現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モータースポーツの裾野を広げる「MSPR」活動をするマツダだから親和性も高い! 「フォーミュラジムカーナ」のマツダブースに大学生が詰めかけるワケ

ここから本文です

モータースポーツの裾野を広げる「MSPR」活動をするマツダだから親和性も高い! 「フォーミュラジムカーナ」のマツダブースに大学生が詰めかけるワケ

掲載
モータースポーツの裾野を広げる「MSPR」活動をするマツダだから親和性も高い! 「フォーミュラジムカーナ」のマツダブースに大学生が詰めかけるワケ

 この記事をまとめると

■使用するクルマやタイヤが統一されているフォーミュラジムカーナが2年目を迎えた

「フォーミュラジムカーナ」はモータースポーツを楽しむ場というだけじゃない! 「企業」と「熱量の高い学生」のマッチングが興味深い

■協賛企業としてマツダが2024年より出展している

■「MSPR」という活動の普及や学生たちの就職に関する質問にマツダの社員が応じた

 マツダの社員が見たイマドキの大学生たち

 書類選考によって全国より30校の大学自動車部に所属する学生たちが、運営側が用意したクルマやタイヤを使って、イコールコンディション体制を整えて行われる競技ジムカーナが、2023年よりスタートした。それが、WEB CARTOPでもリポートし続けている「フォーミュラジムカーナ」だ。

 2024年は出場校の増加に伴い、3回戦にわけて予選が行われている。Rd.3は、広島県にあるTSタカタサーキットにて8月10~11日に開催された。なお、今シーズンからはマツダもブースを出展している。ということで今回は、マツダブースの関係者に、学生とどんなコミュニケーションを取ったのか直撃。自動車メーカーが感じたフォーミュラジムカーナというイベントと、それに参加する若者へ対する想いを聞き出した。

 マツダのモータースポーツ活動「MSPR」を若い人にも知ってもらいたい

 今回、マツダはパーティレース仕様のロードスターと全日本ジムカーナを戦うRX-7(FD3S)を展示。ロードスターはMSPRカラーのもの。そして当日、学生たちを乗せてデモランも行ったRX-7は、マツダ社員をしながら現役でモータースポーツ参戦を続けている藤井選手が実際に競技で駆るマシン。

 マツダとしては、まず「MSPRの活動を知ってもらいたい」という気もちが大きいそうだ。「MSPR」とは「MAZDA SPIRIT RACING」の略で、eスポーツやジムカーナ、燃費走行に重きを置いた耐久レースなどなど、エントリーモータースポーツイベントを運営し、活動を行っている企画のこと。マツダとしては、もっとクルマを通じて、クルマを操る楽しさを知ってもらい、競技人口を増やし、業界を盛り上げたいとと目論んでいる。

 このフォーミュラジムカーナへの出展も、モータースポーツやクルマ好きを増やすための目的のひとつだ。今後も、モータースポーツやクルマに興味をもつ若い人がいる場に、マツダは積極的に参加していきたいと考えているそう。

 ちなみに、フォーミュラジムカーナの場で、以前「MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE」に参加していた学生との再会もあったそうだ。

 大学生にマツダ車は大人気!?

 マツダ車オーナーの学生も多い

 そして、学生たちとのコミュニケーションを通じてマツダが感じたことは、「マツダ車オーナーの学生が多い」ということだ。2代目や3代目を中心としたロードスターオーナーの学生が多く、なかにはRX-8オーナーの学生もチラホラといった具合で、学生の支持層がかなり厚い様子。意外にもクルマの楽しさを実感している学生が多い印象を、マツダの関係者は受けたとのこと。

 実際に当日会場に来ていたマツダ社員のなかにもロードスター(2代目)オーナーがいて、オーナー同士だからこそできるマニアックな会話をして盛り上がったそう。こんな会話が完成車メーカーの社員とできるのも、学生にとっては新鮮だろうし、この場ならではなシーンだ。

 就活に関係するリアルな質問も多数

 大学生といえば、多くは卒業の次に就職という壁が待っている。なので、学生たちからは就職に関する相談も多かったそうだ。TSタカタサーキットは広島県にあるので、Rd.3に集まった学校の多くはその近隣に拠点を置く大学も多かった。マツダは広島に本社を置くいわば地元企業。そういった事情もあり、Rd.1とRd.2で行ったブース出展と比べると、「本気でマツダを目指したいんです!」という意欲的な学生が多い印象を受けたそう。

 また、「入社後にジムカーナなどのモータースポーツ活動を続けられるか?」といった、やる気満々な質問もあったとのこと。当日デモランを行った藤井選手をはじめ、全日本戦や地方選に出ている社員は、マツダには多くいる。また、マツダは社内にモータースポーツ参加者が集まっているサークルがあると、社員ならではの情報を学生に伝えている光景も、取材を通して見受けられた。

「MSPR」といった参加型モータースポーツを企画しているマツダだからこそ、実際に走る学生に対してメーカーが興味をもっているのは当たり前。社内にもモータースポーツ好きが多いので、自動車部出身者が入社後も馴染みやすい環境だとも、当日訪れたマツダの関係者は語っていた。

