現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ナナメ前が見えづらい!」そんなクルマがなぜ増えたのか 未だに続く改善の試行錯誤

ここから本文です

「ナナメ前が見えづらい!」そんなクルマがなぜ増えたのか 未だに続く改善の試行錯誤

掲載 38
「ナナメ前が見えづらい!」そんなクルマがなぜ増えたのか 未だに続く改善の試行錯誤

ナナメ前方視界を“さらに改善” 新型フリード

 ホンダの人気コンパクトミニバン「フリード」がフルモデルチェンジし、2024年6月28日に発売。その発表の説明を読んでいると、「ななめ前方の視界をより向上させ歩行者を認識しやすくするなど、運転時におけるさらなる安心感を提供することを目指しました」とあります。
 
“ナナメ前”の視界向上とは、けっこう地味な話と思う方もいるかもしれませんが、実際に運転する身として考えると、かなり重要なポイントではないでしょうか。

【写真で比較】確かに良くなった歴代フリードの「前方視界」(写真)

 そして、“ナナメ前”が見えにくいクルマが少なからず存在していることに気が付きます。交差点を曲がるときに歩行者確認がしにくい、あるいはナナメ前から来るクルマに気づきづらい――そうしたクルマがなぜ生まれてしまうのでしょうか。

“ナナメ前”が見にくいクルマの要因は大きく2つ考えられます。ひとつは「Aピラーが太い」こと。そして、もうひとつが「ドアミラーが視界をふさいでいる」ことです。

 Aピラーとはフロントウインドウの左右にあって、屋根に続く柱のような部分のこと。ピラーとは英語で柱を意味する言葉です。ちなみに横からクルマを見たときに、一番前にある柱がAピラー。前席ドアの窓と後席ドアの窓の間にある柱がBピラー。後席ドアの窓の後ろ側の柱がCピラーと呼びます。

 屋根を支える一番前のAピラーが太くなったのは、安全性の向上が理由です。この柱が細いと、クルマがひっくり返ったときに客室がつぶれてしまいます。まだまだ安全意識の低かった昭和のクルマを見ると、どれも驚くほどAピラーが細いことに気づくはずです。

「そんな細いAピラーでは危険だ!」ということで、おおむね1990年代頃より、クルマはAピラーが太くなっていきました。1995年度からは、市販の自動車をわざと衝突させるなどして安全性を評価・公表する「自動車アセスメント」の制度も日本で開始しています。

 そうした結果、残念なことに“ナナメ前”が見えにくくなってしまったというわけです。

ドアミラーもジャマ!

 そして、ナナメ前方の視界が悪くなるもう一つの要因となるのが、ドアミラーです。日本でドアミラーが使われるようになったのは1983年から。それ以前は、ドアミラーが許されておらず、フェンダーミラーが使われていました。

 今でも「ジャパンタクシー」が、タクシー業界の強い要望からフェンダーミラーを採用していますが、実際にフェンダーミラーのクルマを運転してみると、後ろを確認するときの視線移動がドアミラーよりもフェンダーミラーの方が短いことに気づくはずです。実用性という意味では、ドアミラーよりもフェンダーミラーの方が勝ります。それでも1983年の解禁以来、乗用車のほとんどはドアミラーを採用するようになりました。

 それはドアミラーの方が、格好がよいからです。フェンダーミラーよりも、ドアミラーの方が見栄えが良いということで、あっという間に世の中はドアミラーばかりとなってしまったのです。しかも、ドアミラーをAピラーの付け根に配置するのが、もっともスタイリッシュに見えます。ですから、1980年代や90年代のクルマのほとんどは、ドアミラーがAピラーの付け根に設置されていました。

 つまり、安全性を高めるためにAピラーは太くなり、一方で、格好良くするためにドアミラーはAピラーの付け根に配置されました。その2つの結果として、“ナナメ前”の見えにくいクルマができ上がったのです。後ろをよく見えるように、ドアミラーを大きくすれば、さらに“ナナメ前”の視界は悪化します。

“ナナメ前の視界”どう改良?

 しかし、徐々に「ドアミラーは“ナナメ前”が見えにくい」ということに、自動車メーカーも気づきます。早いものだと1990年代後半くらいから、そして2000年代に入るといくつかの自動車メーカーが工夫を始めます。Aピラーの剛性を保ちながら断面形状の工夫などで視界を確保したり、ドアミラーの形や配置を工夫するなどし始めたのです。

 分かりやすい工夫は、ドアミラーをAピラー付け根ではなく、そのやや後方、ドアそのものに移動することです。これによりAピラーとドアミラーの間に隙間ができて、“ナナメ前”が見やすくなります。ドアミラー側の根本を細く、長くして、Aピラーから距離を置くという手法もあります。

 また、Aピラーそのものの位置の変えるのも効果的です。2015年に登場した現行型「ロードスター」はAピラーをドライバー側に近づけることで、“ナナメ前”が見やすくなっています。

