現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ続出?車内「水浸し」 新型オデッセイは特に要注意! 便利機能が洗車時のトラブル要因?その理由とは

ここから本文です

なぜ続出?車内「水浸し」 新型オデッセイは特に要注意! 便利機能が洗車時のトラブル要因?その理由とは

掲載 更新 39
なぜ続出?車内「水浸し」 新型オデッセイは特に要注意! 便利機能が洗車時のトラブル要因?その理由とは

■なぜ新型オデッセイに洗車トラブル続出?

今やミニバンには不可欠な機能になっている「パワースライドドア」ですが、便利な反面トラブルが発生することがあるようです。

とあるガソリンスタンドでは、ホンダオデッセイ」への洗車中の注意事項が掲出されています。

どのようなトラブルが発生しているのでしょうか。

アルファード並みの迫力顔! ホンダ「エリシオン」が全長5m級にイメチェン!

掲出された内容によれば、新型オデッセイに搭載されている「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」が洗車中に開いてしまう可能性があるとされています。

ジェスチャーコントロール・パワースライドドアとは、2020年11月に発売されたマイナーチェンジ後のオデッセイに採用されている新機能です。

スマートキーを携帯したままスライドドアに近づくことで、パワースライドドアのセンサー部分のLEDが点灯し、手をかざして左右に動かすことで車両に触れることなくパワースライドドアの開閉することができます。

この機能は今回のオデッセイに日本国内で初めて装備されました。

前述の掲出内容では、「洗車前に必ず自動開閉機能をOFFにして、スライドドアのガラス部分の青色の光が消灯していることを確認してから洗車してください」という注意書きが記載されています。

この注意書きを掲載している、ガソリンスタンドのスタッフは次のように話しています。

「当店では、未だ洗車中のトラブルは発生していないですが、他店舗でそういった事例があると聞きました。

この貼り紙は、洗車機メーカーから貼り出すよう指示があり、掲載しています」

このガソリンスタンドに備わっている洗車機のメーカーであるビユーテーの担当者は、パワースライドドアが備わるクルマの洗車について以下のように話します。

「パワースライドドアが装備されているクルマは、前から洗車中に扉が開きやすいというトラブルがありました。

とくに、最近の傾向として新型オデッセイが開きやすいという事例が発生しています。

以前はオートスライドドアに関する注意書きを貼り出していましたが、今回のオデッセイの事例があり、弊社の洗車機を導入しているガソリンスタンドに注意書きを貼っていただくようお願いしています。

洗車する際は注意書きを読んだうえでお願いしているので、必ずパワースライドドアのボタンはオフにしてから洗車するよう気をつけていただきたいです」

■最新スライドドア車は要注意? なにがトラブルの元となるのか?

洗車については、自動開閉機能をOFFにする必要があるのは新型オデッセイに限らないといえます。

最近のミニバンや軽スーパーハイトワゴンなどは、電動タイプのスライドドアを採用しているケースが増えています。

パワースライドドアは、ドアノブを引いたりスイッチを押したりするだけで自動開閉できて便利ですが、最近では新しい機能が登場しています。

たとえば、「挟み込み防止機能」は人の手などを感知して自動的に開閉がストップする機能で、小さな子どもがいる家庭でもケガをさせる心配がありません。

また、足元のセンサーに足をかざすとドアが開く「ハンズフリーセンサー」が搭載されたモデルも増加傾向にあります。

この機能は、両手に荷物を持っていても足でスライドドアの開閉がおこなうことが可能なため、非常に便利な機能といえます。

このように、さまざまな最新技術が搭載されているスライドドアですが、オデッセイに限らず洗車時には、これらのセンサーが作動することで思わぬトラブルに発展することも知っておく必要があります。

実際、日産でも公式サイト上で「オートスライドドアに関する注意事項」として、洗車中に勝手にドアが開いてしまう」ことを防ぐため、機能OFFすることが推奨されています。

また、洗車機のブラシなどがドア部分のボタンに触れることで、ドアが開いてしまう可能性があります。

さらに、新型オデッセイを含む「タッチしなくても開閉するタイプ」では、手洗いの際にスタッフの手が近づいたことで開いてしまうことも考えられ、クルマ内が水浸しになることはもちろん、作業者がケガをしてしまう危険もあります。

万が一、洗車中にパワースライドドアが開き、シートや内装パネル、積んでいる荷物などが水浸しになると車内クリーニングが必要になることもあり、最悪の場合は電気系統が故障する可能性もあるでしょう。

このような事態を防ぐためにも、洗車時にはパワースライドドアをOFFにすることを忘れないことが大切です。

パワースライドドアを利用する上での注意事項について、ホンダの販売店スタッフは次のように話します。

「うちの店舗ではまだないですが、ほかの店舗で洗車中にスライドドアが反応して扉が開いてしまい室内が水浸しになってしまうという事例があると聞いています。

こうなってしまっては大変ですので、必ずセンサーをOFFにすることを忘れないようにしていただければと思います」

※ ※ ※

洗車する際は万が一の事態が起きないように、パワースライドドアの機能は必ずOFFにする習慣を身につけましょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スペシャルアイテムが散りばめられた70周年記念モデルが登場【クラウン クロスオーバー “THE 70th】
スペシャルアイテムが散りばめられた70周年記念モデルが登場【クラウン クロスオーバー “THE 70th】
月刊自家用車WEB
“スーパースポーツ”顔のアーバンアドベンチャースクーター!! アプリリアの軽二輪スクーター「SR GT 200 SPORT」新型発売
“スーパースポーツ”顔のアーバンアドベンチャースクーター!! アプリリアの軽二輪スクーター「SR GT 200 SPORT」新型発売
バイクのニュース
【SUPER GT2025】富士スピードウェイ公式テスト SUBARU BRZ GT300 マシンバランスを崩し消化不良気味
【SUPER GT2025】富士スピードウェイ公式テスト SUBARU BRZ GT300 マシンバランスを崩し消化不良気味
Auto Prove

みんなのコメント

39件
  • 大丈夫、オデッセイは水浸しするほど売れてないから(笑)
  • 前のフィットだっけ。
    客:「リアゲート雨漏りするんだけど」
    営業:「あー、よくあるんすよー」
    っての有りましたよね。ホンダ車はお約束なんじゃないの(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419 . 8万円 458 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 9万円 575 . 0万円

中古車を検索
ホンダ オデッセイハイブリッドの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419 . 8万円 458 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 9万円 575 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中