現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ミツビシ アウトランダー&PHEV試乗レポート「プレミアムを目指したビッグマイナーチェンジは納得の仕上がり」

ここから本文です

ミツビシ アウトランダー&PHEV試乗レポート「プレミアムを目指したビッグマイナーチェンジは納得の仕上がり」

掲載 更新
ミツビシ アウトランダー&PHEV試乗レポート「プレミアムを目指したビッグマイナーチェンジは納得の仕上がり」

2015年6月18日に「アウトランダーPHEV」と「アウトランダー」のビッグマイナーチェンジを発表したが、試乗の機会がありテストドライブをしてみた。すると、このガソリン車とPHEVでは意外な裏事情があることが分かった。<レポート:高橋 明/Aikira Takahashi>

フロントマスクが大きく変わり、アウトランダーの印象も随分と精悍な印象に変わったというニュースは以前お伝えしている。一見フェイスリフトだけにも見えるが、ボディにも手が入り、大幅な変更がされていることが分かる。

どういうことか?といえば「正直なところ環境車であるというポイントに絞って開発した先代は、欧州で予想以上に人気になりました。それで、欧州のユーザーからは『もう少しドライバビリティが…』という声を頂き、環境車であってもクルマとしての魅力をきっちり造らないと、欧州では厳しい評価になってしまうことが分かりました」とミツビシ開発本部の上平真氏が言う。

そのため、さまざまな箇所に手を入れることになり、開発チームとしてはフルモデルチェンジ等しいくらいの改良を加えたということになったわけだ。そのビッグマイナーチェンジしたアウトランダーに試乗してみると、意外にもPHEVとガソリン車とでは違いがあり、コンセプトやライバルの設定も異なっていることがわかったのだ。

試乗レポート
まずは、そのフィーリングだが、ガソリン車は24Gグレード。乗り心地はソフトで、穏やかな印象だが、シートはサイドサポートもしっかりありスポーティな印象を受ける。ハンドリングでは最初の切り始めが穏やか、しかし切り足しの部分では初期応答時より速く回頭する。

ミッションはCVTを搭載し、パドルシフトを装備。パドルを使うとステップATのようにレスポンスがあり気持ちいいが、アクセルの初期反応が早びらきに反応する。エンジン音はアクセルを踏み込んだ時に多少聞こえるが、だいたいは静かな印象だ。ちなみに装着タイヤはトーヨーブランドでサイズは225/55-18。

というのがおおまかなインプレッションなのだが、気になるのは、過敏な反応と穏やかで大人しい印象の両方の顔を持っている点だ。このあたりを前述の上平氏に聞くと、開発はPHEVを中心に行ない、車両の価格からもライバルを欧州プレミアムブランドとして打ち出すために、しっとりした乗り心地、滑らかに走る静粛性など必須要件を満たすために改良を加えたという。一方ガソリンは量産SUVモデルがライバルであり、クラストップレベルを目指す目標になっているという。

その結果車両重量でPHEVとガソリンでは300kgも異なり、PHEV用に改良したものがそのままガソリン車で使えるということにならず、専用にチューニングする必要があったという。ちなみにガソリンの最軽量モデルは1480kg、PHEVの最重量モデルは1880kgありその差は400kgもある。

そのため、ハンドリングはもちろん、乗り心地も操舵フィールもすべて「別なクルマ」として考え改良をすることになるわけだ。したがって、ガソリン車の目標はクラストップレベルを目指すものであり、ライバルは国産SUVになるだろう。しかしながら、できる限り共通部品は多く利用していかなければ、コストばかり跳ね上がってしまうのは言うまでもない。

こうしたことを踏まえると、ガソリン車のインプレッションは理解できる。クラストップレベルの静粛性があり、乗り心地のソフトな印象もよいベクトルだ。ただ、ステアリング特性だけは制御の修正が望ましいが、これもコラムアシストのサプライヤーを変更したことに起因するというコメントもあり、修正対応は追々やってきそうな印象を受けた。またアクセルレスポンスや操舵に対する車両の動き、というポイントでは俊敏さとダイレクト感といったフィーリングの世界で味付けし、それは開発者の意図を汲んだ仕上げになっているとも言える。

この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく&quot;ほどよきこと&quot;の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく&quot;ほどよきこと&quot;の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.8625.6万円

中古車を検索
アウトランダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.8625.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村