■5年ぶり全面刷新が間近か?
スズキは、公式ウェブサイト上で新型「ソリオ」のティザー画像を公開しました。カスタム仕様の「ソリオバンディット」の画像もあわせて公開されています。
2020年11月17日現在(執筆時点)で、スズキは新型ソリオ/ソリオバンディットの登場時期について「まもなく登場」としか明らかにしていません。
公開された画像では、フロントフェイスのデザインや、フロントガラス上部に衝突被害軽減ブレーキ用と見られるパーツが配されることが明らかになっています。
現行型のソリオが発売されたのは2015年ということで、5年ぶりの全面刷新に向けて期待が高まります。
※ ※ ※
小型トールワゴンのソリオのルーツをたどると、同社の軽トールワゴン「ワゴンR」の派生車種に遡ります。
スズキはワゴンRのボディや乗車定員を拡大して小型車枠とした「ワゴンRワイド」の後継モデルとして、「ワゴンR+(プラス)」を1999年5月に発売しました。
このワゴンR+が2000年12月に「ワゴンRソリオ」に改名され、その後2005年8月にワゴンRが取れ、ソリオとして独立した車種になりました。
ソリオは2011年にフルモデルチェンジして2代目となりますが、新プラットフォームを採用したことでボディもワゴンRから独立。後席ドアにスライドドアを装備するなどの独自性を備えたクルマとなりました。
一方、ワゴンRは軽トールワゴンとして2020年現在も継続して販売されており、現行モデルは6代目。新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」の採用や、マイルドハイブリッド仕様の搭載などが特徴となっています。
それではここでクイズです。
ワゴンRは2018年に“●●周年”を迎え、それを記念する限定車も発売されました。●●に当てはまる数字はどれですか。
【1】10
【2】15
【3】20
【4】25
※ ※ ※
正解は【4】の「25」です。
初代ワゴンRは1993年に発売されました。軽トールワゴンというカテゴリを新たに確立した革新的なモデルで、左側が2ドア、右側が1ドアと左右非対称なつくりも特徴でした(後に後席両側にドアを装備した仕様も追加)。
前述のとおり25年の歴史を持つワゴンRには、専用ボディを採用した海外仕様も存在。現在も、スズキを代表する1台となっています。
※クイズの出典元:くるまマイスター検定
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?