現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本人が大好きな「スライドドア」! 確かに便利だけど「デメリット」もけっこうあった

ここから本文です

日本人が大好きな「スライドドア」! 確かに便利だけど「デメリット」もけっこうあった

掲載 89
日本人が大好きな「スライドドア」! 確かに便利だけど「デメリット」もけっこうあった

 この記事をまとめると

■多くのクルマにスライドドアが採用されている

かつてはオデッセイやウィッシュがバカ売れしたのにナゼ? 「非スライドドア」ミニバンが消えたワケ

■いまや軽自動車にも採用されるほど

■今回はスライドドアのデメリットについて解説

 大人気なスライドドアだが欠点も

 日本は世界有数のスライドドア大国と言えるだろう。さまざまなサイズのスライドドア車がラインアップされ、軽乗用車にも用意されている。それだけ市場からの評価が高くて人気という訳だが、スライドドアに欠点はないのだろうか。今回は大人気なスライドドアの欠点に注目してみよう。

 重量

 まずは重量だろう。一般的なヒンジドアに比べて面積が広いため重くならざるを得ないし、重いスライドドアの対策として、補強なども必要になっている。これが電動スライドドアになると更に重くなってしまう。

 クルマにとって重くなってメリットとなることはほとんどない。ボディ剛性アップなどの性能を求めた結果ならば、走行性能的に等価交換とも言えるが、スライドドアの場合は単に装備で重くなってしまうのだ。重くなれば動力性能や燃費、コーナリング性能に悪影響が出てしまうので、間違いなく欠点だ。

 剛性

 スライドドアの長所の1つが開口部の面積が広いことだが、この結果から誕生する欠点もある。それがボディ剛性だ。乗降性の関係からヒンジドアに比べて開口部を広く取らなければいけないスライドドアは装備されるモデルの特徴上、開口部の面積だけではなく補強のために太いピラーやサイドシルを設けることも困難だ。

 簡単に言えばスライドドアを設けるとボディ剛性を出しにくい形状に致し方なくなってしまうのだ。ヒンジドアに比べてスポット点を増やすなどの対策を行っていると思うが、基本的な形状からして、剛性が出しにくい。ボディ剛性は走りに大きく影響する部分なので、スライドドアの欠点になってしまうのは否めない。

 さまざまなコストの面でも厳しくなる

 全高を低くできない

 世の中のスライドドア車を思い出してもらえれば気が付くはずだが、スライドドア車で全高の低いクルマなど見たことがない。構造上1700mm程度は全高がないとスライドドアを装備することは難しい。

 都心部ではまだまだ全高1550mm以下の機械式駐車場も珍しくない。過去には機械式駐車場に対応したスライドドア車もあることにはあった(三菱eKワゴンなど)。そのため完全に出来ない訳ではないが、コストがかさんでしまう。結局全高の低いスライドドア車が継続しなかったことからも、開口部の高さが低いスライドドア車はスライドドアのメリットをあまり得ることができないため、投入したコストに対して売れなかったということであろう。

 値段

 通常のヒンジドアに比べて値段が高くなってしまうのもスライドドアの欠点と言える。先に述べたように補強も必要になるし、構造も複雑なので、どうしても高価になりがちである。また、故障のリスクもヒンジドアに比べて多いし、修理費用も高価になりやすい。

 また、修理費用が高価になりやすいことに似通ったことだが、経年劣化によるガタツキが発生しやすいという欠点もある。ヒンジドアに比べて重く、取り付け部の剛性が確保しにくいため、この欠点も構造上仕方ないものだと言える。

