現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安全装備で考えればコレだ! オススメ 国産コンパクト&軽カーTOP3

ここから本文です

安全装備で考えればコレだ! オススメ 国産コンパクト&軽カーTOP3

掲載 更新
安全装備で考えればコレだ! オススメ 国産コンパクト&軽カーTOP3

 クルマを選ぶ際の優先順位に安全性能を挙げる人は多い。

 政府も、増加する高齢運転者の交通事故防止対策の一環として、自動ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置などを搭載したクルマ(安全運転サポート車)に、「サポカー(セーフティ・サポートカー)/サポカーS(セーフティ・サポートカーS)」という愛称を付ける普及活動を2017年から行っている。

出るや!? 出ざるや!? 2019年に出るはずの注目5車の行方

 でも、パッと見ただけじゃ、どんな装備が付いていて、どんなクルマがあるかわからない。なにせ今回取り上げたコンパクトカー・軽自動車だけでも、現行62車種が出揃うのだ(他社が開発・生産した車を自社製品として販売するOEM車含む)。

 そこで、「クルマにとって一番の“悪”は交通事故。ゆえに安全装備は重要。でも居住性、走行性能、価格の割安感なども大切でバランスのよさがキモ」という自動車ジャーナリスト渡辺陽一郎氏に、安全装備やその性能を軸に、クルマの総合評価も加味して3台ずつ選出してもらった。

※本稿は2018年11月のものです


文:渡辺陽一郎/写真:ベストカー編集部


初出:『ベストカー』 2018年12月26日号

■コンパクトカーのオススメ TOP3

■1位 ホンダ フィット


価格:142万8840~241万9200円


※ハイブリッド車・モデューロスタイルを含めた価格帯です。

■2位 マツダ デミオ


価格:139万3200~227万8800円


※ディーゼル車を含めた価格帯です。

■3位 日産 ノート e-POWER


価格:190万1880~275万8320円


※e-POWERのみの価格帯です。

 1位にはフィットを選んだ。安全装備のホンダセンシングは、歩行者や車両を比較的高い速度まで検知して、運転支援機能のクルーズコントロールも備わる。前席の下に燃料タンクを搭載するなど空間効率も高めたから、後席の足元空間が広く4名で乗車しても快適だ。立体駐車場にもとめられるので実用性も高い。機能が幅広く割安感あり。

 2位はコンパクトカーのなかで安全装備を最も高めたデミオ。後方の並走車両を検知する機能が備わるのがポイント。オプションでスマートブレーキサポート&マツダレーダークルーズコントロールを装着すれば、車両に対する緊急自動ブレーキの作動上限速度が、80km/hから100km/hに高まり、クルーズコントロールも加わるからペダル操作も軽減される。1.5Lのガソリン、クリーンディーゼルターボともに動力性能に余裕があって安定性も高い。

 3位はノートe-POWER。コンパクトカーのなかでは価格が高いが、e-POWERはモーター駆動の作用で加速が滑らかに感じる。アクセル操作だけで速度を自在にコントロールする楽しさも! 緊急自動ブレーキは、車両については夜間も検知され、車間距離を自動制御できるクルーズコントロールも備わる。長距離移動も快適だ。

■ホンダ フィット(ハイブリッドL ホンダセンシングなど/サポカーSベーシック+)


・システムの名称:ホンダセンシング


・システムの構成:ミリ波レーダー+単眼カメラ


・自動ブレーキ/対車両(昼夜):標準装備(自車 5~80km/h)


・自動ブレーキ/対歩行者(昼):標準装備(自車 5~80km/h)


・自動ブレーキ/対自転車:設定なし


・踏み間違い加速抑制装置:標準装備(前進、後退)


・車線逸脱警報:標準装備(自車 60~100km/h)


・ブラインドスポットモニター:設定なし


・オートマチックハイビーム:標準装備


・レーダークルーズコントロール:標準装備


・サイド&カーテンシールドエアバッグ:オプション

■マツダ デミオ(全車/サポカーSワイド)


・システムの名称:i-ACTIVSENSE


・システムの構成:ミリ波レーダー+カメラ


・自動ブレーキ/対車両(昼夜):標準装備(自車 4~80km/h)


・自動ブレーキ/対歩行者(昼):標準装備(自車 10~80km/h)


・自動ブレーキ/対自転車:設定なし


・踏み間違い加速抑制装置:標準装備(前進、後退)


・車線逸脱警報:標準装備(自車 45km/h以上)


・ブラインドスポットモニター:標準装備


・オートマチックハイビーム:標準装備


・レーダークルーズコントロール:オプション


・サイド&カーテンシールドエアバッグ:標準装備

■日産 ノート(e-POWER X ブラックアローなど/サポカーSワイド)


