現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 29歳、フェラーリを買う──Vol.20 吉か凶か、新しい“音”の結果はいかに!?<後編(2)>

ここから本文です

29歳、フェラーリを買う──Vol.20 吉か凶か、新しい“音”の結果はいかに!?<後編(2)>

掲載 更新
29歳、フェラーリを買う──Vol.20 吉か凶か、新しい“音”の結果はいかに!?<後編(2)>

<後編(1)では完成したオーディオ・システムに迫る!>

はたして、“音”の印象はいかに。早速、公道に出て試した。

29歳、フェラーリを買う──Vol.19 完成! これがフェラーリのオーディオ・カスタムだ!<後編(1)>

そのとき、懇意にしている作詞家・吉元由美さんのデビュー35周年記念パーティが、もうじき開かれるのを思い出した。そこで、吉元さんが作詞した曲を聴くこととした。

まずは、平原綾香さんが唄った「Jupiter」を聴く。あたりまえだが、これまでのFMトランスミッターと異なり、雑音がまったくないのにまず感激した。荘厳なイントロが車内に響く。ボリュームを上げると、車内はまるでコンサート・ホールのような迫力だ! 平原さんの透き通る声がよく耳に入る。

フェラーリ・サウンドが聴こえないほどにボリュームを上げると、迫力満点だ。あのV8が聞こえなくても、コノリーレザーのバケット・シートに包まれ、パドルシフトを操作していれば、フェラーリに乗っていることはわかった。フェラーリの運転を楽しみつつ、音楽まで楽しめるようになったのだ!

心地よく音楽を聴いていると、ショート・メッセージが届いた。ヘッドユニットの専用スウィッチを押すと、なんとメッセージを音声で読み上げてくれた。機械音声ゆえ、決して流暢な読み上げではないものの、十分聞き取れる。

さらに、「どこに向かおうかなぁ」と、思い、とりあえず音声操作スイッチを押す。なにも考えず、適当に目的地を話すと、Googleマップが自動で認識し、目的地がセットされた。

あてのないドライブの2曲目は杏里さんが歌った「SUMMER CANDLES」。吉元さんが作詞した曲のなかで、ボクが1番好きな曲だ。

イントロが流れると、これまでのカー・オーディオでは聴いたことのない、美しいメロディーが流れた。一瞬、フェラーリを運転しているのを忘れてしまうほど、惚れ惚れするメロディーだった。

そのあとは終始、高音および低音のメリハリが効いた、爽やかなメロディーが聴けた。印象的だったのは最後の盛り上がり部分。「♪幾千の胸に眠ってる 星が輝きを放つとき 奇跡がいま ふたりを呼び合う~」のところで、(音量を上げると)多くのカー・オーディオが音割れしていたものの、ボクのJBLサウンド・システムはまったく音割れしなかった。むしろ、迫力がさらに増し、感動的なフィナーレを堪能出来た。

とはいえ、“聴き疲れ”はない。低音と高音のバランスがいいからだ。低音重視のオーディオ・システムは、はじめのうちこそ、迫力ある音に満足するというが、ある程度の時間聴いていると耳が疲れてくるそうだ。

聴き疲れ知らずのJBLオーディオ・システムは、まるで歌詞の世界が、目前で繰り広げられている感じだ。そのあと聴いたほかの曲もまさにそうだった。オーディオ・システムを変えた結果、驚くほど音楽が楽しめるようになったのである。

正直、車検前には少々痛い出費ではあったものの(MDFの加工などが発生したため、当初予定額の1.5倍要した!)、これほどの素晴らしいサウンドが聞けるのであれば費用対効果は高いと思う。しかも、簡単にノーマル状態へ戻せるのもありがたい。

「いい音が聴けてよかった!」と、思ったものの、オーディオ・カスタムの上級者を目指すのであれば、やるべきことはまだまだあるという。

ひとつはバッテリーの交換だ。オーディオ・システムはそれなりに電力を必要とする。現在、ボクの360モデナに搭載されているバッテリーでは性能不足の可能性があるという。バッテリー上がりのリスクも高まるそうだ。

そもそも、搭載されているバッテリーは純正品ではない。「グロバット」というブランドで、バングラデッシュ製である。關口さんも、「見たことないですね」と、話す。

では、どうすべきか? 關口さんのオススメはパナソニック製の「caos」とのこと。大容量のうえ、長持ちするという。公式ウェブサイトを早速調べると、「強くしっかりとした音質で、コンサートホールなど、会場の空気感や臨場感までも感じることができます」と、記されている。

關口さんも「音は変わりますよ」と、話すから間違いないはず。バッテリーで音が変わるとは知らなかった。現在搭載されているバッテリーは製造年月日もよくわからないから、早々にcaosへ交換しようと思う。

また、ドア内部を補強すると、音質はより良くなるという。ボクの360モデナのドア内部には、比較的多くの空洞部分があるが、これは音質を低下させる要因という。ただし空洞について、關口さんが予想するに「軽量化のためではないか?」とのことであった。

ちなみに、音質向上を目指すのであれば、ほかにも方法はあるという。とはいえ、予算は限られる。バッテリー交換はするものの、ほかは一旦保留としたい。が、時間と費用が許せばあらゆる施策を試してみたいのが本音である。

そういえば以前、「カスタムにハマると抜け出せない」と、雑誌『Option』の編集部に在籍する知人が話していたが、その理由がようやくわかった。オーディオ交換にしても、きりがないのだ。

はたして、オーディオ・システム交換企画は今回が最後になるのか、それともいずれ復活するのか……いっそのこと、読者の反響次第で、考えたいと思うのであった。

<後編(1)では完成したオーディオ・システムに迫る!>

こんな記事も読まれています

ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1758.81884.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

705.07800.0万円

中古車を検索
360モデナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1758.81884.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

705.07800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村