現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【大ブームを起こし低迷から救った立役者たち】時代を変えた個性派「名」ミニバン6選

ここから本文です

【大ブームを起こし低迷から救った立役者たち】時代を変えた個性派「名」ミニバン6選

掲載 更新 8
【大ブームを起こし低迷から救った立役者たち】時代を変えた個性派「名」ミニバン6選

 ミニバンが、日本のファミリーカーの定番となって以来20年ほどの年月が経った。現在の日本車のミニバンは、ミドルクラスより上のものだと全高が1700mm以上あるボックス型がほとんどとなり、ボックス型以外のミニバンはステーションワゴン的なトヨタ「プリウスα」とホンダ「ジェイド」くらいである。

 しかし、日本のミニバンの歴史を思い出すと現在のボックス型以外も少なくなくなかった。またそのなかには、現在も定着しているものや外国車に影響を与えたものもあり、当記事ではそんな時代を変えた個性派ミニバンを振り返ってみたい。

【SUVランキングに地殻変動あり!!? ほか】 カテゴリー別 2019年新車販売 トップ10

文/永田恵一
写真/NISSAN、TOYOTA、MITSUBISHI、MAZDA、SUBARU

【画像ギャラリー】今見てもその個性派色あせず! 時代を変えたミニバンたちをご覧あれ

■日産 初代プレーリー(1982年)

 日産の「初代プレーリー」の登場まで日本車で「多人数が乗れる3列シート車」は現在のハイエースのような商用バンを3列シートに仕立て直したものしかなかった。初代プレーリーはそんな時代に当時のミドルクラスに属するFF乗用車をベースとした日本車ミニバンの元祖として登場したのだから、そのインパクトは強かった。

エンジンは1.5Lと1.8Lの2種類を搭載、8人乗り3列シートと5人乗り2列シートが用意されていた

 初代プレーリーは今でいうミニバンというコンセプトに加え、未だに初代プレーリー以外例が浮かばない両側センターピラーレスのスライドドアの採用や3列シート車だけでなく「広いキャビンを比較的少人数でゆったりと使う」という狙いで2列シート車も設定した点なども新鮮だった。

 初代プレーリーはクルマとして見ると、両側センターピラーレスドアの採用によるボディ剛性の弱さや、物足りない動力性能など未完成なところも多々あったが、日本車においてミニバンというジャンルを開拓した初代プレーリーの功績は偉大だ。

■三菱 デリカスターワゴン(1979年から1999年)

 三菱「デリカスターワゴン」は、当時のトヨタ「タウンエース」などと同じ車格に属する、商用バンベースの乗用1BOXカーとして初代モデルが1979年に登場した。1982年には1BOXカー初となる4WDも追加され、デリカスターワゴンの4WDは当時の「パジェロ」などと同様の副変速機を持つ本格的なものだったのもあり、このときから「デリカと言えば悪路や雪道にも強い1BOXカー」というイメージが付き始めた。

デリカとしては1968年に登場ているが、「スターワゴン」のサブネームを冠した初代はこちら。5ナンバー車枠いっぱいの1690mmまで全幅を拡大していた

 デリカスターワゴンは、1986年に初代モデルから正常進化を果たした2代目モデルにフルモデルチェンジされた。また、デリカファミリーには2代目スターワゴンに加わる形で、1994年に当時のパジェロをベースとした「ミニバンに軸足を置いたSUV」ともいえる「デリカスペースギア」が登場。

 このコンセプトは、乗用車ベースなったものの2007年登場のデリカD:5に引き継がれた。デリカD:5は、2019年に超ビッグマイナーチェンジを受けながら現行モデルとして販売され、中心価格帯は400万円越えという高額車ながら現在も唯一無二のミニバンSUVとして月1000台以上という堅調な販売が続いている。

■トヨタ 初代エスティマ(1990年)

 トヨタ「初代エスティマ」は短いノーズを持ち、2.4L直4エンジンを床下に傾斜させたミッドシップレイアウトで搭載し、FRを基本とし4WDもあるというラージミニバンだった。

 初代エスティマは、”ビッグエッグ”と呼ばれた卵のようなスタイルや高級感あるインテリア、ミッドシップレイアウトだけにハンドリングもシャープと全体的に乗用車的だったこともあり、当時の1BOXカーを含めたミニバンでは圧倒的なステータスを持っていた。

「天才たまご」というキャッチフレーズで、ミニバンの地位を確変させた画期的なモデル。エスティマは3ナンバーサイズだったが、エスティマ ルシーダ/エミーナは5ナンバーサイズだった

 これに気をよくしたトヨタは、1992年に初代エスティマを5ナンバー化し、価格も大幅に引き下げた「エスティマ ルシーダ&エミーナ」を加えたほか、モアパワーの声に対応して1994年のマイナーチェンジではエスティマにスーパーチャージャーも追加した。

