されると思われる

 3社連合の進捗をこれまでの経緯で見ると、三菱は2021年末に「新型アウトランダー」を発売している。2.4L、PHEV専用モデルとしているわけだが、この4月中旬までに1万台以上の受注を得ており、計画の月販1000台を大幅に上回る好調ぶりをみせている。

 これに対して日産はこの6月下旬にエクストレイルをフルモデルチェンジする。新型アウトランダーとはプラットフォーム&パワーユニットを除く基本コンポーネントを共用している。

 パワーユニットは新開発の1.6Lのe-POWERを搭載見込み。1年後には三菱から2.4LのPHEVユニットの供給を受け搭載車を設定する見通しである。となると今後はアウトランダーにも1.6Lのe-POWER車を設定する可能性もある。

 さらに見逃せないのは、5月下旬に発表、6月下旬発売を予定している三菱、日産の共同開発による軽自動車ベースの電気自動車。軽自動車eKワゴン、デイズをベースに仕立てたEVだ。

 両社のシナジー路線はまだある。今後はミラージュ&マーチ、セレナ&デリカD5などもプラットフォーム、パワーユニットなどの基本コンポーネントを共用化し世代交代を図ることになりそうだ。
 
 2023年初めにはセレナがフルモデルチェンジの時期を迎える。ハイウェイスター並みの3ナンバーサイズに拡大し、上級シフトする。新型エクストレイルと同じ1.6Lのe-POWERを搭載するものと思われる。2.4LのPHEVやEVも将来的には搭載車を設定する方向で開発を進めている模様である。

 同様に次期型アウトランダーも2024年あたりに投入される見通しである。こちらも次期型セレナと共通のプラットフォーム&パワーユニットなどの基本コンポーネントになるはずである。

 セレナがオールラウンドなミディアムミニバンなのに対して次期型デリカD:5はやや上級のSUVテイストを盛り込んだコンセプトで進化させることになりそうだ。

こんな記事も読まれています

一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

23件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

99.8161.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.9289.0万円

中古車を検索
コルトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

99.8161.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.9289.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村