 そうした工夫を、新型「フリード」でも、忘れずにやっていますよ! というのが、今回の発表資料の説明だったのでしょう。

 クルマの格好の良さは、売れ行きを左右する、非常に重要なファクターです。それでも、安全・安心なカーライフのためには、“ナナメ前”が見やすいにこしたことはありません。クルマを買うときは、ぜひとも“ナナメ前”の見やすさもチェックすることをお忘れなく。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

米ホンダの「EVハブ」、2025年内の稼働へ 第一号はアキュラEVに
米ホンダの「EVハブ」、2025年内の稼働へ 第一号はアキュラEVに
レスポンス
【アロンソの忘れられない日】 アストン マーティン・ヴァルキリー納車 最も手の込んだディテールとは?
【アロンソの忘れられない日】 アストン マーティン・ヴァルキリー納車 最も手の込んだディテールとは?
AUTOCAR JAPAN
SP忠男から CRF250L(’23~)用「POWERBOX パイプ SANPO」が発売!
SP忠男から CRF250L(’23~)用「POWERBOX パイプ SANPO」が発売!
バイクブロス
宅配便ロッカーが自動運転でやってくる、ヤマト運輸など3社が北海道で実証実験
宅配便ロッカーが自動運転でやってくる、ヤマト運輸など3社が北海道で実証実験
レスポンス
日産「スカイライン“エステート”」復活!? かつては“爆速”「“GT-R”ワゴン」も! 次期「ステージア」登場はあり得るのか
日産「スカイライン“エステート”」復活!? かつては“爆速”「“GT-R”ワゴン」も! 次期「ステージア」登場はあり得るのか
くるまのニュース
不十分って知ってた? ガソリンスタンドでのタイヤの空気圧チェック
不十分って知ってた? ガソリンスタンドでのタイヤの空気圧チェック
バイクのニュース
782馬力の高性能セダン 走りを磨いたベントレー新型「フライングスパー」 ハイブリッドV8で大幅進化
782馬力の高性能セダン 走りを磨いたベントレー新型「フライングスパー」 ハイブリッドV8で大幅進化
AUTOCAR JAPAN
彼女の初めての愛車スズキ「アルトワークス」は父に勧められて…「ヘッドカバーは1週間かけた手磨き、過保護中の過保護です」
彼女の初めての愛車スズキ「アルトワークス」は父に勧められて…「ヘッドカバーは1週間かけた手磨き、過保護中の過保護です」
Auto Messe Web
ボッシュとピレリ、インテリジェントタイヤ技術を共同開発 走行制御ロジックも検討
ボッシュとピレリ、インテリジェントタイヤ技術を共同開発 走行制御ロジックも検討
日刊自動車新聞
キャデラックの未来はどうなる? アメリカンラグジュアリーを体現するコンセプトカー「オピュレント・ヴェロシティ」を発表。【新車ニュース】
キャデラックの未来はどうなる? アメリカンラグジュアリーを体現するコンセプトカー「オピュレント・ヴェロシティ」を発表。【新車ニュース】
くるくら
トランスミッションメーカーの「ジヤトコ」、電動アシスト自転車を2025年市販へ
トランスミッションメーカーの「ジヤトコ」、電動アシスト自転車を2025年市販へ
レスポンス
データ改ざんのJR貨物、全列車の運行を停止、宅配便などに影響も[新聞ウォッチ]
データ改ざんのJR貨物、全列車の運行を停止、宅配便などに影響も[新聞ウォッチ]
レスポンス
クルマの屋根にある「謎の角(ツノ)」何の意味? 無くても大丈夫なの? 実は大切な役割アリ!? 何がスゴいのか
クルマの屋根にある「謎の角(ツノ)」何の意味? 無くても大丈夫なの? 実は大切な役割アリ!? 何がスゴいのか
くるまのニュース
1本と2本のリアサスペンションの違い!? 性能にも大きな差があるのか?
1本と2本のリアサスペンションの違い!? 性能にも大きな差があるのか?
バイクのニュース
ボルボ『EX40』新登場、XC40 Rechargeから改称…オンライン販売開始
ボルボ『EX40』新登場、XC40 Rechargeから改称…オンライン販売開始
レスポンス
マジでピックアップトラック舐めてた…贅沢すぎる三菱[トライトン]!!
マジでピックアップトラック舐めてた…贅沢すぎる三菱[トライトン]!!
ベストカーWeb
ホンダ シビックのビッグマイナーでフェイスチェンジと走りの「RS」MTモデルを追加
ホンダ シビックのビッグマイナーでフェイスチェンジと走りの「RS」MTモデルを追加
Auto Prove
インフィニオン、世界初300mmウエハー開発に成功 GaNパワー半導体の低コスト化へ
インフィニオン、世界初300mmウエハー開発に成功 GaNパワー半導体の低コスト化へ
日刊自動車新聞

みんなのコメント

38件
  • reg*******
    それはいまに始まった話ではない。斜め前方のみならず、斜め後方やボンネットも見づらい車種が相変わらず目立つ。
  • リアウインドウが狭くて後方視界が悪い車が増えたね。
    バックモニター前提なのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.0369.9万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.0369.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村