ルノー・日産・三菱の3社は、アライアンスのもと、プラットフォームも共同開発し、性能向上とコスト低下を達成する努力を日々行っている。
例えば、現行型の日産 ノートは、ルノー ルーテシアと同じVプラットフォームだ。しかしこの2台、クルマの性格は大きく異なる。ファミリーカーで「のんびり」としたノートに対し、クリオは「走り」のイメージが強い。
このままルノー日産に呑み込まれてしまうのか!?? 超名門 三菱自動車の生存戦略とは
なぜ、ルノー車と日産車は、同じプラットフォームを使っているのに、走り味がこんなにも違うのだろうか。
文:吉川賢一、写真:日産、ルノー、編集部
【画像ギャラリー】欧州で受注開始された新型ルノークリオ E-TECHモデルをみる。
プラットフォームとは人間の「胴体」と一緒
クルマのプラットフォームは、人間でいうと「胴体」のことだ。人間の体格にさまざまな違いがあるのと同じく、クルマにもコンパクトカーから大きなSUVまで、サイズに合わせたプラットフォームが存在する。
ルノー クリオ(日本名:ルーテシア)や日産の小型車にも使われるCMF-Bプラットフォーム
イチからクルマのレイアウトを作り上げるよりも、ベースとするプラットフォームを使いまわした方が、設計的な時間が省けるからだ。
人間は、体幹を鍛えると、筋肉のバランスが整い、カラダ全体の安定性が高まるという。クルマも同じで、プラットフォームを鍛えることで、各部を的確に動かすことができる。
心臓に相当するのがエンジン、腕や足がサスペンション、手や靴に相当するのがタイヤだとすると、すべてがつながる胴体のポテンシャルが、そのクルマの性能のベースを作っているといえるのだ。
プラットフォームごとにレイアウトスペースが決まるので、搭載可能なエンジンの選択肢が決まったり、サスペンションの取り付け位置を変更することは困難になる。
ただし、スペースに合わせて設計された他のエンジンや、車体補剛部品の追加、サスペンションのリンクの軽量化や補強、少々のジオメトリ変更、ブッシュ剛性のチューニング、バネやスタビライザー・ダンパーの特性変更、また、タイヤの変更などはできるので、ハンドリングの味付けを大きく変えることは可能だ。
5代目クリオはK14マイクラと同じ
プラットフォームは、法規(※最重要視しているのは衝突安全性能)に対応できる見込みがなくなった、という場合や、燃費や音振、操縦安定性といった魅力性能の競争力が、維持できなくなりそうな場合などに更新が行われる。
同じ呼び名でも、定期的に更新は行われている。
ルノー・日産・三菱は、アライアンスによって、品質向上やコストダウンなどのメリットを得られる方法を模索し、モジュラー式のプラットフォーム戦略=CMF(コモンモジュールファミリー)の導入を推進してきた。
「モジュール」とは、車両を構成する主要部品を、「エンジン」、「コクピット」、「フロントアンダーボディ」、「リアアンダーボディ」といった4つのモジュールに分け、さらに、「電子アーキテクチャー」を加えた5つのモジュールの組み合わせで、FFとFFベースの4WD車の、様々な車種に対応させる方式のことである。
2019年デビューした5代目クリオ(日本未発売)
2019年にデビューした5代目クリオ(日本市場向けのルーテシアは、2020年6月現在、4代目を販売中)は、「CMF-B」を採用しており、欧州販売の2代目ジュークと、プラットフォームおよびモジュールを共用している。今後は三菱車にも使われていくだろう。
しかしながら、目に触れるエクステリアやインテリアのパーツなどは、それぞれのメーカーが作るため、クルマをひっくり返して裏から見ない限り、5代目クリオと2代目ジュークが同一部品を使っているとは気が付かない。ちなみに、K14マイクラやルノーキャプチャーもCMF-Bだ。
マイクラ
プラットフォームはあくまで「骨格」
冒頭に取り上げた、ノートとクリオの例でいえば、この2台は、クルマのコンセプトが異なる。
現行型ノート
日本で売られている現行型ノートは、ファミリーカーとして街中での乗り心地を優先した足回り、広い後席の居住性、小柄な体格に合わせたシートなど、日本人に広く受け入れられやすいような設計がなされている。
対するクリオは、きびきびしたハンドリングを優先した足回り、クッションが柔らかくかつホールド性の高いシートなど、フランス人が好む味付けがなされている。
プラットフォーム起点でいえば、このノートとクリオのように、クルマのコンセプトに合わせて、如何様な味付けにも耐えうるプラットフォームこそが優秀なのであり、そのように作らねばならないのがプラットフォームなのだ。
味付けで全く走りが違うのは、言い換えれば、意図通りの設計ができている証であり、エンジニアの腕が素晴らしい、ということに他ならない。
まとめ
昨今のモデルチェンジでは、先進安全装備や運転支援といった電子デバイスによる商品力強化が主流となり、プラットフォーム更新の期間が延びてきているように感じる。
ちなみに、フォルクスワーゲンゴルフは2世代ごと、10~12年の周期でプラットフォーム更新を行っていた。これはかなり早いペースといえる。
その効果もあり、動性能のポテンシャルは、同時期に発売された競合車とくらべても非常に高い。
【画像ギャラリー】欧州で受注開始された新型ルノークリオ E-TECHモデルをみる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
超クラシック! ホンダが新型「ロードスポーツ」発表で反響多数! ロー&ワイドの「旧車デザイン」に「スタイル最高」の声! 女性にも人気らしい新型「GB350 C」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
忖度しているメーカーが他より設計が古いと
「熟成している」と擁護して、
反対にネガキャンの対象にしているメーカーが
新しいプラットホームを使うと「煮詰めが足りない」と
叩くための便利な口実として言うくせに。
つまりこいつらがプラットホームの違いなんて
分かるはずがないね。
それでも違いが分かると言うのなら、
それはプラットホームではなくて、
タイヤとか足回りなどのチューニングの話。
スタッドレスはいた乗り味がまるで違うのでわかる通り、タイヤ変えただけで簡単に変わるから。
技術者が変えるつもりで取り組んだら変わるのは当たり前w