現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > クロストレックはFFとAWDどちらがオススメ? 実際の試乗で判明した走りの違いもまとめた

ここから本文です

クロストレックはFFとAWDどちらがオススメ? 実際の試乗で判明した走りの違いもまとめた

掲載 20
クロストレックはFFとAWDどちらがオススメ? 実際の試乗で判明した走りの違いもまとめた

<注目はFFを設定したこと>
スバルの新型クロスオーバーSUV「クロストレック」のプロトタイプに試乗しました。

クロストレックというモデル名は「スバル XV」の海外名です。クロストレックは、グローバルではスバルの稼ぎ頭ともいえる人気モデルで、フルモデルチェンジを機に世界統一ネームにしたというわけです。

>>スバル、クロストレックの国内仕様を発表。全車マイルドハイブリッド化、FFモデルも登場、価格は約266万円から

そんな新生クロストレックのハードウェアを大まかに整理すると、基本的なアーキテクチャーは従来のXVを踏襲しつつ、全体にブラッシュアップをしたものとなっています。

プラットフォームは、ハンドリングのよさで好評の「SGP(スバルグローバルプラットフォーム)」を継続採用しつつ、レヴォーグなどでも実績あるインナーフレーム構造へと進化させています。ハンドリングの肝となる操舵システムを2ピニオン電動パワーステアリングとしているのも、上級モデルに準じた進化です。

パワートレインは、スバルが「e-BOXER」と呼ぶマイルドハイブリッド仕様の2.0L 4気筒水平対向ガソリン直噴エンジンとCVTを組み合わせたもの。そして、注目は定評あるシンメトリカルAWD(四輪駆動)に加えて、FF(前輪駆動)を設定したことです。

>>スバル クロストレックのカタログ情報をチェックする
>>スバル クロストレックのグレードと価格をチェックする
>>スバル XV(現行モデル)のカタログ情報をチェックする
>>スバル XVのユーザーと専門家のレビューをチェックする



<“スバルのSUVでFF”は走りが気になる>”
水平対向エンジンを積んだスバル車のルーツといえる「スバル1000」はエンジン縦置きのFFレイアウトで、その基本は最新モデルでも変わっていません。ですからFF車というのはスバルにとって正統的ともいえるのですが、スバルのSUVでFFというのは走り味の部分で気になるのではないでしょうか。

XVのグレードと価格
・ツーリング|266万2000円(FF)|16.4km/L
・ツーリング|288万2000円(4WD)|15.8km/L
・リミテッド|306万9000円(FF)|16.4km/L
・リミテッド|328万9000円(4WD)|15.8km/L

冒頭でも記したように、クロストレックのプロトタイプにワインディングを模したクローズドコースで乗ることができました。FFとAWDのそれぞれに試乗した印象をお伝えしようと思います。

>>スバル クロストレックのカタログ情報をチェックする
>>スバル クロストレックのグレードと価格をチェックする


<FFの長所はコスパと軽快感>
結論からいえば、FFは軽快で、AWDはよく曲がるという違いがありました。

クロストレックにFFを用意した理由に「都市型SUVとしてスバル車を検討しているお客様(とくに若い方)からAWDは不要なのでコスパが悪く感じるという声があった」といいます。

悪路走破性や滑りやすい積雪路では、AWDに対して不利なFFですが、一般論として軽く作れ、フリクションも減らせます。つまり燃費や車両価格の面ではアドバンテージがあるといえます。また、それぞれのグレードでFFは22万円ほど手頃で、燃費面でも多少は有利です。

ただし、FFはAWDの廉価版というわけでもありません。都市部での利用を考えると、素早いダッシュ力などは重要ですが、クロストレックのFFとAWDを乗り比べルと、明らかにFFのほうが軽快に感じます。※ちなみに、エンジンの最高出力145ps/最大トルク188Nm、モーターの最高出力13.6ps/65Nmは共通。

>>スバル クロストレックのカタログ情報をチェックする
>>スバル クロストレックのグレードと価格をチェックする


<FFのハンドリングはキビキビしている>
プロトタイプ試乗で確認したところ、上級グレードのリミテッドに採用される18インチ(225/55R18)のタイヤサイズや銘柄は駆動方式にかかわらず共通となっていますが、サスペンションを構成するスプリングやダンパーといったメカニズムはFFとAWDで別の味つけにしているということです。※ツーリングは225/60R17を標準装着。

FFのほうが軽量だからダッシュ力で優位という単純な話だけではない、ハンドリングの味つけとして軽快に仕上がっているといえそうです。キビキビと動かすことができるといえば、その味つけが伝わるでしょうか。

<AWDのメリットはコーナリング性能の高さ>
では、AWDは鈍重なのかといえば、そういうわけではありません。今回のようなワインディング路でAWDのメリットを感じるのは、コーナリング性能の高さです。AWDの駆動配分制御として、アクセルで曲がっていけるように味つけされているようで、旋回の後半ではやめにアクセルを踏んでいったときに自然にコーナーをトレースしてくれる感覚があります。

FFの場合は、はやめにアクセルを入れるとフロントタイヤが限界を迎えてアンダーステアが顔を出してしまいますから、この部分での味つけは大きく異なっていると感じました。その意味では、AWDはよりスバル・テイストを濃くしているといえるかもしれません。

>>スバル クロストレックのカタログ情報をチェックする
>>スバル クロストレックのグレードと価格をチェックする


文:山本 晋也
写真:SUBARU

こんな記事も読まれています

HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

20件
  • 街乗り中心で雪の降らない地域ならFF、雪が降る、スキーに行く、山に芝刈りに行くならAWD、お金が無いならカタログを眺めて想像する。以上。
  • FFかAWDかはどうでもいいや。鉛バッテリー二個も搭載の方が気になって買うという選択肢にすら入らない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

219.9390.6万円

中古車を検索
クロストレックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

219.9390.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村