※この記事は2008年6月に発売された「VW GOLF FAN Vol.16」から転載されたものです。
前号で海外試乗リポートをお届けしたばかりのゴルフの末弟、1.4LシングルチャージャーTSI+7速DSGを搭載する「ゴルフTSIトレドライン」がこの6月に早くも日本上陸を果たす。今回、その日本仕様に試乗する機会を得たので、早速、ロードインプレッションをお届けしたい。
フォルクスワーゲンのCEOと語ろう! EVモデル「ID.3」のコンバーチブルってアリですか?
従来のVにはなかった身のこなしの軽さ
本誌読者の皆さんなら、このゴルフTSIトレンドラインがどういう内容を持ったクルマであるかは、多分なにをいまさらだろうが、かいつまんで説明しておこう。
1.4Lの直列4気筒エンジンを搭載するのはGT TSIやコンフォートラインと同じだが、その過給をスーパーチャジャーとターボチャージャーの2段構えとせず、小径のターボチャージャーのみとして、最高出力122ps/5000rpm、最大トルク20.4-m/1500~4000rpmという性能を持たせている。組み合わせるミッションが、乾式クラッチの7速DSGであるのもトピック。1.6LのFSIを搭載していたEに代わる、ゴルフの新しいベーシックモデルだ。
早速、運転席に乗り込んでみよう。目前のダッシュボードの風景は、他のグレードとあまり変わるところはない。ただ、ステアリングホイールはT字スポーク底部にアルミ製クリップがないシンプルなもので、それがベーシックモデルであることをうかがわせる。ポジションをセットし、キーを捻る。TSIユニットはもちろん、なんのためらいもなく目を覚まし、静かなアイドリングを開始する。
最初の驚きは、Dレンジをセレクトし、ごく普通にアクセルペダルを踏み込んだ、次の瞬間だった。クラッチはきわめてスムーズに繋がれて、なんらギクシャクすることなく滑らかに発進する。そこに、従来のゴルフVにはなかった身のこなしの軽さを感じたのだ。「エッ」と思った。これに始まって、このクルマのテストドライブは、まさに驚きの連続だった。
少食でエココンシャスなクルマであることは、アイドリング近辺でのエンジンの振る舞いでもわかる。アイドリング回転数は、わずか650rpm! ブレーキペダルを離すと、800rpm前後に上昇、半クラッチ状態となって弱めのクリープが生み出される。ここにもギクシャク感はない。制御が実にきめ細かいのである。
スムーズな発進の後、DSGはたちまち2速、3速と、次々とシフトアップを繰り返していく。平坦路でユックリとアクセルペダルを踏んでいくと、50km/h台で6速、58km/hになるかならないかのところで、もう7速に入ってしまう。タコメーターの針はせいぜい2500rpm止まり。その針がストンと、200~300rpm落ちることで、シフトアップされたことが分かる。ショックはまったくといっていいほど体感させない。そのギアチェンジの巧みさ、滑らかさはスピード域が上がっても変化の兆しを見せないから、本当に見事というほかない。
ちなみに、かなりオーバードライブ化されている7速は、100km/h走行時のエンジン回転数を約2100rpmというあたりに留めるから、燃費に大きく貢献することは間違いない。
意外なまでのスポーティな走り
エンジンも、予想を上回る仕上がりだった。小径ターボのシングルチャージであることが、様々なメリットをもたらしていると実感できるのだ。
まず、評価したいのは、アクセル操作に対するレスポンスのよさ。小径ターボそのものの過給の立ち上がりの速さ、それに加えて吸気系の取り回しの短さが、この好ましい結果を引き出していると思われる。ツインチャージャーのTSIには、アクセルペダルと靴の間に薄いスポンジが挟まっているような感覚があるが、これにはなく、まるでNAのようなリニアさ。空冷式インタークーラーを使わず、インテークマニホールド一体型の水冷式を採用しているのも、エンジンのツキといったものを意識したためだろう。
その回り方も、緻密さを感じさせるものだ。元来、この1.4Lユニットには小排気量ならでは吹け上がりのよさというものがあるが、新たにインジェクターを6ポートとして燃料の噴射形状を変更したことや、インテークポートの形状も変更したことが効果を現しているのだろう、密度が濃いような、洗練された回り方をする。
驚いたことに、このエンジンと7速DSGを組み合わせたTSIトレンドラインの走りは、むしろパワーに優るツインチャージャーよりも軽快、かつ活発であるように感じられる。エンジンとミッションの相互制御を司るECUは非常によくセッティングされているといえて、どんなシチュエーションにおいても、ドライバーが望んでいるであろう走行状態を実現している。たとえば、7速で60~70km/h巡航していたとしても、アクセルペダルを一気に踏み込めば、DSGはたちまち3速までギアを落とし、エンジンはトルクフルとまで思わせる力強さで加速を展開するのだ。
といっても、もちろん、限界はある。各ギアで6500rpmのレッドゾーンまできれいに吹け上がっていくものの、上のギアでは伸びが鈍る。低回転域を重視したターボセッティングが、このエンジンの大前提になっていることを忘れてはならない。
とはいえ、このクルマ、ワインディングでは、意外なまでにスポーティな走りを味わわせてくれる。それは、GTIやGT TSIの運転感覚とはまた違うもので、ヒラリヒラリといった軽快感に溢れるものだ。エンジンでツインチャージャーのTSIに対して14kgの軽量化、ミッションで湿式クラッチの6速DSGに対して23kgもの軽量化を果たしているこのクルマ、フロント荷重が少なくなって前後重量配分が改善されたためだろう、ステアリング操作に対して驚くほど素直にノーズの向きを変える。タイヤが195/65R15というサイズ、しかも6Jリムのスチールホイールであるにもかかわらず、ファン・トゥ・ドライブなのだ! コシャクにも。
ゴルフTSIトレンドラインは、なんというか“素のゴルフ”のよさといったものを強く感じさせる。IやII、少なくともIIIまではあったゴルフのゴルフたる所以を見い出せるようにも思える。その経済性を含め、これはもしかしたら、「Golf is Back!」ではないだろうか。
【Specification】フォルクスワーゲン・ゴルフTSIトレンドライン
■全長×全幅×全高=4204×1759×1513mm
■ホイールベース=2578mm
■トレッド=前1540/1518
■車両重量=1226kg
■最小回転半径=5.45m
■エンジン型式/種類=-/直4DOHC16Vターボ
■内径×行程=76.5×75.6
■総排気量=1390cc
■最高出力=122ps(90kW)/5000rpm
■最大トルク=200Nm(20.4kg-m)/1500-4000rpm
■燃料タンク容量=55L(プレミアム)
■トランスミッション形式=7速DSG
■変速比=(1)16.71(2)10.09(3)6.79(4)4.98(5)3.8(6)3.07(7)2.57(R)17.41
■サスペンション形式=前ストラット/コイル、4リンク/コイル
■ブレーキ=前Vディスク/後ディスク
■タイヤ(ホイール)=195/65R15(6J)
※数値は欧州仕様のもの
※変速比はオーバーオールレシオ
リポート:小倉正樹/フォト:郡大二郎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
VWの負の歴史が始まる。