現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 教習所でなぜ輸入車増加? 日本なのに国産車を採用しない訳

ここから本文です

教習所でなぜ輸入車増加? 日本なのに国産車を採用しない訳

掲載 更新 33
教習所でなぜ輸入車増加? 日本なのに国産車を採用しない訳

■教習車が多様化している!教習車の基準とは?

自動車学校(教習所)で使う教習車といえば、かつてトヨタ「コンフォート」が採用されるケースが多くありました。

しかし、近年では教習車の車種が多様化しており、教習車を選べる自動車学校が存在しています。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

一般的に教習車として知られるクルマは、運転の技能試験に使うことができる試験車両の基準に合わせられています。

技能試験で使用できる試験車は、道路交通法施行規則第24条第6項にて定められており、「乗車定員5名以上、全長4400mm以上、全幅1690mm以上、前輪軸と後輪軸の間の長さであるホイールベース2500mm以上、左右のタイヤ中心点の幅であるトレッド1300mm以上の車両」とされています。

この基準に当てはまる自動車メーカーが教習車仕様としてリリースした車種には、トヨタ「コンフォート」「トヨタ教習車」のほかにも、日産ティーダラティオ」、マツダ「アクセラ」「マツダ2」、ホンダグレイス」などがあります。

しかし、これらの車種はあくまでも自動車メーカーが教習車仕様として販売したモデルであり、世の中には技能試験の試験車として使えるサイズのモデルが数多く出回っています。

そのため、近年では日本車に限らず輸入車を教習車として扱う自動車学校が増えてきています。

輸入車を導入した背景について、ある自動車学校の担当者は以下のように話します。

「多くの自動車学校は、自動車メーカーが作る既存の教習車で教習や技能試験をおこなっています。

実際に、国産メーカーが作ってくれる教習車仕様のモデルは数種類と限られており、教習車の選択肢は少ない環境にありました。

ですが、教習車は法律の基準値を満たしていればどんな車種でも教習車にすることが可能です。

そのため、当校では輸入車の人気が高まっていることや教習所に通う生徒から家のクルマが輸入車という声を聞いて導入しています。

当校では、BMWやアウディを導入しており、技能試験を含めたすべての教程を輸入車でおこなうことできます。

輸入車を導入したことで、それを目的に入校してくれる人や輸入車に乗ることを楽しみに通ってくれる生徒がいます」

※ ※ ※

一般的に教習車といわれているクルマは、技能試験の基準を満たしている車両のことを指すため、法律の基準さえ満たしていればどのクルマでも問題ないといえます。

また、輸入車に乗れるというステータス性により受講生徒が増える可能性もあるため、昨今では教習車を選ぶことができる時代へと変化してきているようです。

■BMWやアウディが教習車のところもある

教習車に輸入車を導入する自動車学校が増えていますが、輸入車が左ハンドル仕様の場合、ウインカーレバーとワイパーレバーの位置は国産車と反対となっていますが、教習車として利用が可能なのでしょうか。

神奈川県の公安委員会の担当者は、次のように説明しています。

「教習車としての基準さえ満たしていれば、国産車でも輸入車でも問題ありません。

ウインカーレバーとワイパーレバーの位置は国産車と逆ですが、それでも教習車として使用することができます」

では、ウインカーレバーとワイパーレバーの位置が違うことでトラブルは起きないのでしょうか。

前出の自動車学校の職員は以下のように話します。

「当校で導入しているBMWはウインカーレバーの位置を右に変更してもらっているので、国産車と同じように扱うことできます。ただ、アウディは左ウインカーのままです。

当校では、高速教習の際に左ウインカーのアウディを使っています。

つまり、右ウインカーで教習をしていた教習生が、高速教習の時だけ左ウインカーの教習車に乗るということです。

最初はウインカーを出すときに普段のクセでワイパーレバーを操作してしまうことがあります。ただ、すぐにレバー操作に慣れてしまうケースが多いので、教習生もさほど苦労していないようです」

※ ※ ※

国産車から輸入車に乗り換えた際やその逆パターンなどでの操作ミスは、やはり起こってしまうようです。

教習車は、法律の定めによる基準を満たしていれば、どの車種でも問題ないようです。

自動車学校によっては、国産車だけでなく輸入車を導入している教習所もあります。

運転免許を取得した後に輸入車に乗りたいという希望がある人は、輸入車を採用している教習所を選ぶのも良いかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

行くぜ万博! 「ブルーインパルス」による飛行展示の経路を発表 大阪の“ランドマーク”上空を飛行も
行くぜ万博! 「ブルーインパルス」による飛行展示の経路を発表 大阪の“ランドマーク”上空を飛行も
乗りものニュース
【豪州】スズキが「新型スリムニー」を初公開!? 今までにない「めちゃ狭ッ」ボディ×世界初の「2輪4WD」が凄い… 丸目1灯で2人乗れる「斬新オモシロモデル」を発表、4月1日に
【豪州】スズキが「新型スリムニー」を初公開!? 今までにない「めちゃ狭ッ」ボディ×世界初の「2輪4WD」が凄い… 丸目1灯で2人乗れる「斬新オモシロモデル」を発表、4月1日に
くるまのニュース
ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』のメイキング映像が公開。F1ドライバーへ敬意を表する製作陣、角田裕毅の姿も
ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』のメイキング映像が公開。F1ドライバーへ敬意を表する製作陣、角田裕毅の姿も
AUTOSPORT web

みんなのコメント

33件
  • 輸入教習車の写真が一枚もないじゃん…
  • コンフォートは車内広いし角が分かりやすいしハンドルきれるし最高だった
    今は高齢者講習に使われてるらしい
    外車の教習所は芸能人とか金持ち専用だけでいいんじゃないの
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中