現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米国発のレクサスが⽇本で⾼級ブランドになるまで

ここから本文です

米国発のレクサスが⽇本で⾼級ブランドになるまで

掲載 更新 14
米国発のレクサスが⽇本で⾼級ブランドになるまで

レクサスはまずアメリカでブランドの基盤を築いた

日本ではトヨタ自動車は「トヨタ」、日産自動車は「ニッサン」というブランド展開ですが、アメリカは違います。たとえばGM(ゼネラルモーターズ)にはGMというブランドは存在せず、「キャデラック」や「シボレー」がブランドにあたります。それぞれのブランドは棲み分けが明確で、どんなに高級なシボレー車でも、格上のキャデラックの高級感は与えられません。

【タイヤ特集】ミシュランの総合力

80年代後半になると、北米に展開していた日本の自動車メーカーも、ブランドを増やすことでそれぞれのブランドの特徴を明確にする戦略に出ます。ホンダの「アキュラ」、日産の「インフィニティ」、トヨタの「レクサス」などがそうで、この3ブランドはすべてプレミアムを標榜しました。アキュラが1986年、レクサスとインフィニティが1989年、まさに日本はバブル経済の真っ只中です。


日本式のモノづくりやおもてなしが人気の原動力に

レクサスがアメリカで成功したことにはさまざまな理由があります。クルマが高品質であったことは言うまでもありませんが、日本式のモノづくりで、日本式の使い勝手のよさをクルマに盛り込み、それがアメリカ人も納得する高級感や、欧州でも通用する性能に繋がりました。

販売スタイルでも「おもてなし」の心が用いられますが、これはいかにも日本的というか、従来のアメリカにはなかった魅力となりました。レクサスのディーラーでは、「売ること」よりも「もてなすこと」が重視され、それが結果としてブランド成功につながったとまで言われています。


日本ではブランド展開が遅れたことが逆に成功の原動力に

アメリカでの誕生から約15年を経て、日本でもレクサスブランドの展開が始まりましたが、このブランクがうまく機能しました。日本にはプレミアムブランドが存在していなかっただけに、日本に展開する前からレクサスは特別のものとして意識され、並行輸入車は特別な存在として扱われました。

トヨタがその効果をねらったわけではないでしょうが、結果的に“手に入れたくても手に入りづらく、(並行輸入車としてなら)手に入れることができないわけではない”という状態が続いたことで、レクサスの特別感は膨らみ、まさに満を持してレクサスの国内での展開が始まるのです。

2005年、日本でレクサスディーラーの展開始まります。従来、日本メーカーの自動車ディーラーは、明るい雰囲気でファミリー層が訪れやすいことを重視する設計で、のぼり旗や風船をあしらったりしたものですが、レクサスは黒を基調としたシックな作りで、明らかに従来のディーラーとは異なる雰囲気を押し出したのです。敷居の高そうな店構えと、従来の自動車ディーラーとは明らかに次元の異なるレクサス流のおもてなしの相乗効果で、差別化を望んだ高級志向ユーザーの心をキッチリとつかんだことが成功の大きな原動力となりました。

レクサスは多くの国産車のようにモデルごとに異なったグリルデザインではなく、グリルデザインを統一化して、ブランド全体でのプレミアム感を増していきます。現在のスピンドルグリルは2012年から採用、2017年からは店舗デザインにも採り入れられました。次世代のクリエイターを育成する「レクサス デザイン アワード」などの文化活動への取り組みや、近年では東京・日比谷に「LEXUS MEETS」と呼ばれるブティック&カフェを備える体験ギャラリーをオープンするなど、ブランドイメージの浸透にも余念がありません。

こんな記事も読まれています

マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞

みんなのコメント

14件
  • GSを廃止してESに移行したり、基本設計の古いISをマイナーチェンジで済ませたりとあからさまにコスト削減をするのはレクサスブランドとして疑問。
    無駄と分かっていても挑戦するのがレクサスの指名だと思う。コストを意識した車作りならトヨタで十分だよね。
  • 日本でのレクサス・ディーラーを運営しているのは、その地域のトヨタ店やトヨペット店。つまり、元々ディーラー自体に歴史があって、その地域の富裕層、官公庁、大企業とかとのつながりが深い。レクサス店はそういう上客用の「別室」として機能している。だから、別になにか新しい客層を開拓したわけではない。その代わり、それまでその役割を担っていたトヨタ店のキャラクターが失われて普通のトヨタディーラーになった。また、ヤナセ系ディーラーの対抗馬でもあると思う。日本導入前に逆輸入のレクサスに乗っていた層はまた違う客層だと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村