現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニ「ミウラ」がパリの街を疾走! 危うい恋の予感の結末は?【映画の名車】

ここから本文です

ランボルギーニ「ミウラ」がパリの街を疾走! 危うい恋の予感の結末は?【映画の名車】

掲載 更新 2
ランボルギーニ「ミウラ」がパリの街を疾走! 危うい恋の予感の結末は?【映画の名車】

■ミウラは、少年がいくら背伸びしても敵わない恋敵のシンボルである

 1970年代初頭の欧米、ことにフランスやイタリアでは「年上の美女にハイティーンの少年が恋をする……」というプロットの映画が、まさに一大ムーブメントのごとく多数製作された。

イオタの幻影、ミウラSVJ1号車がポロストリコでフルレストア完了

 ほろ苦くも爽やかな失恋物語から、イタリアの『青い体験』シリーズに代表される、ちょっとセクシーなコメディに至るまでさまざまな作品が製作され、世界中の少年たちをときめかせたものだ。

 1968年のフランス映画『個人授業』は、まさにそのブームの火つけ役になった一本と言えよう。そして、この映画で重要な役割を果たすとともに、銀幕に強烈なインパクトをもたらしたのが、ランボルギーニ・ミウラP400であった。

 ルノー・ヴェルレー扮する18歳のオリヴィエは、パリの名門校に通うエリート高校生。ある日パリの街中にて、鮮やかな黄色のランボルギーニ・ミウラが立ち往生しているところに遭遇することになる。

 ミウラを運転していたのは、ナタリー・ドロン演ずる若くて魅力的な女性フレデリク。異次元的なミウラと美しい女性の組み合わせに好奇心を覚えたオリヴィエは、渋滞の真っただ中でエンストしているミウラの運転席に乗り込み、プラグをカブらせていたV12エンジンを一発で始動することに成功。アマチュアラリーストである従兄から教わったというオリヴィエの運転技術を信用したフレデリクは、ミウラと自分を家まで送り届けてもらうことにする。

 はじめは好奇心からフレデリクと知り合ったオリヴィエだったが、彼女の魅力に次第に惹かれていき、古典英語に精通した彼女から「個人教授」をしてもらうという理由をつけて、しばしば会うことになる。

 フレデリクは、世界的なイタリア人レーシングドライバー、ロベール・オッセン演ずるエンリコ・フォンタナの恋人だった。世界中のレースを転戦するフォンタナとの関係に、寂しさを感じつつあったフレデリクは、次第にオリヴィエの気持ちに応えようとするのだが、ある事件を契機に、フォンタナのフレデリクに対する一途な想いを知ってしまったオリヴィエは、オリヴィエとの関係から自ら身を引くことになった……。

 恋愛モノのストーリーとしては、当時でも既に使い古されたような物語ではあるが、恋愛映画のエキスパートとして活躍していたミシェル・ボワロン監督は、ヴェルレーの青臭い魅力を巧みに生かし、報われぬ恋に悩む少年の成長を、悲しくも軽妙に描いている。

 また、アラン・ドロンの元夫人としても知られるナタリー・ドロンの、ちょっと中性的な美しさ。フランスのギャングムービー「フィルム・ノワール」には欠かせない存在だった悪役スター、ロベール・オッセンの渋い存在感。さらに、この時代のフランス映画では常連とも言うべき作曲家、フランシス・レイのBGMも相まって、ある種のスタイリッシュさも感じさせる佳作となっているのである。

●少年では太刀打ちできない大人の象徴

 そしてこの作品において、あたかも映画の代名詞のごとく語られているのが、フォンタナの愛車として登場するランボルギーニ・ミウラである。シックなパリの街で、鮮やかな存在感をぶつけてくるミウラは、オリヴィエ少年にとってのフォンタナが、いくら背伸びしても敵わない壁のような存在であることを言外に示すシンボルとして描かれていたのだ。

 ところで、冒頭でもお話しした「歳の差恋愛レッスン」映画の大ブームは、日本にも波及していた。その中でも特筆しておきたいのは、巨匠・市川昆監督が製作した『愛ふたたび』である。

 実はこの映画の主演こそ『個人教授』のヒットにより、日本でも人気を博したヴェルレーその人なのだ。現代ならまだしも、40年以上もの時代を遡った当時。しかも遠く離れた東洋の日本にも少なからざる影響を与えた『個人授業』と、その作品中で絶大な存在感を示し、今なお日本の映画ファンの記憶にも刻まれているランボルギーニ・ミウラの偉大さを実感させる一例ともいえるかもしれない。

 この作品とミウラの組み合わせは、1960~1970年代のヨーロッパ映画においては、重要なアイコンのひとつだったと思う。

●Lamborghini Miura P400
ランボルギーニ・ミウラP400
・生産年:1967年
・全長×全幅×全高:4360×1780×1080mm
1966年のジュネーブモーターショーで登場したミウラは、翌年市販車が販売され、1973年まで生産されることになる。大きくP400、P400S、P400SVの3区分に別れる。

●『個人教授』/La Lecon Particuliere
・公開年:1969年
・上映時間:83分
・監督:ミシェル・ボワロン
・脚本:クロード・ブリュレ、アネット・ワドマン、ミシェル・ボワロン
・出演:ナタリー・ドロン、ルノー・ヴェルレー、ロベール・オッセン

こんな記事も読まれています

チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
Auto Prove
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • もう、美しいとしか言いようがない。素晴らしい写真をありがとうございます。

    イタリアやイギリス、アメリカ車は映画を引き立てる程のオーラを纏っているクルマがある。

    日本は大量生産だから仕方無いか・・しかしチンクであっても主役に負けず、映画を引き立てよう。

    これはセンスなのか・・

    コロナに負けるな!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村