現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 大荒れ展開で異例のレース延長。運を味方にしたJOTAが優勝、トヨタは8号車6位|WECスパ6時間

ここから本文です

大荒れ展開で異例のレース延長。運を味方にしたJOTAが優勝、トヨタは8号車6位|WECスパ6時間

掲載 1
大荒れ展開で異例のレース延長。運を味方にしたJOTAが優勝、トヨタは8号車6位|WECスパ6時間

 世界耐久選手権(WEC)第3戦スパ6時間レースの決勝は、赤旗がレース展開を大きく左右し、ポルシェのカスタマーチームであるハーツ・チームJOTAの12号車(ウィル・スティーブンス/カラム・アイロット組)が優勝を果たした。

 スパ・フランコルシャンのコースレイアウトや求められるダウンフォース量などの関係で、6月のル・マン24時間レースの前哨戦と目されるこのレース。天候に翻弄されることも多いが、今週末は好天に恵まれた。

■アルピーヌ、今季初のハイパーポール進出。ミレッシ「散々だった前戦イモラの”癒やし”になったよ」

 予選はフェラーリ50号車が最速タイムをマークしたものの、最低重量違反により痛恨の失格。ポルシェ5号車が繰り上がりでポールポジションについた。トヨタ勢は8号車が6番手、7号車が14番手からのスタートとなった。

 スタート直後は大きなトラブルなく、ポルシェ5号車がレースをリード。それをキャデラック2号車が追う展開となった。クラス最後尾スタートだった50号車を含めフェラーリ499Pの3台も良いペースでポジションを徐々に上げていった。

 トヨタは序盤、8号車が8番手、7号車が11番手を走っていたが、レース開始から10分が過ぎ、フロントモーターの出力に違反があったとして8号車に5秒のストップアンドゴーペナルティが科され、後退を余儀なくされた。

 3番手を走っていたポルシェ・カスタマーのプロトン・コンペティション99号車は、ジュリアン・アンドラウアーのドライブで2番手に浮上すると、さらにトップの5号車にも接近。プレッシャーをかけていった。

 そして99号車は、LMGT3クラスの車両に5号車が詰まったスキを見逃さず、レース開始から38分のところでオーバーテイクに成功。首位に浮上した。

 最初のピットストップを終えたところで、フェラーリ51号車が2台のワークスポルシェ勢の前に出て2番手につけたが、99号車は接近を許さず、むしろ徐々に差を開いていった。

 レース開始から1時間30分が経ったころ、BMWの20号車から追突を受けたハーツ・チームJOTAの38号車がスピンし、LMGT3クラスのチームWRTの46号車BMWとクラッシュしたことで、セーフティカー(SC)が出動。99号車が築いた14秒ほどのリードは消えてしまった。

 ガードレールが大きく破損してしまったこともあり、SCが解除されたのはレース残り3時間35分ほどのところ。それでも99号車は再び後続に対してリードを積み上げていった。

 まもなくレース折り返しというタイミングでは、マイケル・クリステンセンがドライブしていたポルシェ5号車がブランシモンでクラッシュ。これでFCY(フルコースイエロー)が出された。

 このFCYが解除されると、99号車が51号車に追い回される展開に。そして残り2時43分、ケメルストレートでついに51号車がオーバーテイク。スタートからポルシェ勢が首位を守ってきたが、ついにフェラーリがトップの座をつかんだ。

 さらに予選失格でクラス最後尾から追い上げていた50号車も、残り2時間8分のところで99号車をパス。これでフェラーリがワンツー体制となった。

 99号車はその後タイヤをロックさせる場面もあり、キャデラック2号車から追われる状況となっていたが、ケメルストレートで99号車を交わそうとした2号車が99号車に追突。2号車はさらにマシンの間をすり抜けようとしてLMGT3クラスのチームWRT31号車BMWと接触し、大クラッシュを引き起こしてしまった。幸い、ドライバーたちに大きな怪我はなかった。

 この事故で即座に赤旗掲示となり、残り1時間50分を切ったところでレースは中断。ガードレールの修理が進められる中、残り時間が減っていった。

 この時点で、フェラーリが51号車を先頭にワンツー。プロトン99号車が3番手だ。トヨタの2台は7号車が5番手、8号車が6番手につけた。

 しかしハイパーカークラスの中ではポルシェ6号車、アルピーヌ36号車、JOTA12号車が赤旗前にピットストップを済ませており、レースの再開のタイミング次第ではこの3台が圧倒的に有利となる可能性もあったが、時間内にガードレールの修復は終わらなかった。

 そのままレースが終わるかと思われたが、残り時間が1時間44分まで巻き戻されるという異例の判断が下され、SC先導でレースが再開された。

 SC下で隊列整理が進む中、首位の51号車を含めて数台が燃料不足によりSC中に緊急ピットイン。ここでは8秒の給油しかできないルールのため、SC終了後にもう一度ピットインする必要があり、ポジションを落とすことになった。

 フェラーリ50号車やプロトン99号車、トヨタ勢といった上位勢は、グリーンフラッグまでなんとか燃料が保ち、グリーンフラッグが振られた後にピットでフル給油と最後のドライバー交代をすることができた。

 これにより、赤旗前にピットを済ませていたJOTAの12号車が首位に浮上。2番手にポルシェ6号車がつけた。

 その1分ほど後ろでは、フェラーリの2台とトヨタ7号車の3台が展開。7号車のステアリングを握る小林可夢偉は、1コーナーでLMGT3クラスのマシンに当てられながらも、4番手を走行した。

 7号車の小林は粘りの走りを見せたものの、残り30分を切ってフェラーリ51号車に交わされ5番手に後退した。

 首位のJOTA12号車は、ポルシェ6号車に14秒の大差をつけ、計8時間弱におよんだレースをトップチェッカー。赤旗のタイミングを追い風に、カスタマーチームがワークスチームを打ち負かした。

 6号車ポルシェは開幕戦で勝利を収め、2戦連続の2位獲得。ランキングを大きくリードしている。

 3~4位はフェラーリ。特に50号車は予選失格、クラス最後尾から追い上げて表彰台に上がった。

 トヨタは8号車が6位でフィニッシュ。7号車はフェラーリやポルシェと比べてレースペースは苦しいながらも粘りの走りを見せていたが、レース前半をリードしたプロトン99号車に残り15分のところでオーバーテイクを許し、LMGT3クラスのマシンとの接触で5秒ペナルティを受け、僚友8号車と順位が入れ替わった。

 LMGT3クラスは、残り数周のところで上位がバタバタとピットインし、スプラッシュ(ごく短時間の給油)。ファイナルラップはポルシェ同士の優勝争いとなり、92号車マンタイPURE RXを交わした91号車マンタイEMAがクラス優勝を飾った。

 Dステーション・レーシングの777号車アストンマーティンはクラス7位。日本人ドライバーが乗るマシンは、宮田莉朋がスポット参戦したASP78号車レクサスがクラス10位、小泉洋史が乗るTFスポーツ82号車コルベットはクラス12位、木村武史が乗るASP87号車レクサスはクラス14位、佐藤万璃音のユナイテッド・オートスポーツ95号車マクラーレンはクラス16位だった。

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • ori********
    宮田を乗せたチームがことごとく入賞するの何気に凄くない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村