世界のスポーツサルーンにとってベンチマークとして君臨する『BMW M5』の初代誕生から35周年を迎えることを記念し、現行の7代目モデルをベースとした特別限定車『BMW M5 35 Jahre Edition(フュンフ・ドライシッヒ・ヤーレ・エディション)』が世界限定350台、日本には10台限定で上陸。8月23日より発売が開始されている。
1985年に初登場した『BMW M5』は、ミドルクラスのサルーンとして常識を覆す走行性能を持ち、それ以降、世界のスポーツサルーンのお手本として進化を続けてきた。その最新バージョンとして2019年には『BMW M5 Competition(コンペティション)』も追加されるなど、サーキットにおける卓越した走行性能を追求する哲学を継承しつつ、ラグジュアリー・スポーツセダンとしての機能性も高めてきた。
限定25台。精悍なブラックと本革シート採用の『キャデラックXT5』が登場
その『BMW M5 Competition』をベースとした今回の特別限定車は、最高出力625PS/6000rpm、最大トルク750Nm/1800~5860rpmを発生する4.4リッターのV型8気筒ツインターボを搭載。0-100km/h加速は3.3秒を誇っている。
その強力なアウトプットに合わせて、Mモデル専用4輪駆動システムM xDriveや、ドライブロジック付き新型8速Mステップトロニック・トランスミッションを採用し、高性能エンジンのパワーを最大限引き出している。
デザイン面でも、Mモデルの象徴であるダブルバー・キドニー・グリルやリヤスポイラー、ミラーキャップ、サイド・ギルやMスポーツ・エキゾーストシステムをブラックで統一し、よりアグレッシブなデザインを採用する。
ボディカラーにはシルクのような滑らかさを備えたマットな色味で、上質かつ力強い存在感を放つ限定色“フローズン・ダーク・シルバー”を採用。さらに70km/h以上での走行時に点灯し、LEDライトの約2倍に相当する最大600m先を照らす"BMWレーザー・ライト"を特別に装備することで、夜間の視認性を高めて安全性をより向上させながら、高いパフォーマンスを味わうことが可能となっている。
インテリアにはブラック・フルレザー・メリノ・シートを装備し、限定デザインとなるベージュ・コントラスト・ステッチを施した。さらにインテリアトリムにはより耐久性の高いアルマイト加工が施され、淡いゴールドのアルミトリムを採用している。
その重厚感あるブラックの内装に上品なゴールドのアクセントが加わることで、他にはない高級感とスポーティさが融合された室内空間となり、“35 Jahre”と刻まれたドアシルや、“M5 Edition 35 Jahre 1/350”の文字が浮かび上がるカップホルダーカバーにより、特別な限定車であるという演出も施された。
特別限定車『BMW M5 35 Jahre Edition(フュンフ・ドライシッヒ・ヤーレ)』は全車右ハンドル仕様のみとなり、価格は2160万円。12月以降に順次納車予定となっている。
BMW カスタマー・インタラクション・センター:フリーダイヤル:0120-269-437
BMW インターネット・ウェブサイト:http://www.bmw.co.jp
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?