 スライドドアの欠点はクルマの基本性能である「走る、曲がる、止まる」に影響する部分が多い。そのため、スライドドア車を開発設計する場合は、開発者たちは相当な難しい課題をクリアして走行性能を確保していると言える。ひょっとしたら高性能なスポーツカーを開発するよりも大変かもしれない。それでもスライドドア車が開発されて販売されるということは、今回紹介した欠点よりも利便性の高さという長所がウケて、売れているからなのだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「もはや冗談。完全な捏造だ」F1 TVの無線放送にバスール代表が不満。F1側は意図的な省略を否定
「もはや冗談。完全な捏造だ」F1 TVの無線放送にバスール代表が不満。F1側は意図的な省略を否定
AUTOSPORT web
アイツに差をつける[黒い仕様の特別]車 マジで衝撃の国産[コンパクト]がカッコよすぎ
アイツに差をつける[黒い仕様の特別]車 マジで衝撃の国産[コンパクト]がカッコよすぎ
ベストカーWeb
売れまくりカローラクロス!! 全カローラ中55%が「クロス」ってマジか…人気の理由は?
売れまくりカローラクロス!! 全カローラ中55%が「クロス」ってマジか…人気の理由は?
ベストカーWeb
シトロエン 新型「C4」初のハイブリッドモデルは燃費23.2km/Lを実現
シトロエン 新型「C4」初のハイブリッドモデルは燃費23.2km/Lを実現
グーネット
ホンダ「フリード」ガソリン車もオシャレに改良 新塗料でツヤ感と耐久性アップ
ホンダ「フリード」ガソリン車もオシャレに改良 新塗料でツヤ感と耐久性アップ
グーネット
6輪F1カー『ティレルP34』が京商ミニカー&ブックに登場。全6種類、ファミマで発売
6輪F1カー『ティレルP34』が京商ミニカー&ブックに登場。全6種類、ファミマで発売
AUTOSPORT web
ミツオカ 待望の「M55」ファーストエディション先行予約スタート!【動画あり】
ミツオカ 待望の「M55」ファーストエディション先行予約スタート!【動画あり】
グーネット
ホンダ 新「プレリュード」プロトタイプ、インテリア世界初公開 F1プレイベントで
ホンダ 新「プレリュード」プロトタイプ、インテリア世界初公開 F1プレイベントで
グーネット
ショウエイ×ガンダムTHE ORIGINコラボモデルが『Z-8』に登場。受注期間限定で計6種がラインアップ
ショウエイ×ガンダムTHE ORIGINコラボモデルが『Z-8』に登場。受注期間限定で計6種がラインアップ
AUTOSPORT web
絶滅の危機だが乗ればハマる!! 今こそ乗りたい[5ナンバーグルマ]5選!!!
絶滅の危機だが乗ればハマる!! 今こそ乗りたい[5ナンバーグルマ]5選!!!
ベストカーWeb
3連覇に挑むトヨタ/GRスープラ陣営。2025年型マシンには「去年ほどの手応えはない」【GT500/3メーカー開発状況】
3連覇に挑むトヨタ/GRスープラ陣営。2025年型マシンには「去年ほどの手応えはない」【GT500/3メーカー開発状況】
AUTOSPORT web
ここまで来たら[ご老体]? [買い替え]を検討したい[クルマ]の故障や不具合はコレだ!
ここまで来たら[ご老体]? [買い替え]を検討したい[クルマ]の故障や不具合はコレだ!
ベストカーWeb
ポルシェ車検費用はいくらかかる?相場・内訳・安く済ませる方法を徹底解説
ポルシェ車検費用はいくらかかる?相場・内訳・安く済ませる方法を徹底解説
グーネット
トヨタ&スズキ&ダイハツが共同開発!! スズキ [eエブリイ]は2025年夏登場か!?
トヨタ&スズキ&ダイハツが共同開発!! スズキ [eエブリイ]は2025年夏登場か!?
ベストカーWeb
ジャズの都ニューオリンズで食す「クレオール料理」とは?「ケイジャン料理」とはルーツがまったく違うリッチな料理でした【ミシシッピ川ブルース旅_10】
ジャズの都ニューオリンズで食す「クレオール料理」とは?「ケイジャン料理」とはルーツがまったく違うリッチな料理でした【ミシシッピ川ブルース旅_10】
Auto Messe Web
メルセデス・ベンツ 自動車製造に「人型ロボット」導入 グーグルAI活用で効率化を図る
メルセデス・ベンツ 自動車製造に「人型ロボット」導入 グーグルAI活用で効率化を図る
AUTOCAR JAPAN
アプリリア、軽量オフロードモデルの新型『RX 125/SX 125』の国内販売開始を発表
アプリリア、軽量オフロードモデルの新型『RX 125/SX 125』の国内販売開始を発表
AUTOSPORT web
アウディ、新型『Q6 e-tron』が日本上陸。PPEベースの最初の市販モデルで一充電走行距離は672kmに
アウディ、新型『Q6 e-tron』が日本上陸。PPEベースの最初の市販モデルで一充電走行距離は672kmに
AUTOSPORT web

みんなのコメント

89件
  • 日本人はクルマに走行性能や運転の楽しさを求めていない、ということでしょう。
  • ドアパンチするリスクを考えたら必要でしょう。
    子供って勢いよくドア開ける可能性もあるし、強風でドアパンチ。
    日本の駐車スペースって狭いから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

142 . 2万円 163 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 170 . 0万円

中古車を検索
三菱 eKワゴンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

142 . 2万円 163 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 170 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村