現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドッチが新型? 先代「そっくり」のモデルチェンジを行う理由と「知られざる」メリットとは

ここから本文です

ドッチが新型? 先代「そっくり」のモデルチェンジを行う理由と「知られざる」メリットとは

掲載 10
ドッチが新型? 先代「そっくり」のモデルチェンジを行う理由と「知られざる」メリットとは

 ニューモデルのはずだが、素人どころかプロにも差がわからない!

 新型車の登場、フルモデルチェンジは、先代オーナーはもちろん、クルマに興味がある人にとって、大きな関心事。しかし、劇的に変わるクルマもあれば、パッと見、先代と変わらない新型車もある。

市場を切り開いた偉大なクルマが敗北! 「後出しじゃんけん」でバカ売れしたクルマ4選

 たとえば、新型ヤリス。先代は日本でヴィッツと呼ばれていたものの、海外の車名はヤリスであり、事実上、ヴィッツから新型ヤリスは、同車種のフルモデルチェンジなのである。そして内外装、走りともに激変。新鮮さをアピールし、それがまた大ヒットにつながっているひとつの要因だ。

 あるいは、マイナーチェンジでも、劇的変化があったクルマもある。一例としては、デリカD:5だ。2019年2月に約12年ぶりのマイナーチェンジが行われたわけだが、ダイナミックシールドと呼ばれる強烈な顔つきで存在感をアピールするだけでなく、クリーンディーゼル+4WD専用車となり、走りもまた大きく進化。まさにビッグチェンジ、いやフルモデルチェンジに近い新鮮さがあった。

「うーんなるほど……、さっぱりわからん!」なモデルたち

 ところが、新型車なのに、先代酷似のクルマもある。たとえばホンダN-BOX。初代は2011年に登場し、ご存じのようにスーパーハイト系軽自動車として大ヒット。

 上級車を喰う勢いのパッケージ、走行性能が魅力だった。そして2017年に2代目の新型がデビューするのだが、まさにキープコンセプトのエクステリアデザインで、クルマに詳しいモータージャーナリストの筆者でさえ、先代と現行型を瞬時に見極めるのが難しいほどだ。

 同じような先代酷似のフルモデルチェンジでは、スズキ・ハスラー(1-2代目)、スズキ・スイフトスポーツ(2-3代目)、スバル・インプレッサ(4-5代目)、スバル・レヴォーグ(1-2代目)などがあり、とくにホンダの乗用車の原点、日本のモータリゼーション、日本のマイカーブームの先駆けとなったN360をモチーフにした、Nシリーズ第三弾として1992年に初代がデビューしたN-ONEの2代目は、なるほど、N360という確固たるモチーフがあるためか、まったくと言っていいほどエクステリアデザインは酷似しているのである。

 むしろ開発陣はそれを誇りにしているほどで、だから新旧型を一目で見極めるのがかなり難しい1台でもあるのだ。

 輸入車でも、BMWミニ(1-2代目)、VWゴルフ(4-5代目)、VWニュービートル(1-2代目)も、確固としたデザインの完成度、普遍性、歴史があるため、初代からのデザインイメージは変えようもなく、誰が見てもそのクルマに見える、キープコンセプトなデザインにならざるを得ないのである。

 そこがまた、それらのクルマの普遍的な魅力でもあるのだ。だって、VWビートルが箱型になったら、それはもうカブト虫ではなくなるではないか。

 先代そっくりな新車を出す真意とは?

 しかし、自動車メーカーとしては、新型を開発するにあたり、新型らしい新鮮さをエクステリア、インテリア、機能、装備、走りでアピールするのが当たり前である。なのに、どうして上記のような先代酷似の見映えの新型車を登場させるのだろうか。

 ひとつは、先代(初代)のデザイン性が評価され、人気の原因、アイコンになっている場合だ。だからデザインを大きく変えるということは、リスクが伴う冒険になる。ライバルを寄せ付けない魅力的なデザインならば、あえて大きく変える必要はない……という判断である。実際、ホンダN-BOXは、1代目から先代酷似の2代目となっても、ますます売れ行きを伸ばし、日本でもっとも売れているクルマとなり、人気はまったく衰えない。そう、先代酷似の2代目も、キープコンセプトによって大成功した新型車なのである。

 スバル・レヴォーグの2代目については、エクステリアデザインこそ先代酷似なものの、インテリアの質感、デジタルコクピット、もちろん最新のアイサイトXの搭載など、中身の新しさ、先進性、走りの進化で勝負している(そこが日本カー・オブ・ザ・イヤーで評価され、大賞を受賞)。そもそもコンパクトクラスのステーションワゴンの普遍的なエクステリアデザイン、パッケージは大きく変えようもないのである。

 個人的には、先代酷似の新型車は、さらなるメリットがあると思っている。それは先代ユーザーへの配慮だ。ヴィッツ→ヤリスのように、誰がどう見ても別物のクルマになってしまうと、先代型は一気に古びて見えてしまう。大切に乗り続けようと思っていても、その気がそがれてしまいがちだ。しかし、先代型に乗っていても新型がキープコンセプトの先代酷似のデザインであれば、古さを感じにくく、乗り続けやすいのだ(新車を売りたい自動車メーカーとしては困ってしまうが)。それどころか、先代酷似の新型車が登場した先代モデルのユーザーは、5年、10年経っても古びないであろう、愛車(旧型)のデザインを誇らしく思っていい。結果論だが、とてもいいデザインのクルマを選んだことになる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

10件
  • ホンダフィット、先代の方がスタイリッシュでした。外観をあまり変えず、現行型の内装などで販売していたら、もっと売れたと思います。勿体ないと思いました。
  • ホンダのN-ONEは外板パネルの多くが先代と同じとか。

    これは開発費や減価を下げて、しかし新車価格は上げて利益率を改善したいんだと思う。
    ホンダの営業利益率の低さは株主から指摘されているから。

    しかし、開発費やコスト高ユーザーには関係ないからね。
    車そのものに価格に見合う値打ちがなければ売れない。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.9288.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.9288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村