現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダの100万台達成車は「金色のクルマ」! 軽自動車「じゃない」キャロルとは

ここから本文です

マツダの100万台達成車は「金色のクルマ」! 軽自動車「じゃない」キャロルとは

掲載 7
マツダの100万台達成車は「金色のクルマ」! 軽自動車「じゃない」キャロルとは

自動車生産100万台目のマツダ車もキャロルだった

 自動車メーカーにとっての勲章というか、マイルストーンとなるのが、生産台数の「キリ番」だろう。「1000万台生産達成!」などというまさに節目がそれなのだが、同時に2020年で創立100周年を迎えたマツダ。さらにそのマツダが自動車生産100万台達成したのは金色のキャロル600で、1963年のこととなる。

昔のマツダ車はキャラが際立っていた!いま見てもナウい!!

 50万台達成までになんと24年9カ月かかったのに対して、そこから100万台までは2年2カ月という急成長ぶりで、総合自動車メーカーとしてさらなる発展を、と怪気炎を上げている。ただ、自動車といってもマツダの場合は戦前から3輪トラックに力を入れていて、約63パーセントを占めている。

軽規格のキャロル360に先駆けてキャロル600が登場

 達成車であるキャロル600とはどんなクルマか?  古いクルマに興味がある方なら、1962年登場のキャロル360は聞いたことがあるだろうが、600はそれのエンジンの排気量を拡大したものだ。ただ、キャロル自体の生い立ちを見ると、スバル360のように、360ccがあってその後に600ccが追加されたように思えるが、じつは逆だ。

 もともとはショーモデルでマツダ700があって、それを360ccにして車名もキャロルとして市販化された。そのあと、約半年後に本来のマツダ700に排気量に近い、600ccが登場した。

 もともと、マツダとしては小型車のマツダ700を出すつもりだった。その背景には当時の通産省による自動車メーカーの合併推進があり、それに対抗するためにメーカーとしての体力をつける必要があったのだが、結局、4輪ではR360クーペを出しただけということで、小型車への進出は時期尚早という判断があった。

2年で姿を消したが、マツダの小型車として十分に意義があった

 いずれにしても軽自動車のまま600cc、つまり小型車にしたため、狭かったりして人気は出ず、2年ほどで姿を消してしまった。ただ、当時はどのメーカーも360ccの軽の上級車種として小型車を据えることを狙っていて、1960年代は模索していた時代。

 キャロル600もその流れの中で考えると、マツダの小型車として十分に意義はあり、1963年登場のファミリア誕生(最初にバンで1年後にセダン)の布石になったと言っていい。エンジンはキャロルのものを800ccに拡大したものを積んでいた。

ルーフ後方を大胆にカットしたクリフカットを採用したデザイン

 一方、360ccのキャロルは販売的にはまずまずのヒットとなっていて、マツダらしいユニークさに溢れていた。デザインはマツダ初の4輪乗用車、R360クーペと同じく、日本の工業デザイナーの先駆けであるフリーの小杉二郎が担当し、伝説のコスモスポーツをデザインすることになる奇才、小林平治もスタッフに加わっていた。

 彼らが手がけただけに、キャロルも時代を考えるとかなりアカ抜けていた。ちなみに360と600はベースが同じだが、テールランプが前者は四角になのに対して、後者は丸だったり、バンパーが大きく、内装も豪華だった。

「白いエンジン」と呼ばれたアルミ合金を使用したパワーユニット

 そしてマツダ初期のエンジンといえば、白いエンジンだ。白いのは色が塗られていたからではなく、当時は鋳鉄製が当たり前だった時代に、アルミ合金を使用していたから。これを販売促進のためにもうまく表現したのが白いエンジンという表現だった。しかも360ccながら4気筒で、当時としては驚異的な内容だった。R360クーペも同じくアルミ合金製ブロックを採用していて、こちらはV2と、マツダらしい独創性にあふれていた。この点は当時も今も変わらないだろう。