 しかし、初代エスティマはミッドシップレイアウトゆえのフロアと生産コストの高さという大きな弱点もあり(それもあって初代エスティマはモデルサイクルが10年という長寿車になった)、2000年登場の2代目モデルではオーソドックスなFFレイアウトとなり、未来的で可能性も感じられたミッドシップレイアウトは一代限りで姿を消した。

 さらに2019年、エスティマ自体も13年間生産された三代目モデルで絶版となり、このことには時代の変化を痛感させられる。

■マツダ ボンゴフレンディ(1995年)

 マツダ「ボンゴフレンディ」は、マツダの乗用1BOXではコンパクトなボンゴとハイエースやキャラバンと同等のサイズとなる「ボンゴブローニイ」を統合したモデルとして登場。ボンゴフレンディは「エンジンはフロントシート下だけど短いノーズがある」というミニバンで、クルマ自体はオーソドックスなものだった。

 では何が個性的だったかといえば、ルーフに開閉可能なテントを設け、住宅で言えば屋根裏部屋のように使える「オートフリートップ」と呼ばれるポップアップルーフを設定したことに尽きる。オートフリートップは屋根裏部屋的な使い方に加え、オートフリートップを開けて室内高を拡大すれば着替えなどにも便利だった。ボンゴフレンディは、オートフリートップを大きなセールスポイントに根強い人気が続き、2006年まで11年間という長きにわたって販売された。

1990年頃に始まったオートキャンプブームのなか、大人気となったボンゴフレンディ・オートフリートップ。操縦安定性を確保するため、エンジンをフロントシート下に配置するなど工夫か凝らされていた

 ボンゴフレンディの登場後は、キャンピングカー業界でポップアップルーフが珍しくなくなり、ホンダもそれぞれ初代モデルの「オデッセイ」と「ステップワゴン」にポップアップルーフを設定したほか、現行ベンツ「Vクラス」の本国仕様にはポップアップルーフがある(日本でも一時期販売された)など、ボンゴフレンディは日本車では珍しく外国車にも影響を与えた。

■スバル トラヴィック(2001年)

「トラヴィック」は、スバルにミニバンがなかったのもあり、当時結ばれていたGMとのアライアンスによりタイ国で生産される現在のトヨタ「シエンタ」やホンダ「フリード」を少し大きくしたミニバンだったオペル「ザフィーラ」のスバル版として登場した。

 トラヴィックは、単なるザフィーラのスバル版ではなく、1.8Lだったザフィーラに対し2.2Lに排気量を上げ、サスペンションはスバルがチューニングし、タイ国製ということもあり価格はザフィーラに対し50万円は安かった。

全車に2.2L直列4気筒DOHCエンジンを搭載。駆動方式はFF。OEM車ながら「本家」のザフィーラより安かった。GMとの関係解消により2代目が登場することはなかった

 さらに走りはドイツ車がベースだけに、ミニバンながらレッドゾーンまでシッカリと気持ちよく回るエンジン、高いスタビリティ(安定性)を持ちながらシャープなハンドリング、よく効くだけでなくコントロールしやすく耐フェード性(ブレーキの温度上昇による性能低下)も強いブレーキなど、当時の日本車のミニバンを大きく上回っており、商品力はなかなかだった。

 しかし、日本車のミニバンほど使い勝手がよくないことやトラブルの多さもザフィーラから引き継いでしまったためあまり売れず、残念ながら2005年に絶版となった。

■ホンダ 3代目オデッセイ(2003年)

 ホンダ「初代オデッセイ」は、乗用車ベースの本格的なミニバンとして1994年に登場し、当時厳しかったホンダの経営立て直しに大きく貢献するほどの成功を収めた。1999年登場の2代目モデルは先代と現行の「N-BOX」のように、よく似たスタイルのキープコンセプトだったのも原因だったのか、完成度は高く十分売れたものの初代モデルほどのインパクトはなかった。

 という経緯もあり、3代目モデルは「全高は立体駐車場に入り、ステーションワゴンに限りなく近い1550mmに抑えながら、低床化などにより7人がちゃんと乗れる室内空間をキープする」というコンセプトで登場。このコンセプトは新鮮かつ室内空間はコンセプト通りキープされたのに加え、走りもステーションワゴンのように乗用車並だったこともあり、同社の「アコードワゴン」のようなステーションワゴンの市場も荒らしながら登場からから3年後の2006年までは好調に売れた。

3代目モデルとして2003年に発売されたオデッセイ。1630mm以上あった従来型に対して全高を1550mmに抑えた。ハンドリングの高さにも定評があった

 しかし2007年以降は全高の高いミニバンの台頭もあり、オデッセイの販売も下火になり始め、2008年登場の4代目モデルも2代目モデルのようなキープコンセプトで完成度を大きく高めたが、オデッセイの販売台数減少は止まらず「全高の低いミニバン」というコンセプトは幕を閉じた。

