現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ファッ? 太古の昔からFR車はフロントバネレートのほうが高いが定番だのに、GR86はリヤが高いの!?【TOYOTA GR86 長期レポート12_AE86~GR86への道】

ここから本文です

ファッ? 太古の昔からFR車はフロントバネレートのほうが高いが定番だのに、GR86はリヤが高いの!?【TOYOTA GR86 長期レポート12_AE86~GR86への道】

掲載 12
ファッ? 太古の昔からFR車はフロントバネレートのほうが高いが定番だのに、GR86はリヤが高いの!?【TOYOTA GR86 長期レポート12_AE86~GR86への道】

リヤのレートが高い方が自然な動きに

まずフロントのスプリングは10kg/mmに設定。リヤは8kg/mmにした。先代の86/BRZでは車名の86にちなんだわけではないが、フロント8kg/mm、リヤ6kg/mmのバネレートが定番と言われていた。そこで今回は10/8kg/mmでテストを開始したわけだが、街乗りでちょっとリヤがふわっとする。相対的にリヤのバネレートが足りていないような感じ。乗り心地もやや落ちつきがなく、常にふわふわしているような感じを受けた。

GR86 オーナーじゃないとわからない!TOYOTA GR86 長期レポート AE86~GR86への道

これは推測なのだが、今回GR86になってかなりボディが進化している。先代のキャラクターはそのままに相当「ボディ剛性」といわれるものが上がっている模様。そういったものはあんまり信じない派だが、そう考えると乗っていてボディがガッチリしているような感じを受ける。

ボディが強くなるほど、路面からの衝撃をボディが逃さず、そのままサスペンションに入力される(ボディ剛性が高いほどバネレートを高くしても乗り心地が悪くなりにくい、と言われるのは、そのため)。

そしてそれに加えて先代よりもリヤのアーム長が変わっているので、レバー比も変更になり、余計にバネレートが低く感じられたのかもしれない。

テスト品のIMA TC。リヤには伸びストロークを確保するためヘルパースプリング(バネレートの低い、潰す前提のバネ)が組まれる。0Gではヘルパースプリングが伸びている。着陸した1G状態のときは完全に潰れるようにセットしている。そこでリヤのレートを10kg/mmにしてみたところ、いっきに動きにメリハリが出て、シャキッとしてきた。乗り心地は悪くなるどころか、むしろ落ち着きが出てしなやかに感じられる。
ならば、もっとレートを上げると良くなるのか? 欲が出てしまった。そこで、エンドレスにスプリングを手配してもらい、リヤを14kg/mmまで一気に上げてみた。

結果はというと……もう挙動はバッチリ! ステアリングを切るとリヤが踏んばるから、意のままに向きが変わる。乗り心地も悪くなるほどではない。
しかし、タイヤの路面に対してやや当たり方がキツイ。バネレートが上がってストローク量が短くなるぶん、タイヤは路面に強く押しつけられることになる。それが路面の悪いコースや、路面の悪い一般道ではちょっとだけキツそうだ。

では、落としドコロは?

ならばと12kg/mmまで落としてみた。
すると、その当たりのキツさはなくなり、しかしバネレートの高さによる挙動のシンプルな動きはある。うん、街乗りからサーキットまで幅広く考えると、このあたりが落としドコロとして良さそうと思えた。

実際にサーキット走行でも確認すると、扱いやすさが高まった。これはあとから知ったことだが、やはり今回のGR86の場合、前後のレバー比などから計算するとフロントが8kg/mmだとすると、リヤは10~12kg/mmくらいが同じくらいのストローク量になるようだ。

ちなみに、この赤いスプリングはエンドレスオリジナルのX COILS Rというもので、反発スピードの速さが特徴でスポーツ走行に向く。7月に開幕したワンメイクレースである、TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup プロフェッショナルシリーズでは、サスペンションがいくつかのメーカーから選択できることになったが、バネレートはフロント8kg/mm リヤ10kg/mmで統一されることになった。

これは “ リヤが高めのバネレート ” がトヨタの導き出したひとつの解、ということで間違いないだろう(もちろんほかにも正解はあるのだろうが)。
なるほど、太古の昔より言い伝えられてきたことも、時代によって変わっていくのね。GR86、いろいろと勉強になるわ~。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
レスポンス
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
AUTOSPORT web
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
乗りものニュース
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
VAGUE
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
くるまのニュース
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
レスポンス
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
motorsport.com 日本版
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • フロント:ストラット
    リア:マルチリンク
    どうせレバー比だろって思ってたら、その通りだった。
    クソ記事。
  • 太古に自動車なんかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索
GR86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村