現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本ラリー界の誇れるイベント「レジェンド・オブ・ザ・ラリー」が開催

ここから本文です

日本ラリー界の誇れるイベント「レジェンド・オブ・ザ・ラリー」が開催

掲載 更新
日本ラリー界の誇れるイベント「レジェンド・オブ・ザ・ラリー」が開催

 レジェンドドライバーと名マシン群が駆け巡る

 日本のラリー界を牽引してきた歴史的なラリー車やラリードライバー、その愛好者たち、さらにラリーイベント文化を愛する様々な人たちが参加している競技が、10月4日に長野県の乗鞍観光センターの駐車場に集結。その数、総勢42台となった。

「日本一速い男」に「モンスター」異名で知られる偉大なレーシングドライバーたち

 日本ラリーの“メッカ”ともいえる長野県の乗鞍岳周囲。そこを拠点に東西南北400kmの山岳ルートを走行し、行く先々の通過チェックのポイント区間を、指示されたアベレージ速度で走り抜ける競技のラリーで、各ポイント通過時の早遅タイム誤差の少なさを競うラリー競技となっている。

 このレジェンド・オブ・ザ・ラリーイベントの参加車両は、今年の競技規則では1971年以前に製造されたレジェンド・クラス、1972年以降1979年までに製造されたヒストリック・クラス、新しい年代車であっても1997年以前のクラス、つまりは20年以上前のクルマのみエントリーが許されている。

 日本のモータースポーツイベントとして、本格的なラリーが開催されたのは1959年の第一回日本アルペンラリー。東京の神宮外苑をスタートし、高崎→碓井峠→上田→地蔵峠→松本→安房峠→乗鞍岳→高山→下呂→坂下→木曽峠→飯田→伊那→上諏訪→甲府→大月→八王子→東京という、長野県の諏訪、松本を拠点に東京、1000kmのコースを巡った。そのオーガナイザーを務めた渋谷尚道さんがスタートフラッグを振って競技は始まった。

 注目したいのは、エントリーしているマシンと参加者だ。今回のレジェンド・クラスでは三菱コルト1100F、ダットサン510ブルーバード、TE27と言われるレビン&トレノ、日産フェアレディ240Z、ボルボ122S、三菱ギャランGTO、ホンダ・シビックRSなど、驚きの名車がぞろぞろと参戦、しかも往年の現役時代のようにラリー車仕立てにされている。

 ドライバーも60年代のラリー界の巨匠、横山文一さん、日本人で初の世界ラリー選手権優勝を果たし、パリダカールラリーでも総合優勝を遂げている篠塚建次郎さん、80年代の全日本ラリー選手権チャンピオンを数々獲得している綾部美津雄さん、ナビゲーターとしてスバルレオーネ4WDRXで1983年サファリラリーで5位を遂げている砂原茂雄さん、トヨタワークスドライバーでもありラリーストとしてモンテカルロラリーでも活躍した松波登さん、ラリー界のフォトジャーナリストとして活躍していた難波貞文さんなど、そうそうたる方々の顔ぶれとなっている。

 ちなみに今回いちばん製造年が古いクルマは、1965年製の三菱コルト1100F。このコルトは愛好家の方の熱意により、ニュージーランドから日本に輸入されこの日のために仕立てられたマシン。そしてこのマシンを操るドライバーは篠塚建次郎さんで、「クラシカルなクルマで小さく軽いけど、今のクルマに比べ『運転する』というクルマとの一体感が強く感じられ楽しく走れる」と話す。

 往年の名ドライバー“ヨコブンさん”こと横川文一さんがドライブするフェアレディ240Zも、Z愛好家のお医者さんが大事に保管していた当時の実車を、手作りで徹底的に復元したもの。この240Zの仕様は、72年のモンテカルロラリーで実際に3位入賞を遂げている伝説のマシンに仕立てられている。

 エントリーカー

 1 三菱コルト1100F 2 トヨタ・カローラレビンTE27 3 トヨタ・スプリンタートレノTE27 4 ダイハツ・シャルマン A30 5 日産ブルーバード1300 P410 6 VOLVO 122S 7 三菱ランサーEXターボA175 8 いすゞ117クーペXE PA96 9 三菱ランサー1600GSR A73 10 ホンダインテグラ タイプR 11 日産ブルーバード1800SSS H510 12 トヨタ・カローラレビンTE27 13 トヨタ・カリーナ1600GT A1♯ 14 日産チェリーX1 2Dセダン E10 15 日産ブルーバード1800SSS-R U12 16 日産フェアレディZ S30 17 三菱ランサー1600GSR A73 18 三菱ギャランVR-4 E38A 19 スバル・インプレッサWRX GC8 20 三菱ギャランGTO MII A53C 21 トヨタ・カローラレビンTE27 22 日産ブルーバード1800SSS H510 23 三菱ギャラン1500GSII A52 24 トヨタ・カローラレビン TE27 25 日産スカイライン2000GT GC10 26 三菱ランサー1600GSR A73 27 三菱ランサーEXターボ A175 28 日産ブルーバード1800SSS-R U12 29 日産ブルーバード1800SSS H510 30 トヨタカローラレビンTE71 31 スバル・インプレッサWRX GC8 32 スバル・ヴィヴィオRX-R 4WD E-KK3 33 トヨタ・カローラレビンTE37 34 ホンダ・シビックRS SB1 35 三菱ギャランクーペFTO GSR A63 36 三菱ギャランクーペFTO GSR A63 37 トヨタ・カローラレビン TE27 38 三菱パジェロV6 3000 149GWG 39 トヨタ・スプリンタートレノ TE27 40 トヨタ・カローラレビン TE86 41 トヨタ・スプリンタートレノ TE27 42 日産フェアレディ240Z S30

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0502.5万円

中古車を検索
レジェンドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0502.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村