現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初見じゃウインカーすら出せない! 戦闘機のようなコクピットの「いすゞ初代ピアッツァ」は圧巻のデザインだった

ここから本文です

初見じゃウインカーすら出せない! 戦闘機のようなコクピットの「いすゞ初代ピアッツァ」は圧巻のデザインだった

掲載 22
初見じゃウインカーすら出せない! 戦闘機のようなコクピットの「いすゞ初代ピアッツァ」は圧巻のデザインだった

この記事をまとめると

いすゞの初代ピアッツァを振り返る

複雑すぎて機械じゃムリ! なんと職人が手でボディパネルを作っていた「有名なクルマ」3選+α

117クーペの後継モデル的な立ち位置でデビューしている

■10年ほどの期間販売されており、当時から根強いファンが多かった

いまでも根強いファンが多し! いすゞのホットハッチを振り返る

いまではバスやトラックのスペシャリストとして、我々の生活を支えるクルマを多く送り出しているいすゞ。しかし、過去には乗用車を生産していた過去もあり、その乗用車の多くはいまでも熱心なファンを抱えている。そんないすゞの名車のなかから、今回は1981年に登場した初代ピアッツァを振り返ってみたい。

初代ピアッツァはクーペタイプの乗用車であり、実質的な117クーペの後継車種として登場したモデル。その源流は1979年3月のジュネーブモーターショーにコンセプトカーとして展示された「アッソ・ディ・フィオーリ」だった。

このモデルは、イタリアのインダストリアルデザイナーであるジョルジェット・ジウジアーロが手がけたもので、先進的なスタイルとサテライトスイッチを多用した近未来的なインテリアが特徴だった。

ちなみに車名は「クラブのエース(A)」を意味するイタリア語で、ジウジアーロが手掛けたアッソシリーズの第3弾となっていた(第1弾は1973年の「アッソ・ディ・ピッケ(アウディ)」、第2弾は1976年の「アッソ・ディ・クアードリ(BMW)」だった)。

このコンセプトモデルは海外でも高い評価を集め、1979年11月に開催された第23回東京モーターショーにも「いすゞ X」という名前で展示がなされたが、周囲の評価は“あくまでコンセプトカー”というものだったようだ。

というのもデザインがあまりにも先進的すぎるため、このままのスタイルで市販化するのは現実的ではないという判断が大多数を占めていたからである。

しかし、その大方の予想を裏切って、1981年6月に登場したピアッツァは、ほぼコンセプトカーのスタイルを踏襲してリリースされた。ただ、じつはボディサイズは大きく異なっており、コンセプトカーに比べ全長で115ミリ、全幅で35ミリ、全高で22ミリ大型化されているほか、当時は認可が下りていなかったドアミラーがフェンダーミラーに置き換えられている(のちにドアミラーの認可が下りて正式にドアミラー化がなされた)。

内装もコンセプトカーのものとほぼ共通の意匠を引き継いでおり、とくにメーターパネルの両脇に備えられたサテライトスイッチはいま見ても斬新なもの。

通常、多くの車両でコラムに備わるワイパーやウインカーのレバーは存在せず、それらのスイッチもすべてこのサテライトスイッチ群に組み込まれていたほか、エアコンの操作やハザード、オーバードライブのスイッチまでもが集約されており、初見ですべてを把握するのは不可能と言えるほどだった。

このように内外装ともに個性的なスタイルをまとったピアッツァではあったが、大人4人がしっかり座ることができる室内空間や、ターボモデルも用意して高い動力性能を誇るなど、クルマとしての基本性能も高いレベルにあり、結局1991年までの10年にも渡って販売されてきた名車であることは揺るぎない事実と言えるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
ベストカーWeb
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
くるまのニュース
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
VAGUE

みんなのコメント

22件
  • すげー斬新。
    奇をてらうデザイン。
    当時も賛否あったろうけど、こういうアナログな造りは
    みていて面白いな🤣
  • シトロエンBX の変態ボビンメーターと似てました
    慣れればなんとかなります
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189 . 9万円 234 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158 . 0万円 248 . 0万円

中古車を検索
いすゞ ピアッツァの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189 . 9万円 234 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158 . 0万円 248 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中