現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スモールカー要らずのスモールSUV。キャプチャーの内に秘めた実力とは

ここから本文です

スモールカー要らずのスモールSUV。キャプチャーの内に秘めた実力とは

掲載 更新 6
スモールカー要らずのスモールSUV。キャプチャーの内に秘めた実力とは

個性的なスタイルで人気を博したコンパクトSUVの2代目は、フランス車には珍しいキープコンセプトで登場した。合理的な思想と力強い走りを備え、スモールカーとしてさらに磨き込まれている。

ヒットした初代のキープコンセプト

さすがに1200kg少々という新型のルノー ルーテシアほどの軽さには収まらず1380kg(本国発表値)となったが、欧州BセグメントのFFベースのSUVにも関わらず、インテリアの豪華さは想像のナナメ上をいっていた。3連ダイヤルのバイゾーン・エアコンのスイッチなど、ところどころルーテシアと共通ながら、借り出した「インテンス」内装のトリムではマットなオレンジメタリックのソフトパッドがダッシュボードの下面からシフトコンソールにかけて張られ、ビジュアル的にもタッチの上でも包まれ感は上々。メーターパネルはフル液晶に一新され、ダッシュボード中央には縦長のタッチスクリーンが鎮座する。フランス車らしく柔らかな、それでいてモダンな表現だ。昨年のフランクフルトIAAでフルモデルチェンジが発表されて、欧州では発売されて1年近くたったが、日本にも来年前半に導入が見込まれるルノー キャプチャーの第2世代である。

初代より全長は約10cm延び、全幅は約2cm拡がり、全高は約1cm高くなって4227×1797×1576mm(本国発表値)のサイズとなったボディは、なかなか堂々としている。ルノー日産三菱アライアンスのCMF-Bという新開発プラットフォームに一新されながらも、デザインはフランス車には珍しく、キープコンセプトで進化した。Cの字を描くLEDライト一体型の前後コンビネーションランプと、サイドウィンドウ下端からCピラーに至るクローム使いなどが新しいディティールだが、それだけだ。初代がヒットしたがゆえの外観デザインという点は、ルーテシアと同様だ。ちなみにCMF-Bは日本未導入の英国生産の日産車、ジュークが初めて市販モデルに採用し、ルノーは今のところ5世代目ルーテシアとこの2世代目キャプチャーのみ。日産では新しいノート e-パワーで待望の国内投入がようやく始まるところだから、その最新ぶりが分かるだろう。

華もある、スモールSUVの優等生

走りについても、すでに新型ルーテシアの軽量&高剛性ぶりと、それらに見合わぬほどのどっしりした走り味を経験していると、地続きの安定感のようなものを確かにキャプチャーにも感じる。旧型よりも明らかに剛性感も静粛性も高く、力強い。だがTCe140という、最高出力が10psほど向上している新しい1.3リッターターボのアウトプットは、感触もルーテシアのそれと微妙に異なる。トルクの引き出し方が機敏なルーテシアのTCe130に対し、こちらはロングストロークのエンジンらしい力強さを示し、ワンテンポしてからパワーがグイと出るような、そんな性格なのだ。湿式に改められたダブルクラッチの7速EDCの、下のギアでは低めで中から上のギアでは長めというギアリングも効いている。

これは10cmほど伸びた全長のほとんどが、初代の455リッターから536リッターへと拡大された荷室容量に充てられていることと、無関係ではないだろう。スモールSUVであってもフランス車は、1年で最大の冒険である長期休暇ドライブでの満載&グランドツーリングに、焦点が合っているのだ。FFしか駆動方式を用意しないのもそういうことで、年に数度も使わない4WDシステムを1年中背負って燃費を悪化させる方が非合理的、という発想だ。

かといってハンドリングがスロー志向かといえば、そうじゃないのがルノーの凄みだ。マイルドな回頭性ながらも鈍いと思わせない舵の正確さで、足回りのストローク量もハッチバックのルーテシアより多いが、下りのワインディングでも面倒とか怖さを感じさせない。なかなか粘っこいロードホールディングなのだ。ADAS機能もレベル2ながら、レーンセンタリング機能はけっこうな積極制御で、空いている高速道路などでは頼もしく感じることすらある。そもそもミリ波レーダーやセンサーやカメラの安定作動を担保するための、フラットな乗り心地と直進安定性がBセグ離れしている。そこもルーテシア同様だ。

見かけはSUVで、インテリアは地味ハデなラウンジのようだが、乗り込むほどに、良質のスモールカーとして磨き込まれていることを再認識させてくれる。華もあるし、新しいキャプチャーはスモールSUVの優等生といえる。加えてキャプチャーには、ルーテシアにないPHEV版も本国では用意される。日本での展開を期待したいところだ。

文・南陽一浩 写真・Groupe PSA 編集・iconic

こんな記事も読まれています

今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
レスポンス
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
くるまのニュース
あと数台分がガマンできないのか!? 「もうちょいで右折レーン」「もう少しで右側の駐車場入口」なときの「チョビ逆走」は立派な交通違反だった
あと数台分がガマンできないのか!? 「もうちょいで右折レーン」「もう少しで右側の駐車場入口」なときの「チョビ逆走」は立派な交通違反だった
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • プジョー2008とコレは気になるわ、新型ルーテシアの試乗記事も高評価だったし
    サイズは幅1800以下で日本だと運転しやすいサイズだし運転支援も問題無し
    リセールバリューは諦めて買わなきゃ駄目だろうけどw
  • 日産ジュークの兄弟車。
    地元市場では大衆SUVとしてこの凡庸ぶりでOKだろうが、日本ではぶっちゃけこれよりジュークの方がトガった商品として好感されそう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

337.0439.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0389.9万円

中古車を検索
キャプチャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

337.0439.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0389.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村