現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】レクサスES300hプレミアムセダンとして装備充実。Fスポーツは静粛性の高さとともに尖った一面も

ここから本文です

【試乗】レクサスES300hプレミアムセダンとして装備充実。Fスポーツは静粛性の高さとともに尖った一面も

掲載 更新 1
【試乗】レクサスES300hプレミアムセダンとして装備充実。Fスポーツは静粛性の高さとともに尖った一面も

レクサスESは2018年に初めて国内に導入されたモデルだ。北米では1989年に導入されたレクサスLSとともに、同ブランドの核となってきた。初代からプレミアムセダンとしての居住性と走りを評価されてきたが、2018年登場の現行型では世界初のデバイスとしてデジタルアウターミラーも注目された。2020年8月にはマイナーチェンジを受け装備をさらに充実させている。今回、最新のES300h Fスポーツに試乗した。

レクサスの中核を担うES。FFプレミアムセダンとして高い評価を得る
レクサスESは、2018年に日本に初導入されたモデルとなる。北米では、レクサスブランド展開が始まった1989年に初代ESが導入されている。これは国内ではトヨタ カムリプロミネント4ドアハードトップに当たる。2代目から4代目のESは、国内ではトヨタ ウインダムとして販売されていた。5代目、6代目のESは海外市場専用モデルとなり馴染みが薄くなるが、2018年の7代目から日本に導入ということになった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

レクサスのセダンの中では唯一のFF車となるが、エクステリアからはそれを感じさせる部分はあまりない。どちらかというとFR的なワイド&ローなプロポーションといえる。トヨタのDセグメント以上のFF車に採用されるGA-Kプラットフォームの重心の低さ、フロントピラーの後方配置、リアピラー傾斜の処理など、巧みな造形でそれを実現している。

ゆとりある居住空間とデジタルアウターミラーなどの先端技術も注目された
ゆとりある居住空間が訴求ポイントとなっているが、コクピットは、包まれ感もありスポーティさを感じさせる。前席シートバックはランバーサポートがしっかり体を支える一方、ショルダー部分は削り取られた形状のためステアリング操作がしやすい。ディスプレイやスイッチ類も操作時の姿勢変化や視点移動が少ないレイアウトとなっている。これらのおかげで運転に集中できるのはありがたい。リアシートは、広い足もと空間を確保しているのはもちろん、後席中央のアームレストを出して2人掛けと割り切れば、前席と同様の快適さを確保している。これもFFの利点といえるだろう。

2018年のESのデビュー時に話題となったのが、量産車として世界初のデジタルアウターミラーだ。車両のフロントドア外側のカメラで撮影した車両左右の映像を、フロントピラー部に設置した5インチディスプレイで表示する。カメラ部を雨滴が付着しにくい形状としたほか、ディスプレイを室内に搭載することで、天候の影響を受けにくい。従来ミラーを小型のカメラに置き換えることで、斜め前方の視界を確保するとともに、風切音低減にも貢献している。

パワーユニットは、2.5L直4DOHCエンジンと電動モーターを備えたハイブリッドシステムを搭載する。バッテリーは登場時はニッケル水素バッテリーだったが、2020年8月のマイナーチェンジで燃費性能の向上を図るためリチウムイオンバッテリーとしている。

Fスポーツの走りはラグジュアリーなだけでなく、走りの楽しさも感じさせる
試乗したのはFスポーツ。独自の装備としては、スポーティな走行性能を実現するため、細かく減衰力の制御を行うリニアソレノイド式AVS(アダプティブ バリアブル サスペンション システム)を採用していることが挙げられる。残念ながら今回は本来の意味でスポーティさを試す状況での試乗はできなかったが、一般走行でも乗り心地が良いだけでなくメリハリを感じさせるもの。ステアリング操舵時のしっかり感も高く、4輪がしっかりと路面をつかんでいる感じは、走る楽しさにつながる部分だ。

デジタルアウターミラーは、従来の機能に加え走行時にモニターから見えるほかの車両、壁、障害物との距離感を測りやすくする距離目安線の表示機能を追加している。旧来のサイドミラーに慣れた身にとっては違和感がないと言っては嘘になる。サイドミラーでならば自然にチェックできるところでも、ディスプレイに見入ってしまうこともあった。この辺は慣れの問題もあるのだろう。

今や、SUVが主流となってしまった乗用車市場で、コンサバティブなセダンとして存在感を放つレクサスES。最先端の技術を導入の一方、まじめなクルマ作りも見受けられ、基本性能の高さを感じさせる一台となっている。(文:Motor Magazine編集部 飯嶋洋治/写真:井上雅行)

レクサスES300h Fスポーツ 主要諸元
●全長×全幅×全高:4975×1865×1445mm
●ホイールベース:2870mm
●車両重量:1710kg
●エンジン: 直4DOHC
●総排気量:2487cc
●最高出力:178ps/5700rpm
●最大トルク:221Nm/3600ー5200rpm
●モーター最高出力:20kW
●モーター最大トルク:202Nm
●駆動方式:FF
●トランスミッション:電気式無段変速機
●車両価格(税込):648万9000円

[ アルバム : レクサスES300h Fスポーツ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 客観的に見て高級車だし消耗品を含め品質が良くて壊れない
    から満足度の高い車だとは思う。
    しかし世界は自動運転化を感じさせる装備を付けてきている
    のと比べると魅力に欠ける。別物とは分かっていてもFFで
    デザインもカムリに似てる為にトヨタの高級車に見えてし
    まうのが欠点。最初はトヨタとは180度違う理想の車を作り
    あげようとする意気込みを感じたのに、段々とトヨタ的な
    考えに侵食された車作りになって来てる気がする。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

602.0728.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

269.9688.0万円

中古車を検索
ESハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

602.0728.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

269.9688.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村