■教習車が多様化している!教習車の基準とは?
自動車学校(教習所)で使う教習車といえば、かつてトヨタ「コンフォート」が採用されるケースが多くありました。
しかし、近年では教習車の車種が多様化しており、教習車を選べる自動車学校が存在しています。
これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!
一般的に教習車として知られるクルマは、運転の技能試験に使うことができる試験車両の基準に合わせられています。
技能試験で使用できる試験車は、道路交通法施行規則第24条第6項にて定められており、「乗車定員5名以上、全長4400mm以上、全幅1690mm以上、前輪軸と後輪軸の間の長さであるホイールベース2500mm以上、左右のタイヤ中心点の幅であるトレッド1300mm以上の車両」とされています。
この基準に当てはまる自動車メーカーが教習車仕様としてリリースした車種には、トヨタ「コンフォート」「トヨタ教習車」のほかにも、日産「ティーダラティオ」、マツダ「アクセラ」「マツダ2」、ホンダ「グレイス」などがあります。
しかし、これらの車種はあくまでも自動車メーカーが教習車仕様として販売したモデルであり、世の中には技能試験の試験車として使えるサイズのモデルが数多く出回っています。
そのため、近年では日本車に限らず輸入車を教習車として扱う自動車学校が増えてきています。
輸入車を導入した背景について、ある自動車学校の担当者は以下のように話します。
「多くの自動車学校は、自動車メーカーが作る既存の教習車で教習や技能試験をおこなっています。
実際に、国産メーカーが作ってくれる教習車仕様のモデルは数種類と限られており、教習車の選択肢は少ない環境にありました。
ですが、教習車は法律の基準値を満たしていればどんな車種でも教習車にすることが可能です。
そのため、当校では輸入車の人気が高まっていることや教習所に通う生徒から家のクルマが輸入車という声を聞いて導入しています。
当校では、BMWやアウディを導入しており、技能試験を含めたすべての教程を輸入車でおこなうことできます。
輸入車を導入したことで、それを目的に入校してくれる人や輸入車に乗ることを楽しみに通ってくれる生徒がいます」
※ ※ ※
一般的に教習車といわれているクルマは、技能試験の基準を満たしている車両のことを指すため、法律の基準さえ満たしていればどのクルマでも問題ないといえます。
また、輸入車に乗れるというステータス性により受講生徒が増える可能性もあるため、昨今では教習車を選ぶことができる時代へと変化してきているようです。
■BMWやアウディが教習車のところもある
教習車に輸入車を導入する自動車学校が増えていますが、輸入車が左ハンドル仕様の場合、ウインカーレバーとワイパーレバーの位置は国産車と反対となっていますが、教習車として利用が可能なのでしょうか。
神奈川県の公安委員会の担当者は、次のように説明しています。
「教習車としての基準さえ満たしていれば、国産車でも輸入車でも問題ありません。
ウインカーレバーとワイパーレバーの位置は国産車と逆ですが、それでも教習車として使用することができます」
では、ウインカーレバーとワイパーレバーの位置が違うことでトラブルは起きないのでしょうか。
前出の自動車学校の職員は以下のように話します。
「当校で導入しているBMWはウインカーレバーの位置を右に変更してもらっているので、国産車と同じように扱うことできます。ただ、アウディは左ウインカーのままです。
当校では、高速教習の際に左ウインカーのアウディを使っています。
つまり、右ウインカーで教習をしていた教習生が、高速教習の時だけ左ウインカーの教習車に乗るということです。
最初はウインカーを出すときに普段のクセでワイパーレバーを操作してしまうことがあります。ただ、すぐにレバー操作に慣れてしまうケースが多いので、教習生もさほど苦労していないようです」
※ ※ ※
国産車から輸入車に乗り換えた際やその逆パターンなどでの操作ミスは、やはり起こってしまうようです。
教習車は、法律の定めによる基準を満たしていれば、どの車種でも問題ないようです。
自動車学校によっては、国産車だけでなく輸入車を導入している教習所もあります。
運転免許を取得した後に輸入車に乗りたいという希望がある人は、輸入車を採用している教習所を選ぶのも良いかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
高速船から大砲ドーン!陸でもドーン!? 異形すぎる「どこでも迫撃砲」を離島防衛に使う国とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今は高齢者講習に使われてるらしい
外車の教習所は芸能人とか金持ち専用だけでいいんじゃないの