 2013年登場の現行5代目オデッセイは4代目オデッセイとかつてホンダにあったラージミニバンのエリシオンを足して2で割ったようなミニバンとなり、現在あるミニバンの中では個性的な部類としてまずまずの販売をキープしている。

 ミニバン市場が成熟した現代では名前を挙げたような個性派ミニバンをリリースしにくいのも分かるが、例えば「5ナンバーサイズで10人乗り」といった個性的なミニバンが1台くらいほしいところだ。

【画像ギャラリー】今見てもその個性派色あせず! 時代を変えたミニバンたちをご覧あれ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
THE EV TIMES
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
レスポンス
ロゴスと「ファイナルファンタジーXIV」コラボのアウトドアグッズの予約受付がスタート!
ロゴスと「ファイナルファンタジーXIV」コラボのアウトドアグッズの予約受付がスタート!
バイクブロス
インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
motorsport.com 日本版
ベントレーCEOの旧私邸を改装。ベントレー本社近隣の特別な顧客体験スペース「The Mews」を発表
ベントレーCEOの旧私邸を改装。ベントレー本社近隣の特別な顧客体験スペース「The Mews」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
スズキ「最上級SUV」新発表! トヨタ「ヤリスクロス」サイズの“豪華仕様”! 精悍顔もカッコイイ「グランドビターラ ドミニオンE」印国に登場
スズキ「最上級SUV」新発表! トヨタ「ヤリスクロス」サイズの“豪華仕様”! 精悍顔もカッコイイ「グランドビターラ ドミニオンE」印国に登場
くるまのニュース
アドベンチャースタイルの“軽二輪スクーター”ホンダ「ADV160」に2025年モデル登場! ふたつの新色をプラスした「全3色のカラバリがスポーティ」
アドベンチャースタイルの“軽二輪スクーター”ホンダ「ADV160」に2025年モデル登場! ふたつの新色をプラスした「全3色のカラバリがスポーティ」
VAGUE
「RS」最新モデル日本上陸!! アプリリア「RS457」発売
「RS」最新モデル日本上陸!! アプリリア「RS457」発売
バイクのニュース
「ルノー・セニック E-Techエレクトリック」が「モーター・トレーダー・インダストリー・アワード2024」で「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
「ルノー・セニック E-Techエレクトリック」が「モーター・トレーダー・インダストリー・アワード2024」で「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
LE VOLANT CARSMEET WEB
BMW R1300GSアドベンチャーをイギリス人レーサーが斬る「30Lタンクの巨体で攻めの走りができる…そのシャシーと電子制御に驚愕だ」
BMW R1300GSアドベンチャーをイギリス人レーサーが斬る「30Lタンクの巨体で攻めの走りができる…そのシャシーと電子制御に驚愕だ」
モーサイ
「シボレー コルベット E-Ray」は4WD化の恩恵が絶大!もっと刺激的な電気エイの襲来に喝采を【新車試乗】
「シボレー コルベット E-Ray」は4WD化の恩恵が絶大!もっと刺激的な電気エイの襲来に喝采を【新車試乗】
Webモーターマガジン
軽さと居住性を両立したバックパッキングテント「Thouswinds サジタリアスシングルテント」が発売!
軽さと居住性を両立したバックパッキングテント「Thouswinds サジタリアスシングルテント」が発売!
バイクブロス
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」  理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
くるまのニュース
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
レスポンス
ハミルトンFP2も首位、メルセデス好調も上位は接戦模様か。RB角田裕毅は10番手|F1ラスベガスGP
ハミルトンFP2も首位、メルセデス好調も上位は接戦模様か。RB角田裕毅は10番手|F1ラスベガスGP
motorsport.com 日本版
スズキ、フラッグシップ『ハヤブサ』のカラーリングを変更した最新モデルを発表。11月22日より発売
スズキ、フラッグシップ『ハヤブサ』のカラーリングを変更した最新モデルを発表。11月22日より発売
AUTOSPORT web
まだまだ続きます 北近畿豊岡道の「有料トンネル」料金徴収期間を延長 背景に老朽化
まだまだ続きます 北近畿豊岡道の「有料トンネル」料金徴収期間を延長 背景に老朽化
乗りものニュース
700万円超え! スバル新型「SUV」発表! 2リッター「水平対向」×マイルドハイブリッド搭載! 全長4.7m級の「新フォレスター」欧州に登場へ
700万円超え! スバル新型「SUV」発表! 2リッター「水平対向」×マイルドハイブリッド搭載! 全長4.7m級の「新フォレスター」欧州に登場へ
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • エスティマはトヨタの功労車だと思うけどね
    途絶える理由がいまいち納得いかない
  • 日産はプレーリーよりハイウェイスターが始まったW30ラルゴだと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.8458.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9544.0万円

中古車を検索
オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.8458.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9544.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村