現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アンダー200万円でも買える! いま「MT車」はいくつある? スポーツからゴージャスまで多すぎ! 国産乗用MTが凄かった

ここから本文です

アンダー200万円でも買える! いま「MT車」はいくつある? スポーツからゴージャスまで多すぎ! 国産乗用MTが凄かった

掲載 更新 76
アンダー200万円でも買える! いま「MT車」はいくつある? スポーツからゴージャスまで多すぎ! 国産乗用MTが凄かった

■まだまだこれだけある!MTが選べる現行の乗用車一覧

 現在MT車は、新車販売台数のうちのほぼ1%でしかありません。
 
 残りは全てAT車です。新車のラインナップからも徐々に消えつつあるMT車を、今あえて新車で買う場合はどのような車種が選べるのでしょうか。

【画像】えっ…カッコいい! トヨタが発売した「MTミニバン」の画像を見る(12枚)

 いまだに一部のユーザーから根強い人気を誇るMT車ですが、AT技術の発展や電気自動車の台頭もあって、いまや絶滅寸前であるかのようにも思えます。

 しかし意外なことに、MTが選べる車種(乗用車)は国内メーカーに限ってもそれなりの車種あります。

 トヨタの乗用車のうち、MTの設定があるのは「ヤリス」「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」「C-HR」「コペンGRSPORT」「GRカローラ」「GRヤリス」「GR86」「GRスープラ」の9車種です。

 なお2022年10月の一部改良にてカローラ/カローラツーリング/カローラスポーツから6速MTが廃止されています。

 次に多いのがマツダです。

 乗用車のうちMTの設定があるのは「MAZDA2」「MAZDA3ファストバック」「CX-3」「CX-5」「CX-30」「ロードスター」「ロードスターRF」の7車種です。

 また過去には「MAZDA6セダン/ワゴン」にもMTが設定されていましたが現在では廃止されました。

 それでもマツダの乗用車のラインアップは14車種であるため、半数はMTの設定があることになります。

 MTの採用率で言えば国内ではトップを誇り、マツダのMTへの力の入れようが伺えます。

 スズキの乗用車のうち、MTの設定があるのは「スイフト」「スイフトスポーツ」「ジムニー」「ジムニーシエラ」「ワゴンR」の5車種です。

 なお先代「アルト」にはMT車がありましたが、販売比率が低かったことなどが影響して現在のモデルには設定されていません。

 それでもスズキはマツダと同じように、MTの設定を積極的に残しているメーカー。

 特にスイフトスポーツはグレードによっては200万円を切る価格や加速の力強さから若いドライバーに人気です。

■まだMT車は存在! あの名車を忘れてない?

 ホンダの乗用車のうち、MTの設定があるのは「N-ONE」「シビック」「シビックタイプR」の3車種です。

 ホンダでは、走りにこだわるモデルにMTが採用されています。

 日産の乗用車のうち、MTの設定があるのは「フェアレディZ」のみです。

 最高出力405馬力を誇る、正真正銘のスポーツカーであるフェアレディZは、MTにこだわる熱狂的なファンの気持ちに応えるかのように6速MTを採用しています。

 またかつては「マーチ」のボレロ仕様やNISMO仕様、「ノート」のNISMO仕様にはMTが設定されていました。

 スバルの乗用車のうち、MTの設定があるのは「BRZ」のみです。

 なお2023年5月にBRZ改良モデル(日本仕様車)に採用するMT車向けに新たなアイサイトが搭載されることが話題となりました。 

 その一方、日本市場で「WRX S4」にはMT車がありませんが北米市場に設定されている他、「インプレッサ」にも先代まではMT車が設定されていました。

 ダイハツでMTの設定があるのは「コペン」のみです。

 コペンはコペンGRSPORTとしてトヨタでも販売されていますが、その他にも3つのグレードがラインアップされています。

 コペンGRSPORT以外のスタンダードな「ローブ」、ツートンカラーの「エクスプレイ」、レトロな見た目の「セロ」はダイハツでしか購入することが出来ません。

 その他、光岡では「ビュート ストーリー」「ヒミコ」「リューギ EX(セダン/ワゴン)」に3車種のMT車が設定されています。

※ ※ ※

 レクサス、三菱の乗用車ラインアップの中にMTの設定はありません。

 しかし、トヨタはレクサス「UX300e」をベースにした「BEV MT」という電気自動車でもMTの楽しさを体感出来る技術を公開しています。

 そうしたことから今後BEVのMTがレクサスブランドから登場する可能性が有り得そうです。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

76件
  • 将来、EVが台頭する時代が来ても、MTは一部のスポーツモデルにラインナップし続けると思う。
    速いとか燃費がいいとかではなく、運転そのものを楽しみたい人にはMTのダイレクト感が重要。
    あの走りの気持ち良さは消してはいけないと思う。
  • 軽スポーツにはMTを残してほしい!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村