現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【日本での売れ行きを占う】2019年、新型アコードが北米で振るわなかった本当の理由とは

ここから本文です

【日本での売れ行きを占う】2019年、新型アコードが北米で振るわなかった本当の理由とは

掲載 更新 15
【日本での売れ行きを占う】2019年、新型アコードが北米で振るわなかった本当の理由とは

北米でカムリに負けたアコード

2020年2月20日、ついに10代目となる新型アコードが日本に上陸した。1976年誕生の初代以来、世界120を超える国と地域で累計2000万台を販売してきたホンダを代表するミドルサイズセダンが満を持しての登場だ。北米では2リットルターボとハイブリッドを用意するが、日本ではハイブリッドのみの設定となる。

【乗ってわかった新型フィットのマルとバツ】2モーターHVは驚きの完成度。1.3Lとの差が激しすぎる!

北米での発売は2017年10月。それから2年以上経ってからの日本導入となるわけだが、これは最近のホンダにはよくあること。例えばシビックにしかり、CR-Vにしかり。海外での高評価を受けて、日本でも販売されるという流れが続いている。それらモデルの主要市場が海外にあるわけだから、当然のことではある。

ただ、海外での「高評価」、すなわち売れ行きが順調だったシビックやCR-Vと比較すると、アコードはそれほど順調だったわけではなさそう。2019年の北米での売れ行きを見てみよう。

■2019年 北米新車販売台数ランキング
1位:フォード Fシリーズ→89万6526台
2位:ラム(クライスラー)ピックアップ→63万3694台
3位:シボレー シルバラード→57万5600台
4位:トヨタ RAV4→44万8071台
5位:ホンダ CR-V→38万4168台
6位:日産 ローグ→35万447台
7位:シボレー エクイノックス→34万6048台
8位:トヨタ カムリ→33万6978台
9位:ホンダ シビック→32万5650台
10位:トヨタ カローラ→30万4850台
11位:ホンダ アコード→26万7567台

ピックアップトラックを含むライトデューティビークル全体の販売台数は前年比1.6%減となだからかな減少傾向ながら、総数としては1.7億台超え。デトロイト3のピックアップトラックがトップ3を占めている。

ピックアップに続き、2017年にベストセラーセダンのカムリを抜いたSUV勢がランキングにそのモデル名を連ねている。それらピックアップ&SUV勢に続くのが、やはりカムリ。セダン人気が落ち込むなか、アメリカ人好みの派手めなデザインが受けている…?

そんな最大のライバルであるカムリに、アコードは大きく水を開けられてしまった形だ。その理由を探ってみると、どうやら単純に「人気がない」というわけでもなさそう。米国ホンダ広報部にそのあたりの実情を聞いた。

値引き合戦で台数を争わないアコードの立ち位置

2019年、アコードの販売台数が振るわなかったのは、カムリ vs ソナタ(ヒュンダイ)の値引き合戦(リース)が激化したのが原因らしいのだ。

価格の値下げでリセールバリューが下がれば、資産価値の低下に直結する。ホンダはそれを嫌い、あえて生産調整をしていたというのだ。北米ディーラーからは、「(アコード自体に不満はないので)販売促進のインセンティブ(奨励金)が欲しい」と要求されている状況とのこと。

V6エンジンをやめ、2Lターボにしたパワートレーンに不満があるのでは?と勘ぐったが、「V6の搭載をやめたことでフロントオーバーハングを切り詰めたFRライクなデザインも好評」とのこと。

また、ハイブリッド専用車「インサイト」の車格が大きくなったがゆえにアコードのハイブリッドモデルと食い合いをしているのでは?とも想像したが、「アコードは、ハイブリッドの割合も拡大しており、インサイトとの食い合いもない」という。

ちなみにカムリは、フルモデルチェンジから時間がたっており、リースの条件をよくしている。頭金2999ドルで、月額219ドル×36回とのプランを打ち出している(ヒュンダイは、フルモデルチェンジしたばかりのソナタを全く同じ条件…のみならず、頭金はさらに安い2699ドルにしている)。

リセールバリューを下げないよう配慮するホンダは、カムリとソナタの販売合戦には参加しないという立場を取っている。つまり、ピックアップやSUVなどに人気が集中するなか、販売台数のみを追うクルマではないということだ。

ちなみに新型アコード、クルマの出来はかなりよさそう。ハイブリッドは、いわゆる2モーター式でモーター駆動を幅広いシーンで味わえる。北米にある2リッターターボはシビック タイプRと同じエンジン(タービンは別)で、アコード市場最強の252馬力を発揮。組み合わされるトランスミッションは10速AT、そして6速MT。かなりスポーティなグレードだ。

(クルマ好きとしては、ぜひ後者の2リッターターボも日本に…)

ハンドリングのよさ、そして後席の広さなどセダン好きにはけっこう刺さりそうな新型アコード。日本での売れ行きがどうなるのか、注視していきたい。

〈文=ケニー中嶋〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

15件
  • こう云うのって、高い位置(売り上げ)から見るか低い位置から見るかと、お題の付け方でイメージが全然違ってきますよね。11位で26万7千台でもよく売れてると思うが「北米で負け」扱い。しかし、ランキングにすら顔を出さないスバル車等は何時も「北米で大人気」扱い。
  • 8位:トヨタ カムリ→33万6978台
    9位:ホンダ シビック→32万5650台
    10位:トヨタ カローラ→30万4850台
    11位:ホンダ アコード→26万7567台

    トヨタとの会社の規模の差を考えたら十分な結果だと思いますが
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

465.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.8345.0万円

中古車を検索
アコードハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

465.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.8345.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村