現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMW「コンセプト ツーリング クーペ」という名のZ4シューティングブレークのコンセプトモデル公表 その全情報!

ここから本文です

BMW「コンセプト ツーリング クーペ」という名のZ4シューティングブレークのコンセプトモデル公表 その全情報!

掲載 更新 7
BMW「コンセプト ツーリング クーペ」という名のZ4シューティングブレークのコンセプトモデル公表 その全情報!

BMW「コンセプト ツーリング クーペ」:BMW はシューティング ブレークを復活させるが、それは一度だけだ。 コンセプトツーリングクーペはZ4をベースに細部までこだわりが詰め込まれている!

BMWがシューティングブレークを復活させる - ワンオフモデルとして。コモ湖で開催される「ヴィラ デステ2023」において、BMWは「コンセプト ツーリング クーペ」で、エレガントでスポーティなボディシェイプを披露する。

Forza Ferrari! フェラーリ296 GT3 ニュルブルクリンク24時間レースを制す フリッカデッリがノルトシュライフェの女王に勝利を捧げる

2002年に「BMW Z3クーペ(通称「スニーカー」)」の生産が終了してから21年。当時と同様、バイエルン製のシューティングブレークは再びロードスターをベースにしている。「BMWコンセプト ツーリング クーペ」の場合、Z4のテクノロジーがシートメタルの下に隠されているのだ。

ツーリングクーペ専用塗装

そして、コンセプトカーにふさわしく、ブランドの歴史がきちんと引用されている。「ツーリングクーペ」は、ミッレミリアを制した「328」のように、縦に支柱を立てたキドニーグリルが特徴的だ。ボディアクセントには、エレガントなシルバーブロンズを採用。ゴールドよりもずっと抑制が効いている。とても繊細だ。

このスタディモデルのために特別に調合された塗料もマッチしている。「スパークリングラリオ」は、グリッター効果を約束するだけでなく、その効果も発揮する。無数の青いガラスフレークが、グレーブラウンの絵の具の中できらきらと輝いている。残念ながら写真では伝わらないが、実物はとてもきれいだ。ちなみに、ペイントの名前もコモ湖のことで、ラテン語名: 「ラリオ(Lario)」だ。

シューティングブレークのリアエンドはボディワークアートの最高傑作だ

このユニークな個体には、フロント20インチ、リア21インチのシルバーブロンズのフィリグリー20スポークホイールが装着されている。スポークの凹みは、テクニカルでありながらエレガントでもある。要所、要所に。

シルバーブロンズ製のエクステリアミラーサポートとフロントガラスフレームは、全体の外観にシームレスに溶け込んでいる。そして、印象的なのは、「ツーリングクーペ」のルーフ、サイドパネル、リアセクションが、スーパースティーレの最高級イタリアンボディワークアートであるということだ。

ディテールをじっくりと見てほしい!サイドパネルとルーフは一体型のアルミ製だ。ルーフラインはリアに向かって緩やかに傾斜し、中央に凹みのあるルーフエッジスポイラーで締めくくられている。その下には、熟練した職人によって成形されたユニークなトランクリッドがある。

リアウィンドウはフラットで、「Z4」のテールライトと同様、スポーツエステートの幅を強調している。「02ツーリング」を彷彿とさせるのは、クラシックな書体で描かれた「ツーリング」のレタリング。これは言うまでもないことだ。

ラゲッジルームには、専用のアンビエントライトを装備

トランクリッドを慎重に開ける。ラゲッジルームがあまりにもシンプルに見える。レザーのラゲッジルームは、スーツケースを入れるにはあまりにもったいない。そのため、BMWは「ツーリングクーペ」にもスケドーニ製のウィークエンダーとガーミンのバッグを2つずつ用意している。豪華なラゲッジには、レザーに「Touring Coupé」のロゴも入っている。

いいね、いいね。でも今はそんなことは二の次だ。それよりも、リアにたっぷりと敷き詰められたサドルブラウンのレザーをもう一度見てみたいからだ。レザーは60年代、70年代のセンスを醸し出し、アンビエントライティングは私たちを最新に導いてくれる。ブーツスペース?BMWの誰も試したことがない。唯一無二の存在。そう、もちろん、2人でコモ湖に行く週末旅行には十分なはずだ。

コンセプト ツーリング クーペのインテリアは、完全にレザーで覆われている

「ツーリングクーペ」に乗り込むときは、テールゲートを開けるときよりも少し注意が必要だ。なぜなら、インテリアのほぼすべてに、イタリアのレザーメーカー「ポルトローナフラウ」のきめ細かなレザーが張られているからだ。上下のドアパネル、シルの内側、ダッシュボード、Aピラー、ルーフライニング、シート、センターコンソール、ステアリングホイール、そして「コンセプト ツーリングクーペ」の技術的基盤を示す「Z4」のロールオーバーバーまでもが、レザーで包まれている。シートとヘッドライナーには、アルピナの装飾ストライプを彷彿とさせる細かいパーフォレーションが施されているが、意図的なものではないとBMWは断言している。

シートには、レザーの糸を使った精巧なステッチが施されている。楽しい事実: BMW製シューティングブレークのバイカラーレザーの組み合わせは、ダスティ ジョー(Dusty Joe)というキャッチーな名前が付いている。上部がグレーブラウン、下部がサドルブラウン。スタジオでも、長いボンネットとグレーブラウンのレザーは、ウィンドスクリーンの後ろで一体化しているように見える。それ以外のコックピットは、現行の「Z4」と同じだ。ただし、インフォテインメントには例外がある。なぜなら、ここには実際にアニメーションの「ツーリングコンセプト」が登場するからだ。ディテールワークの極致だ。

BMW Z4クーペは量産されるのだろうか?

予想通り、そして「ツーリングクーペ」にBMWのDNAをさらに吹き込むために、直列6気筒エンジンがこのワンオフ車のボンネットで動作する。技術的には大きなサプライズはなく、おなじみの3リッターツインターボで340馬力を発揮する。すべてが大量生産でおなじみのものだ。

そして、最後の疑問が生まれる: 「コンセプト ツーリングクーペ」は、市販モデルへの準備なのだろうか?「Z4クーペ」のために?BMWからの予想通りの答え: シリーズ生産は予定されていません、というものだった。・・・。

しかし、我々は半信半疑、つまり、なぜかBMWを信じることができないでいる。なぜなら、オープントップの「BMW Z4」と「トヨタ スープラクーペ」は、すでにこのプラットフォームに載っているからだ。あらゆる可能性を引き出すために、少なくとも第3のボディバリエーションは考えられる。数年前なら、「BMW M3ツーリング」が出るかどうかに賭ける人などはいなかった。だから、ただ待ってみようじゃないか。

https://youtu.be/ZqOJ181UADAText: Peter R. Fischer Photo: BMW Group

こんな記事も読まれています

[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • これはカッコいいと思う車は発売されず、こんなの売るのみたいな車は発売される最近のBMW。
  • フェラーリFFのショートバージョンみたいな感じ
    今のBmは内装も一新して欲しいところ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村