車種別・最新情報 [2022.09.26 UP]
トヨタ ハリアーを一部改良で安全性能強化&PHEVモデル新設定
トヨタ ハリアー G(ハイブリッド車・2WD)
トヨタは9月26日、ラグジュアリーSUVの「ハリアー」を一部改良するとともに、プラグインハイブリッドシステム搭載車を新設定し発売すると発表した。発売日は、ガソリン車およびハイブリッド車が10月4日、プラグインハイブリッド車は10月31日を予定。メーカー希望小売価格帯は3,128,000円~6,200,000円(PHEV:6,200,000円、すべて消費税込)。
予防安全パッケージ「トヨタ セーフティセンス」を全車標準装備 デジタル装備も充実化
12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(左:Smart×1ダイヤル、右:Smart×2ダイヤル)
12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
今回の一部改良では、トヨタの予防安全パッケージ「トヨタ セーフティセンス」を全車標準装備に。また、プリクラッシュセーフティには、交差点右折時の対向直進車および右左折時の対向方向から横断してくる歩行者を検知する機能が追加される。
インフォテインメントにおいては、コネクティッドナビ対応のディスプレイオーディオを採用。12.3インチの大画面ディスプレイを設定したほか、車載ナビを搭載して利便性を向上させた。さらに、有料オプションとしてクルマがWi-Fiスポットになる、「車内Wi-Fi」を採用した。このほか、コックピット周辺では12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイを採用しており、デジタル装備の充実化が図られている。
PHEV車はシステム最高出力306PS
トヨタ ハリアー Z(プラグインハイブリッド車)
今回の一部改良に合わせて、最上位グレードの「Z」にプラグインハイブリッド車を新設定。18.1kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、システム最高出力は306PS。モーターによる走行性能を高めるとともに、のびやかで上質な加速と低重心による優れた操縦安定性を実現しているという。
外装では、専用フロントグリルを採用。外板色は専用色のグレーメタリックを含む4色を設定する。各所にブラック塗装を施してアクセントとしたほか、内装ではインストルメントパネルからドアトリムへ金属メッシュ質感のダークレッドパイピングオーナメントを採用している。また、プラグインハイブリッド車ならではの装備として、最大1,500W(AC100V)の外部給電システムや後席シートヒーター、床下透過表示機能付パノラミックビューモニターを標準装備に設定し、利便性が高められた。
プラグインハイブリッド車の主要諸元
エンジン型式A25A-FXS排気量(cc)2,487最高出力(kW[PS]/rpm)130[177]/6,000最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)219[22.3]/3,600フロントモーター型式5NM最高出力(kW[PS])134[182]最大トルク(N・m[kgf・m])270[27.5]リヤモーター(E-Four)型式4NM最高出力(kW[PS])40[54]最大トルク(N・m[kgf・m])121[12.3]システム最高出力(kW[PS])225[306]駆動用バッテリー種類リチウムイオンバッテリー容量(Ah)51総電圧(V)355.2総電力量(kWh)18.1
メーカー希望小売価格
3,128,000円~6,200,000円(PHEV6,200,000円、すべて消費税込)
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compare/70568/https://news.bikebros.co.jp/model/news20220905-07/?utm_source=goo_magazine&utm_medium=referral&utm_campaign=goo_magazine&utm_content=178066 ハリアーの新車情報を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ってか今度は受注開始から何日で受注停止になることやら。
V2Hが使えないってディーラーでちゃんと説明しほしい。
RAV4PHVを買った客がV2Hとかトライブリッドを買いにきても「そちらの車種には使えません」って教えると「最新型なのに使えねー訳ねーだろ!ちゃんと調べろ!!」ってこっちにキレてくるから困る。
私はリーフに乗っていますが、高速道路で充電しているとRAV4PHVのオーナーさんが「良いよね。使えて。」と言ってくる。トヨタさんは市場の意見はフル無視ですね。
プリウスPHVは急速充電いけるので技術がない訳じゃ無いと思いますが、もう少しユーザーの声を聞いた方が良いと思います。