現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クロスオーバーって「SUV感のあるクルマ」のことじゃないの? 新型クラウン発表で噴出した疑問に回答!

ここから本文です

クロスオーバーって「SUV感のあるクルマ」のことじゃないの? 新型クラウン発表で噴出した疑問に回答!

掲載 14
クロスオーバーって「SUV感のあるクルマ」のことじゃないの? 新型クラウン発表で噴出した疑問に回答!

 この記事をまとめると

■「クロスオーバー」という言葉は、2つの異なるカテゴリーが混じることを指す

見た目は「なんちゃって」でも中身は「本格派」って最高! 悪路ドンと来いな「細マッチョ」的クロスオーバーSUV4選

■クロスオーバー自体にはSUVという意味合いはない

■今後もクルマの新しいスタイルのクルマが生まれるだろう

「クロスオーバー」と「SUV」は意味が異なる

 衝撃的なフルモデルチェンジを発表した、トヨタ・クラウン。4つのバリエーションを展開するということだが、まずは「クラウン クロスオーバー」からローンチされた。しかし、残りのバリエーションには「クラウン エステート」という、典型的なSUVスタイルも用意されている。

 クロスオーバーといえばSUVのことだと認識しているユーザーからすると、クロスオーバーとエステートの違いは? クロスオーバーとSUVって違うの? と頭のなかが疑問符だらけになってしまうだろう。

 というわけで、結論からいうとクロスオーバーとSUVというのは異なる概念であり、クロスオーバー=SUVというのは間違った認識といえる。ここではクロスオーバー=SUVと認知されるようになった背景について整理してみよう。

 そもそも「SUV」というのは「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の略称である。その元祖的モデルとして、国産車でいえばトヨタ・ハイラックスサーフが挙げられる。

 ハイラックスというピックアップトラックの荷台にFRPの架装をつけるというカスタマイズに祖を持つハイラックスサーフは、ピックアップトラックの荷台をキャビンにした、乗用仕立てのモデルだ。これがSUVの始まりといえる。

 ランドクルーザーのようなクロスカントリー4WDはハードコアな走破性を追求したモデルだが、それとは異なる流れから生まれたハイラックスサーフのようなレジャーメインのモデルをSUVと呼ぶようになった。それが1980年代だった。

 それでも初期のハイラックスサーフはラダーフレーム構造であり、乗り心地などはトラック的な部分もあった。

※写真はイメージ

 そこで、さらにライトな感覚で乗れるようにと生まれた、さらなる進化形が乗用車のプラットフォームをベースにしたモデルで、トヨタでいえばRAV4がルーツとなる。RAV4の登場時にはライトクロカンといった呼び方もされていたが、そのライバルとしてホンダCR-Vが登場、さらにトヨタからアーバンスタイルのハリアー(海外名:レクサスRX)が誕生したころには、そうしたモデルを「クロスオーバーSUV」と呼ぶようになっていった。

 本来の意味でいえば、クロスオーバーというのは異なる要素が混じり合うことを意味している。この頃、使われていた「クロスオーバーSUV」というのは乗用車とSUVの要素が混じり合ったクルマという意味だった。つまり、クロスオーバー自体にはSUVという意味合いはなく、クロスオーバーSUVという言葉からSUVが省略されることで、クロスオーバー=SUVという風に広まっていったといえる。

 たまたま、最初にクロスオーバーという言葉が広まったときに乗用車+SUVという組み合わせだっただけともいえる。クロスオーバーという言葉を、異なるジャンルを掛け合わせるという本来の意味で捉えれば、あらゆる組み合わせがあり得るのだ。

 今後もクルマの新しいスタイルのクルマが生まれるだろう

 実際、クラウン クロスオーバーのコンセプトはリフトアップセダンというものである。確かに、ボディ形状は4ドアクーペ的にも見える。SUVの要素も含まれているが、複数のカテゴリーの特徴が、複雑に絡みあっている。乗用車のアーキテクチャーを使ったSUVという従来のクロスオーバーという言葉が持つイメージを、完全に新しくしようというチャレンジングな一台といえる。

 一方で、クラウン エステートは、トヨタでいえば北米市場向けモデルの「ハイランダー」にも似たシルエットの、クロスオーバーSUVとなっているように見える。

 おそらくトヨタはクラウンに2種類のクロスオーバーSUVを用意するつもりはさらさらないだろう。クラウン クロスオーバーは新ジャンルの創出であり、クラウン エステートはクロスオーバーSUVのユーティリティ能力を高めたイメージのモデルと捉えるべきだ。

 これはトヨタに限った話ではない。

 間もなく電気自動車が主流の時代になると言われることも多いが、電気自動車というのは床下に巨大なバッテリーパックを搭載するレイアウトになりがちだ。床下スペースに余裕を持たせようと思うと、ボディスタイルにかかわらずリフトアップ気味なシルエットにした方が有利なのは言うまでもないだろう。

 リフトアップしたスポーツカー、のような従来の常識では考えられなかったようなパッケージングの電気自動車も登場してくるだろう。そうした次世代の電動車両を理解する上でも、クロスオーバーという言葉の本来の意味を再確認しておくことは大切だ。

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
  • 車の形や性能が何であれ車高が少し高いほうが運転しやすいと感じる人が多いということ。
  • 一番気になる質問でリコールはどのようにして隠すのか。これが知りたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村