現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最新のレギュレーションに適合させたうえで大幅進化を果たしたアストンマーティン・ヴァンテージGT3が登場

ここから本文です

最新のレギュレーションに適合させたうえで大幅進化を果たしたアストンマーティン・ヴァンテージGT3が登場

掲載
最新のレギュレーションに適合させたうえで大幅進化を果たしたアストンマーティン・ヴァンテージGT3が登場

 英国アストンマーティンは2024年2月12日(現地時間)、GT3カテゴリーに参戦する進化版の「ヴァンテージGT3(Vantage GT3)」を発表した。車両価格は税抜きで57万5000ポンド(約1億960万円)に設定する。

 新しいヴァンテージGT3は、2012年から2023年の11年間、52回のクラス優勝と11回の世界選手権タイトル獲得という驚異的な強さを誇ったヴァンテージGTEおよびヴァンテージGT3の後継を担うアストンマーティンのGT3マシンに位置。開発はF1をはじめとするモータースポーツ活動を担うアストンマーティン・レーシング(AMR)と、技術開発ディビジョンのアストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズ(AMPT)が初のタッグを組み、エアロダイナミクスやシャシー、4リットルV8ツインターボエンジンを始めとするパワートレインなどの改良を実施する。実際の工程では、AMPTが厳密な目標を設定し、その目標に沿った開発をAMRが行うという手順をとった。

従来比で155ps/115Nmの出力アップを果たした改良型アストンマーティン・ヴァンテージがデビュー

 まず課題となったのが、旧モデルで指摘されたハンドリング面の改善。プロ・アマ両方のドライバーにとって可能な限り運転しやすいものにすることを目指し、足回りの変更やエアロダイナミクスの改善などを手がける。新世代のGT3カーは従来以上にダウンフォースに頼るため、ブレーキ時の安定性の向上は必須。旧モデルではブレーキ時にかなり沈み込みが見られたため、リアサスペンションのセットアップでピッチの制御を試みる。ただし、それだけではサスペンションが硬くなってゴツゴツとした動きになるうえ、タイヤにも過度な負担がかかるというデメリットが発生する。そこでダンパーのチューニングに集中的に取り組み、旧モデルに比べてはるかに優れたバランスを見つけ出して、サスペンションのセットアップを悪化させることなく有効なダウンフォースを発生させて、優れたハンドリング性能を実現した。

 エアロダイナミクス自体は、数値流体力学を活用することでFIAのダウンフォース規制の枠内で空力特性の向上と効率性のアップを具現化。なかでもフロントセクションは、グリルのワイド化を果たして見栄えをよくするとともに、ブレーキダクトからブレーキに流す冷却用空気の量を増やして、制動性能を引き上げる。また、一体型クラムシェル形状のカーボンファイバー製フロントノーズは、クイックリリース設計によりレース中の接触などのアクシデントで損傷した際などでも素早く交換が可能。さらに、スプリッターを短く設定して圧力の中心を旧モデルより後方にずらし、ピッチ感度を下げて安定性を向上させた。加えて、フロントホイールアーチ上部に配した大型ルーバーは空気を逃してリフトを低減し、合わせてリアアーチのルーバーで高圧の空気を逃すことでドラッグを減らして、走行安定性をいっそう高める。リアウイングやディフューザーなどの造形を変更して、よりバランスのいい空気の流れを創出したこともトピックだ。

 進化したヴァンテージGT3は、FIA世界耐久選手権(WEC)、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権(IMSA)、ファナテックGTワールドチャレンジ、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)、ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)など、名だたるGTシリーズに参戦予定。アストンマーティンは2024年シーズンにおいて、最終的に全世界で30台ほどのヴァンテージGT3の走行を想定しているという。

こんな記事も読まれています

1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村