現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型プリウス納車1年か……ならばシビックも先代中古を選ぶのもアリじゃん!? 

ここから本文です

新型プリウス納車1年か……ならばシビックも先代中古を選ぶのもアリじゃん!? 

掲載 12
新型プリウス納車1年か……ならばシビックも先代中古を選ぶのもアリじゃん!? 

 なかには5年待ちという車種もあるほど、今や新車はすぐ来ない。新型プリウスも同様で、販売店によれば1年以上だという。だが、すぐに欲しい!! という人も多いハズ。そこで他の選択肢をご紹介!!
文/片岡英明、写真/TOYOTA、HONDA、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年10月10日号 ※本稿は2023年9月のものです

■納期1年以上で買えないトヨタ プリウスの代替案ってナニ!?!? 

新型プリウス納車1年か……ならばシビックも先代中古を選ぶのもアリじゃん!? 

トヨタ プリウス(320万~460万円)。全長4600×全幅1780×全高1430mm、車両重量1420kg、2L、直4(152ps/19.2kgm)+モーター(113ps)、28.6km/L(HEV Z)

 新型プリウスはデザインや走りがいいなど、死角のほとんどないクルマだが、オーダーが殺到していてすぐには手に入れることができない。

 これに代わるファミリーカー探しは難しいと思うが、似た性格で上質な走りを身に付けているのがシビックのe:HEVだ。

 パワーユニットはどちらも2L、直噴4気筒エンジンに2つのモーター、そしてトランスミッションも電気式CVTを組み合わせた。

 ただし、プリウスは4WDが選べるし充電してEVのように走れるPHEVも設定する。これに対しシビックは、FFだけと選択肢は一択だ。

●第二候補……ホンダ シビックe:HEV

ホンダ シビックe:HEV(398万900円)。全長4550×全幅1800×全高1415mm、車両重量1460kg、2L、直4(141ps/18.6kgm)+モーター(184ps)、24.2km/L(標準)

 走りの実力は、高評価のプリウスに負けてはいない。前輪を駆動するモーターの出力が大きいから、発進からのダッシュ力は鋭い。

 また、エンジンも脇役ではなく、その気になれば電子音を加えて快音を発しながら高回転まで気持ちよく回る。プリウスと比べても、スポーティな味わいは一歩上を行く印象だ。

 ハンドリングも軽快で、操る楽しさはプリウス以上と感じられる。可変ギア比を採用したパワーステアリングはクイックで、スポーツカーのようだ。

 特にスポーツモードに入れるとダイレクト感が増し、狙ったラインを寸分はずすことなく駆け抜けていく。この爽快感がたまらない。タイヤも235/40ZR18サイズのワイドなミシュランのパイロットスポーツ4だ。

●第三候補……中古の先代型トヨタ プリウスPHV

先代型トヨタ プリウスPHV(中古相場:140万~380万円)。全長4645×全幅1760×全高1470mm、車両重量1530kg、1.8L、直4(98ps/14.5kgm)+モーター(72ps)、30.3km/L(A)

 だが、デザインが馴染めないし、燃費もプリウスと比べるとイマイチだね、という人も多いだろう。価格もプリウスより割高に感じられる。

 そういうプリウス派には先代のプリウス、しかもPHVをおすすめしたいと思う。外観は専用デザインで、かなりスポーティなムードが強い。

 モーターでの航続距離はWLTCモードで60kmだから実際には40km程度だが、通勤や買い物ならモーター走行だけで可能な人も多いはず。

 しかもEV走行時のパンチ力は同世代のプリウスを相手にしないくらい力強い。新車はかなり割高に感じたが、中古車は手が届きやすい価格だ。検討しても損はないと思う。

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • なおぞう
    先代プリウスはねーだろ
  • cho****
    フルモデルチェンジしてて外観全然違って好みが分かれるのに旧モデル買えば?はちょっと…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村