現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ ヴェゼル(e:HEV AWD+1.5Lガソリン) 新しいホンダの走りを提供

ここから本文です

ホンダ ヴェゼル(e:HEV AWD+1.5Lガソリン) 新しいホンダの走りを提供

掲載 更新 21
ホンダ ヴェゼル(e:HEV AWD+1.5Lガソリン) 新しいホンダの走りを提供

2代目ホンダ ヴェゼルに試乗した。エクステリアデザインが大きく変更され、最低地上高も本格SUV並になり新しさが全面に打ち出されているというファーストインプレッション。プラットフォームや、ハイブリッドシステムこそ従来の技術を使用しているものの、その乗り味は大きく変化し新しいホンダの走りを体験することができた。

プラットフォームはキャリーオーバーではあるが2巡目ともなると、いい面、悪い面もしっかり把握できている。そのため足りなかったところを補い、流用だからこそできたことも多いとエンジニアは言う。例えばボディ剛性においても補強ポイントや使用する鋼材の使い分けなどにノウハウが注入されているわけだ。

日産「アリア リミテッド」日本専用仕様の予約受注を開始

一方でパワートレーンは2モーター式ハイブリッドで、モーター走行が中心。高速域はエンジンで走行するかつてのi-MMD、現在はe:HEVと呼ぶシステムを1.5Lガソリンエンジンと組み合わせて搭載している。その制御にもノウハウが多く詰め込まれ、可能な限りエンジンの存在を消し、モーター走行領域を増やす変更が行なわれている。

そしてダイナミック性能においても、応答遅れや乗り心地の悪さがでないような工夫を随所におこない、新しいホンダのダイナミック性能を築いているのだ。開発責任者の岡部宏二郎氏は、ヴェゼルに限らず、ホンダ車全般を見る立場から、ヴェゼルでできたこの走行フィールをホンダの走りに位置づけていきたいと話す。

その新しいホンダの走りとは一体何なのか?試乗モデルはe:HEVのAWDでZグレード。山中湖、河口湖周辺の一般道路と周辺の高速道路を使って試乗テストした。

乗ってすぐに驚くのは滑らかさと静かさだ。そしてシートに身体が溶け込むような一体感を得ながら走れる走行フィール、高級でもあり上質でもある。それでいてスポーティドライブにも気持ちよく反応できるサスペンション、ボディ、ステアフィールを持っている。まさに、ドイツでもフランスでもない「ホンダの走行質感」を味わうことができたのだ。

シート表皮は非常にソフトで、フィットと同様低反発枕のような感触。そこにおしりがすっぽりと収まり、背中がシートバックと一体になったようなフィット感が得られる。そしてボディから伝わる振動をシートが減衰していることがわかる。

サスペンションも応答遅れがないように新規開発され、KYBの開発したピストンスピードの遅い低速域でのフリクションを減らす特殊なオイルとバルブを持つダンパーを搭載。そのダンパーを活かすようにジオメトリーも横力の影響をキャンセルできるスプリングレイアウトとし、タイヤセンターの接地点に近づくようなジオメトリーを実現。

リヤサスペンションはオーソドックスなトーションビーム式であるが、コンプライアンスブッシュに工夫を加え、液封容量を増やしながらゴム硬度を抑え、乗り心地と追従性、接地性を高めるようにしている。柔らかいゴムで乗り心地を確保しながらしっかりとした足回りと感じさせる。

そうした足回りとボディ、シートがダイナミック性能においてひとつのベクトル上で仕事をしているかのように、人間と一体感のある走行を作り出しているのだ。

だから当然のように操舵フィールもよく、思ったとおりにラインをトレースし、アンダーステアとなりそうな状況ではアジャイルハンドリングシステム(AHS)が自然と稼働し、車両姿勢を操舵方向へと導く。操舵システムが制御されていることはほとんど感じられずに、自然と美しくコーナーをクリアしていく。

AWDのリヤ駆動もフロントに搭載する駆動モーターにプロペラシャフトを介してリヤタイヤを駆動する仕組みだ。ガソリンモデルにもAWDがあるため、こちらはエンジンでリヤを駆動し、e:HEVモデルはモーターで駆動という2タイプのAWDを用意するこだわりは、ある意味ホンダらしい。

プロペラシャフトを使った駆動力配分は油圧多板クラッチでトルク配分され、舗装路のコーナリングでもその安定方向の駆動力が得られている。もちろん、悪路でもその威力は高く生活四駆とはレベルの違うスポーツAWDになっている。

ホンダの走りの基本に期待

一般道で60km/h付近まではモーター走行する機会が多く、電動車であることを強く意識させられる。一般的にハイブリッドモデルはエンジンが主役でモーターがサポートするモデルが多いが、このe:HEVはモーターが主役になることが多いのだ。

モーター走行しているときは、当たり前だが非常に静かで滑らかな走行フィールが得られる。前述のシートの着座フィールも手伝い、新しいホンダの走りを体験する。強いて言うならマツダが同じ方向に向いていると思う。この乗り心地や操舵テイストはホンダの量産モデルの基本となってくると思うが、前述の岡部氏はNSXも含めて考えているということで、まさに「ホンダの走り」が新しくなっていくということだ。

さて、他にも注目点として進化したホンダセンシングや通信モジュール搭載による常時接続が可能になったホンダコネクト。そして利用できるオリジナルのアプリも増え、Bセグメントカテゴリーでこのレベルの装備とダイナミック性能を持ったモデルは今の所見当たらない。

ライバルはヤリスクロス、CX-3、そしてプジョー2008、ルノーキャプチャー、日産キックスといったあたり。ではあるが、ヴェゼルの出来栄えからすればひとクラス上のCセグメントモデルと比較できるのは間違いない。それほどハイレベルのBセグメントSUVと言うことができるモデルだった。<レポート:高橋明/Akira Takahashi>

価格

こんな記事も読まれています

千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
バイクのニュース
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
レスポンス
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
ベストカーWeb
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
Auto Messe Web
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース

みんなのコメント

21件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57.6390.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57.6390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村