 発売当初は販売台数も軽自動車トップを獲得するなど好調で、発売翌年の1963年には冒頭の100万台達成に至る原動力となった。ただ、ユニークなエンジンは滑らかに回るのはよかったが、さすがに1気筒あたりの排気量が少ないこともあって、18馬力とパワーは不足はいなめず、ライバルが次々と登場しつつ、パワー合戦を繰り広げるようになると、役不足となってしまった。そもそも、サイズは大きいうえに、ボディも剛性を上げるために補強が多くてこの点も重量がかさむ原因となった。

 結局、1970年まで作られたが、これもロータリーの開発に注力したため、軽自動車の開発に力を割けなかったためとされる。結局、シャンテに代わり、キャロルの名前はOEMモデルで復活するまで一旦消滅することになる。

 100万台達成のキャロル600は今でも広島のマツダミュージアムに展示されていて、見ることができる。現車を見ると、金色といっても、黒みがかったもので、落ち着いた色味をしていることがわかる。

こんな記事も読まれています

角田裕毅9位、選手権6位争いにおいて価値ある2点を獲得「強力なレースペースを示せた。シーズン最後まで全力で戦う」
角田裕毅9位、選手権6位争いにおいて価値ある2点を獲得「強力なレースペースを示せた。シーズン最後まで全力で戦う」
AUTOSPORT web
サイズも価格も近い禁断の兄弟対決!! [ランドクルーザー250]と[ランドクルーザー300]の違いって??
サイズも価格も近い禁断の兄弟対決!! [ランドクルーザー250]と[ランドクルーザー300]の違いって??
ベストカーWeb
【ポイントランキング】2024年WRC最終戦ラリージャパン後
【ポイントランキング】2024年WRC最終戦ラリージャパン後
AUTOSPORT web
無冠の帝王が汚名返上。苦節13年で初王者のヌービル「本当に長かった。大変な努力へのご褒美だ」
無冠の帝王が汚名返上。苦節13年で初王者のヌービル「本当に長かった。大変な努力へのご褒美だ」
AUTOSPORT web
フェルスタッペンがドライバーズ選手権4連覇【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
フェルスタッペンがドライバーズ選手権4連覇【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
AUTOSPORT web
古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
ドリキンが自腹購入したホンダ「シビックタイプR」でチューニング指南! 無限×ヤマハコラボの「パフォーマンスダンパー」は買いです
ドリキンが自腹購入したホンダ「シビックタイプR」でチューニング指南! 無限×ヤマハコラボの「パフォーマンスダンパー」は買いです
Auto Messe Web
【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析するメルセデスの速さの秘密「マシン特性の不利を覆すほどのいい仕事」
【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析するメルセデスの速さの秘密「マシン特性の不利を覆すほどのいい仕事」
AUTOSPORT web
1.2L 3気筒+モーター3基で300ps ルノー・ラファール E-テックへ試乗 アルピーヌに相応しい走り
1.2L 3気筒+モーター3基で300ps ルノー・ラファール E-テックへ試乗 アルピーヌに相応しい走り
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデ「アイオニック5」がマイチェンで航続可能距離703キロに! 気になる車両価格は523万6000円から…30台限定の「コナ マウナ ロア」にも注目
ヒョンデ「アイオニック5」がマイチェンで航続可能距離703キロに! 気になる車両価格は523万6000円から…30台限定の「コナ マウナ ロア」にも注目
Auto Messe Web
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
  • キャロルの名前がOEMで復活と最後に書いてあるけど、ちょっと違う。
    エンジンやプラットフォームはスズキの物を使いましたが、デザインや内装はオリジナルなのでOEMではないですね。ただ、それも途中からアルトのOEMになり、マツダが自力で軽自動車を開発することはなくなりました。
    小さい車はデザインに制約があると言う発言をするデザイナーを過去に目にしたことがあるのですが、昔の自動車は今よりずっと小さいのに、素晴らしいデザインしてませんか?メッキやエアロパーツで誤魔化してないんですよ。
    外車のデザインもそう。メーカーの個性をしっかりおさえて、室内の広さを確保して安全に作られています。
    それが日本のメーカーは開発コスト削減ばかりです。大きくしなくても広くて安全な車は作れるはずです。努力が足りないんです。
  • 日本では高齢化が進み所得も伸び悩む状況で、益々軽自動車の市場は無視できない。
    マツダも軽自動車の自社制作販売を再開してほしいです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村