 マツダのブランドエッセンスは「走る歓び」。クルマとの距離が近い環境にいる自動車部の学生は、マツダとの親和性が高いのかもしれない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

デイトナ24時間で優勝のフォードがドライバーにご褒美。豪州“Gen3”マスタングがシャーロットを周回
デイトナ24時間で優勝のフォードがドライバーにご褒美。豪州“Gen3”マスタングがシャーロットを周回
AUTOSPORT web
工事難航の「中部縦貫道」どうなる? 福井-岐阜の最終区間「大野油坂道路」開通見込み示されず “ウルトラC”発動か
工事難航の「中部縦貫道」どうなる? 福井-岐阜の最終区間「大野油坂道路」開通見込み示されず “ウルトラC”発動か
乗りものニュース
4人寝られるスズキ「エブリイ」カスタム!? ポップアップルーフ×バッテリー搭載の最強「“車中泊”軽バン」! オートワン「給電くん」TASで公開
4人寝られるスズキ「エブリイ」カスタム!? ポップアップルーフ×バッテリー搭載の最強「“車中泊”軽バン」! オートワン「給電くん」TASで公開
くるまのニュース
【ジムニー・ノマド発表会レポ】バックオーダー必至!シリーズ初の5ドアはジムニーの大本命
【ジムニー・ノマド発表会レポ】バックオーダー必至!シリーズ初の5ドアはジムニーの大本命
AUTOCAR JAPAN
マクラーレン「セナ」が約1億6700万円で落札! 新車価格を上回る価格で落札されたのはオプション効果?
マクラーレン「セナ」が約1億6700万円で落札! 新車価格を上回る価格で落札されたのはオプション効果?
Auto Messe Web
【スポーツ功労者顕彰】三菱自動車の増岡浩が受賞 バリダカ日本人初の2連覇を成し遂げた等々の功績にて
【スポーツ功労者顕彰】三菱自動車の増岡浩が受賞 バリダカ日本人初の2連覇を成し遂げた等々の功績にて
AUTOCAR JAPAN
ブリヂストン 新たなモータースポーツ・マネージメント体制を構築
ブリヂストン 新たなモータースポーツ・マネージメント体制を構築
Auto Prove
ルノーとボルボの合弁「フレキシス」、3タイプの都市物流EVを2026年市販化へ
ルノーとボルボの合弁「フレキシス」、3タイプの都市物流EVを2026年市販化へ
レスポンス
F1オーストラリアGP舞台のアルバートパーク、安全性向上のためバリアの位置や縁石を変更へ
F1オーストラリアGP舞台のアルバートパーク、安全性向上のためバリアの位置や縁石を変更へ
motorsport.com 日本版
フォードがル・マン最高峰カテゴリーに復帰! 2027年からのWECハイパーカークラス参戦を電撃発表
フォードがル・マン最高峰カテゴリーに復帰! 2027年からのWECハイパーカークラス参戦を電撃発表
AUTOSPORT web
トヨタ新「GRヤリス“エアロパッケージ”」公開! 超高性能“エアロ”採用の「コンパクトスポーツカー」! 多数の「パーツ」に込められた工夫の数々とは
トヨタ新「GRヤリス“エアロパッケージ”」公開! 超高性能“エアロ”採用の「コンパクトスポーツカー」! 多数の「パーツ」に込められた工夫の数々とは
くるまのニュース
ブリヂストン 使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントを建設
ブリヂストン 使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントを建設
Auto Prove
スズキが斬新「カクカク5ドアSUV」発表! 新型「ジムニーノマド」だけが持つ“専用装備と機能”とは! 日本初の「“リアドア付き”ジムニー」何がスゴイ?
スズキが斬新「カクカク5ドアSUV」発表! 新型「ジムニーノマド」だけが持つ“専用装備と機能”とは! 日本初の「“リアドア付き”ジムニー」何がスゴイ?
くるまのニュース
数多くの国産車から厳選した[スポーツモデル]乗りたい人に[オススメな5台]
数多くの国産車から厳選した[スポーツモデル]乗りたい人に[オススメな5台]
ベストカーWeb
スズキ「ジムニー」に「ピックアップ」が登場!? 最大積載量150キロで貨物車登録できるガチ仕様…市販化される可能性はある?
スズキ「ジムニー」に「ピックアップ」が登場!? 最大積載量150キロで貨物車登録できるガチ仕様…市販化される可能性はある?
Auto Messe Web
《TAS2025》トヨタ車まとめ!~初披露GRヤリス他~
《TAS2025》トヨタ車まとめ!~初披露GRヤリス他~
グーネット
絶望渋滞「西新宿JCT」がついに変わる!? 首都高が「何とかします」宣言 「幡ヶ谷~初台」のグチャグチャ大混乱区間も対策へ!? そのヒントは「渋谷線」にあった
絶望渋滞「西新宿JCT」がついに変わる!? 首都高が「何とかします」宣言 「幡ヶ谷~初台」のグチャグチャ大混乱区間も対策へ!? そのヒントは「渋谷線」にあった
くるまのニュース
VW傘下のMAN 、航続500kmの新型電動トラック『eTGX Ultra』を初納車
VW傘下のMAN 、航続500kmの新型電動トラック『eTGX Ultra』を初納車
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村