・システムの名称:インテリジェントエマージェンシーブレーキ


・システムの構成:単眼カメラ+ソナーセンサー


・自動ブレーキ/対車両(昼夜):標準装備(10~80km/h)


・自動ブレーキ/対歩行者(昼):標準装備(10~60km/h)


・自動ブレーキ/対自転車:設定なし


・踏み間違い加速抑制装置:標準装備(前進、後退)


・車線逸脱警報:標準装備(自車 60km/h以上)


・ブラインドスポットモニター:設定なし


・オートマチックハイビーム:標準装備


・レーダークルーズコントロール:標準装備


・サイド&カーテンシールドエアバッグ:カーテンシールドエアバッグのみオプション

■軽自動車のオススメ TOP3

■1位 ホンダ N-BOX


価格:138万5640~208万0080円


※N-BOXスラッシュは含まない価格帯です。

■2位 スズキ スペーシア


価格:133万3800~181万3320円


※ハイブリッド車を含めた価格帯です。

■3位 ダイハツ ミライース


価格:84万2400~134万7840円

 軽自動車の1位はN-BOXだ。さまざまな機能がライバル車に勝り、そこには安全装備も含まれる。センサーにはミリ波レーダーと単眼カメラを使い、緊急自動ブレーキは100km/hまで対応する。踏み間違い加速抑制装置は前進と後退に作動して、軽自動車では唯一車間距離を自動制御可能なクルーズコントロールも備わる。

 車内は前輪駆動の軽乗用車では最も広く、内装や座り心地も上質。後席を畳めば自転車を積める広さ。軽自動車に求められる機能を向上させたから価格は少し高いが、今年10月の販売はダントツで、2位比較で約2倍も売れた。

 2位はスペーシアだ。スライドドアを備えた背の高い軽自動車で、販売台数はN-BOXの約半分だ。それでもN-BOXの欠点をつく特徴を持たせた。N-BOXは現行もボディが重いが、スペーシアは軽く、動力性能に余裕があって実用燃費も優れる。安全面では後退時のブレーキサポートを採用した。エンジン出力を絞るだけでなくブレーキも積極的に作動させる。

 3位はミライース。全高は立体駐車場を使える高さに抑えられ、2WDの車両重量は700kg以下と軽量。動力性能と実用燃費が優れ、安全装備面も満足いくレベル。

 そして価格は安全/実用装備を充実させたX・SA3が108万円と安い。また後席の足元も意外に広い。N-BOXの総合的な満足度には驚かされるが、ミライースで充分と感じるユーザーも多い。

■ホンダ N-BOX(G・L ホンダセンシングなど/サポカーSワイド)


・システムの名称:ホンダセンシング


・システムの構成:ミリ波レーダー+カメラ


・自動ブレーキ/対車両(昼夜):標準装備(自車 5~100km/h)


・自動ブレーキ/対歩行者(昼):標準装備(自車 5~100km/h)


・自動ブレーキ/対自転車:設定なし


・踏み間違い加速抑制装置:標準装備(前進、後退)


・車線逸脱警報:標準装備(自車 60~100km/h)


・ブラインドスポットモニター:設定なし


・オートマチックハイビーム:標準装備


・レーダークルーズコントロール:標準装備


・サイド&カーテンシールドエアバッグ:オプション

■スズキ スペーシア(全車/サポカーSワイド)


・システムの名称:デュアルセンサーブレーキサポート


・システムの構成:単眼カメラ+レーザーレーダー


・自動ブレーキ/対車両(昼夜):標準装備(自車 5~100km/h)


・自動ブレーキ/対歩行者(昼):標準装備(自車 5~60km/h)


・自動ブレーキ/対自転車:設定なし


・踏み間違い加速抑制装置:標準装備(前進、後退)


・車線逸脱警報:標準装備(自車 60~100km/h)


・ブラインドスポットモニター:設定なし


・オートマチックハイビーム:標準装備


・レーダークルーズコントロール:設定なし(ターボ車にはクルーズコントロールあり)


・サイド&カーテンシールドエアバッグ:サイドエアバッグのみ標準装備

■ダイハツ ミライース(G“SA3”など/サポカーSワイド)


・システムの名称:スマアシ3


・システムの構成:ソナーセンサー+ステレオカメラ


・自動ブレーキ/対車両(昼):標準装備(自車 4~80km/h)


・自動ブレーキ/対歩行者(昼):標準装備(自車 4~50km/h)


・自動ブレーキ/対自転車:設定なし


・踏み間違い加速抑制装置:標準装備(前進、後退)


・車線逸脱警報:標準装備(自車 60km/h以上)


・ブラインドスポットモニター:設定なし


・オートマチックハイビーム:標準装備


・レーダークルーズコントロール:設定なし


・サイド&カーテンシールドエアバッグ:サイドエアバッグのみ(G“SA3”のみ標準装備)

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村