現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 免許写真の背景は「青」じゃなくていい? ピンクにする人も存在! 逆にダメな「色」はあるの?

ここから本文です

免許写真の背景は「青」じゃなくていい? ピンクにする人も存在! 逆にダメな「色」はあるの?

掲載 更新 9
免許写真の背景は「青」じゃなくていい? ピンクにする人も存在! 逆にダメな「色」はあるの?

■免許写真の背景色に決まりはない?

 運転免許証は、3年もしくは5年のタイミングで更新が必要となります。

【画像】免許証の背景が青とピンクだと印象が全然違う!? (15枚)

 従来では、運転免許センターで免許写真の撮影がおこなわれたもののみ採用されていましたが、最近では自身で持ち込んだ写真を免許写真で使用することが可能となりました。
 
 免許センターで写真撮影をおこなう際は、背景色が青である場合が一般的ですが、自身で持ち込む写真の背景色の色に決まりはあるのでしょうか。

 2021年には申請用写真についての基準が明確になり、警視庁のホームページには基準が細かく記載されています。

 具体的には縦3センチ×横2.4センチ、無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く)、正面、上三分身、無背景であること、申請前6か月以内に撮影したものとなっています。

 同ページには適正写真の例と合わせて不適切な写真例も掲載されています。

 このなかには、「景色等が写っている」「背景が壁紙の模様やカーテン模様、壁の木目などになっている」といった例が挙げられており、背景は単色である必要があることが分かります。

 一方で色については特別指定がないようですが、背景色は何色でも良いのでしょうか。

 首都圏の免許センターの担当者は以下のように話します。

「背景が単色であれば、髪の毛や服と同化していない限り、特別色に規定はありません。

 このため写真を持ち込まれる人のなかには、オレンジやピンク、白などの背景色にしている人もいます」

 特別色に指定はないとのことで、一般的な青やグレーではない色にしている人もいるようです。

 また、上記の免許センターでは白の背景色にしている人がいたと話していますが、警視庁の不適切な写真例のひとつに、「顔の輪郭や衣類などが背景と同化している」という例があります。

 これを見ると、背景や洋服がすべて白で顔が光で飛んでしまっている様子が見られます。

 このため、白色が認められるのはそのときの髪の色や洋服の色によっても状況が変わってくるといえます。

 また別の免許センターの担当者は、以下のように説明しています。

「とくに色の指定はされていませんが、本人の輪郭がはっきり見えることが重要となるため、輪郭が分からなかったり、ボヤけているのは採用が難しくなります。

 ホームページなどで申請写真の例があるので、よく見てからお持ち込みいただければと思います」

 洋服の同化や輪郭がボケない色味が良いとのことですが、では極端に原色を選択するのは問題ないのでしょうか。

 これについて前出の担当者に聞いてみたところ、「そのときの写真を確認して判断することとなりますが、人物として認識できないと採用できないので、一般的な背景色を選ぶのが通りやすいかと思います」と話します。

 色に指定がないといっても、撮影時の洋服と同化する可能性や、顔の輪郭がボケてしまう場合も考えられます。

 各都道府県の不適切な写真の例には、「黒や赤など極端な原色のもの」と記載がある地域もあるようで、原色の色は控えたほうが無難といえるでしょう。

※ ※ ※

 最近では、免許証の背景色にピンクを選ぶユーザーが増えつつあるようです。

 証明写真などをおこなう都内写真スタジオのスタッフは、「背景は基本的にお客さんに選んでもらっていて、女性だとオレンジやピンクなどが好まれる傾向にあります」と話しています。

 過去2018年には日産がコンパクトカー「マーチ」のプロモーションとして、マーチのイメージ色である「ナデシコピンク」の背景色で証明写真を取れるようなキャンペーンを実施。

 証明写真機などを扱うDNPとのタイアップで、現在でも全国に設置されている「KiRe-i(キレイ)」のほか、対象の撮影機を利用すれば背景をピンクで撮影することが可能となっています。

 機械で色味を変更できることから、SNSではとくに女性が背景をピンクに変えているという投稿が多数見られています。

 一部の免許センターの撮影所では背景色をピンクに選ぶことができるところもあるようで、従来の免許写真から徐々に変化があるようです。

 従来の青やグレーは落ち着きのある印象に見えますが、ピンクにすることで華やかさや優しい色味に感じられます。

 身分証明書としても用いる運転免許証をピンクに変えることで印象が少し変わってくるかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

9件
  • 俺もピンクが良かった。
  • そもそもだけど、免許更新時に「背景色は何色にしますか」と聞かれるのかな?私は一度もありません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

128.9187.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.8254.0万円

中古車を検索
マーチの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

128.9187.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.8254.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村