舗装路から悪路までオールラウンドに乗れるジムニー
2月11日~13日にインテックス大阪で開催中の大阪オートメッセ2022。ジムニー専門店として40年の歴史を誇る「オフロードサービスタニグチ」では、オフロードに特化し過ぎず街乗りをターゲットにした『スポーティ ジムニー』を展示中だ。
泥臭さはゼロ! スタイリッシュさが光る都会派ジムニーに注目【大阪オートメッセ2022】
初悪路走破性の高さで名を売るクルマだけに、カスタムの方向性はどうしてもハードになりがち。しかし現実には街乗りが大半というユーザーも多く、ライトな層に向けたパーツ開発の必要性を以前から感じていた。そこで日常シーンにおける使い勝手や快適性を高めつつ、ストレスを感じないレベルのパワーを求めチューニングを施した。
ブリッドと共同開発したシートにペダル類に注目
まずはコクピットから紹介しよう。左右のシートは「ブリッド」と共同開発し、ホールド性と疲労軽減を両立するコラボモデル。高すぎるサイドのサポートはリフトアップしたとき乗降性が悪くなるため、コーナリング時に身体がズレない最低限の高さに留めている。
もうひとつ注目したいのは旧型でも人気のペダル類で、単なるドレスアップや滑り止めの目的に加えて、各ペダルの形状をそれぞれ最適化しフィット感や操作性を追求。穴開け加工すればMT車にも取り付けできるフットレストバーも、面ではなく棒の形状にすることで正しい運転の姿勢を作り出す。
またカーナビとエアコンの間に取り付けるメーターフードは、52パイの追加メーターを無加工でふたつビルトインでき、8インチまでのモニターであれば開閉の際も干渉しない。
操作系ではMT専用となるが「ラウンドシフトノブ」にも注目。握りやすさを重視した球状で純正より20mm長く、少ない力で確実かつ素早くシフトチェンジできる。カラーはレッドとシルバーがあり、ほかの内装パーツとコーディネイトしやすい点も嬉しい。それに合わせてトランスファーのレバーも延長し、併せて操作しやすいよう若干ながら前方に傾けて設計したそうだ。
オフロード以外でも楽しめるジムニーに
続いてエンジン系で完成しているのは吸気系。エアクリーナー本体はK&Nでパイピングをいくつも試作し、実走テストを重ね現在の形状にたどり着いたという。こだわったのは長さだけじゃなく太さも同様で、取り込んだ空気がスロットルに近づくにつれ加速するよう、徐々に径を絞っているのが大きな特徴だ。
トラストのブローオフバルブを装着できるパイピングもオリジナルで、ステンレスの輝きはインテークパイプと併せてドレスアップ効果も高い。
街乗りがターゲットだからといって、サスペンションの性能にも妥協はしない。JB64には20/40/60mmアップのキットを設定しており、展示車はロールを抑えてシッカリした乗り心地を実現する、舗装路から悪路までオールラウンドに使える「40」を装着していた。使い勝手で細かいところに目を移せば、リヤゲートの「フリーストップドアオープナー」も面白い。
バックドアが開閉する位置を任意で止めることが可能で、狭い駐車場で荷物を出し入れするときなどに重宝する。オフロード以外でもジムニーを楽しみたい人には、オフロードサービスタニグチの車両が最高の教科書になるはずだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産に期待大!! 打倒アルファードの新型エルグランドに加えてまさか!! 経営危機からヒット作は登場なるか
理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
自衛隊史上「最も長~く飛ぶミサイル」速度は平凡どこがスゴイ? 開発元が説明したメリットとは
「ドローンの大群を一気に落とす!」新たなエネルギー兵器が実験成功 コスパが異常に高いのが魅力
ホンダの斬新スポーツ「軽トラックT880」に反響殺到!「絶対に売れる!」「まさに農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ×5速MT」搭載した“最強”商用車コンセプトとはなんだった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?