現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新スーパースポーツ試乗】公道走行も可能なサーキット専用マシン、フェラーリSF90XXの1030psパワーをフィオラノで解き放った!

ここから本文です

【最新スーパースポーツ試乗】公道走行も可能なサーキット専用マシン、フェラーリSF90XXの1030psパワーをフィオラノで解き放った!

掲載 1
【最新スーパースポーツ試乗】公道走行も可能なサーキット専用マシン、フェラーリSF90XXの1030psパワーをフィオラノで解き放った!

サーキットを安全に速く走るコツ、それは限界点の把握

 私にとって、サーキット走行は本質的に怖いものである。何しろ、今日のスーパースポーツは、いたって簡単に200km/hを超える。したがって、何かあればタダでは済まない。だからといって無難に済ませてしまえば後悔が残る。そもそもクルマの評価ができない。

【最新スーパースポーツ解説】本籍はサーキット、公道も走れるトラック専用マシン、フェラーリSF90XXの熱きポテンシャル

 安全かつ確実に、でも限界ギリギリの性能を引き出すにはどうしたらいいのか。そのほとんど唯一の答えが、クルマの限界点をわかりやすく知らせるロードインフォメーションにあると私は信じている。

 自分がいま、崖っぷちにどれだけ近づいているのか。もしくは、崖っぷちからどれだけ離れているのか。これさえ正確に認識できれば、奈落の底に落ちる心配はない。サーキット走行もこれと同じである。自分のペースがクルマの限界にどれだけ近づいているのかを正確に理解していれば、スピンしたりコースアウトしたりすることはない。つまり、それだけ安心して「崖っぷち」に近づけるということ。だから私は、ロードインフォメーションの量と質が、スポーツカーにとって重要な性能のひとつであると捉えている。

SF90XXは饒舌かつ圧倒的なパワーでドライバーに語りかける

 システム最高出力1030psを誇るV8ツインターボ+モーターのPHEVスポーツ、フェラーリSF90XXストラダーレの国際試乗会は、ある意味でロードインフォメーションの量と質を試すのに絶好の環境で行われた。試乗会が行われたのは北イタリアが冷たく凍え始める2023年11月初旬。フェラーリのテストコースとしても名高いフィオラーノ・サーキットは、この日、前日からの雨で路面がじっとりと湿っていた。基本的にトラック専用マシンのモンスターと対峙するのに、これほど「おあつらえ向き」なコンディションはそうはない。

 私の不安などお構いなしに、先導車を操るフェラーリのテストドライバーは勢いよくコースインしていった。私に選択の余地はない。彼との距離を1cmでも縮めるべく、スロットルペダルをフロアまで踏み込んだ。

 想像と違って、そんなときでもSF90XXはタイヤを空転させることもなければテールを左右に振り出す素振りも見せない。まっすぐに、けれども恐ろしい瞬発力(0→100km/h加速データは2.3秒)を発揮しながらメインストレートを加速していった。

 クルマの感触を確認するひまもなく、目の前に1コーナーが迫ってくる。さすがにこのときは丁寧にブレーキングしてステアリングを切り込んだが、先導車はもうS字コーナーを目指して加速を始めている。私は、またしてもスロットルペダルを深々と踏み込んだ。

 その瞬間、目の前に「重力の落とし穴」が現れて、そこにクルマもろとも吸い込まれていくかのような圧倒的な加速を味わった。微低速でフルパワーを発揮すればタイヤが容易にグリップを失うのは当然のこと。そこでスタート時は頭脳明晰なトラクションコントロールが私に気づかれないように介入し、エンジンパワーを絞って最大限の加速度と安定度を確保してくれたのだ。一方で、車速がある程度、乗っていれば、そう簡単にタイヤがグリップを失う恐れはない。そこでSF90XXは、1コーナーの立ち上がりで初めてV8ツインターボと3モーター式PHEVシステムの底力を解放したのである。

 SF90XXで本当に素晴らしいのは前述したロードインフォメーションの質の高さ、そして量の豊富さにある。おかげで、1ラップ目のS字コーナーで早くも私はリアタイアが「むずかり始めている」ことに気づいた。そこから左にステアリングを切り込めば、フロントタイヤのグリップが抜けかける様子がステアリングから伝わってくる。しかも、そのどちらもが、実際にタイヤが滑り始めるはるか手前から私に注意を促してくれるのだ。これくらいたっぷりとしたマージンが与えられれば、私でも自信を持ってグリップ限界の直前まで右足を踏み込むことができる。「これならモンスターの正体も暴ける!」 そんな期待に、胸を膨らませていた。

 さらなる驚きは、フィオラノの裏ストレートに設けられた緩いキンクを通過したときにやってきた。高速でクリアするこのセクションではボディが軽く浮き上がるような感触が伝わってきて、これまでであれば強く減速していた。だが、SF90XXは強大なダウンフォースのおかげでタイヤの接地感が薄れない。これほど自信をもってフィオラノの裏ストレートをクリアできたのは、初めてのことだった。

 もともと「XX」はサーキット走行専用のフェラーリだけに与えられる特別なモデル名。SF90XXは、XXモデルでありながら公道走行も可能とされた点に最大の特徴があるのだが、いずれにしてもサーキットが本籍地であることに変わりはない。だからこそ、フェラーリはSF90XXに最高レベルのロードインフォメーションを盛り込んだのだ。ここにこそ、モータースポーツを知り尽くしたフェラーリの真骨頂が現れている。世界で最も「いい汗」がかける最高の1台である。
 圧倒的なポテンシャルを存分に引き出すことができるSF90XXの生産台数はストラダーレ(クーペ)799台、スパイダー599台。発表と同時に即座に完売したという。

フェラーリSF90XX主要諸元

モデル=SF90XXストラダーレ
欧州価格=7DCT 79万ユーロ
全長×全幅×全高=4850×2014×1225mm
ホイールベース=2650mm
乾燥重量=1560kg
エンジン=3990cc・V8DOHC32Vツインターボ
エンジン最高出力=586kW(797cv)/7900rpm
エンジン最大トルク=804Nm/6250rpm
モーター最高出力=171kW(233cv)
バッテリー容量 kWh=7.9kWH
EV航続距離 km=25km
サスペンション=前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ=フロント:255/35ZRF20/リア:315/25ZRF20
駆動方式=4WD
乗車定員=2名
0→100km/h加速=2.3秒
0→200km/h加速=6.5秒
最高速度=320km/h

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • fia********
    公道走行可能なサーキット専用マシン。日本語おかしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索
90の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村